Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RAIDの実現方法
Search
Satoru Takeuchi
PRO
April 12, 2024
Technology
2
190
RAIDの実現方法
以下動画のテキストです
https://youtu.be/tfMKOlPL7TI
Satoru Takeuchi
PRO
April 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
ポーリングと割り込み
sat
PRO
0
14
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
110
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
790
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
39
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
34
デバイスドライバ
sat
PRO
0
49
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
130
共有メモリ
sat
PRO
3
71
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
59
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
130
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
3
460
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
330
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
750
ソフトウェアQAがハードウェアの人になったの
mineo_matsuya
3
200
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
110
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
800
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
590
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
190
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
RAIDの実現方式 Apr. 12th, 2024 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はなすこと • RAIDのいろいろな実現方式 • RAIDレベル(1,10,5,6など)の話ではない 2
RAIDの形式とは • RAID機能をどのようなハードウェア、ソフトウェアが実現しているか • 3つの形式がある ◦ ハードウェアRAID ◦ ソフトウェアRAID ◦
fake RAID • ディスク2台で構成するRAID1デバイスを例に違いを説明 3
ハードウェアRAID • RAID機能を全てハードウェアによって実現 ◦ UEFI(BIOS)を使ってRAIDデバイスを構成、管理する ◦ RAID用データ領域のフォーマットはハードウェアによって異なる • 必要なソフトウェア ◦
カーネル内のRAIDコントローラ(RAIDカードなどに入っている )のドライバ • 2つのディスクI/O処理の流れ ◦ カーネルがRAIDコントローラに処理を依頼 ◦ RAIDコントローラが2つのディスクにI/Oを発行する • I/O性能はRAIDコントローラ次第 • デバイス名は/dev/sda, /dev/sdbなど、普通のデバイスと同じ 4
ソフトウェアRAID • RAIDを全てソフトウェアによって実現する ◦ 実装方法はOSによって異なるし、OS内でも実現方法は色々 ◦ LinuxのソフトウェアRAID(mdraid, Linux RAID)の場合 ▪
Linux上でmdadmコマンドによって構築、管理 ▪ RAID用データ領域のフォーマットは mdraid固有 ▪ デバイス名は/dev/mdX • 必要なソフトウェア ◦ カーネル内のソフトウェア RAIDのドライバ ◦ Linux上のコマンド(mdadmなど) • I/O処理の流れ ◦ カーネルのソフトウェア RAIDドライバが2つのディスクにI/O発行依頼 • I/O性能はCPU次第 5
fake RAID • RAID機能を一部ハードウェアで、その他多くをソフトウェアで実現 ◦ UEFI(BIOS)やLinux上のコマンドを使って RAIDデバイスを構成、管理する ◦ データフォーマットはハードウェアによって異なる •
別名がたくさんある: host RAID, BIOS RAID, chipset RAID… • カーネルに必要なもの ◦ fake RAIDのドライバ ◦ Linux上のコマンド(dmraid, mdadmなど) • I/O処理の流れ ◦ カーネルのドライバが fake RAIDのコントローラと連携して 2つのディスクにI/O発行依頼 ▪ ほとんど処理はドライバ (ソフトウェア)が実施 • I/O性能はCPU次第 • デバイス名は/dev/mapper/<チップセット名_ランダム文字列>など 6
まとめ • RAIDにはいろいろな実現方法がある • それぞれ一長一短 7 構築、管理 RAID領域の フォーマット 2つのディスクにI/Oを発
行する担当 ハードウェアRAID BIOS ハードウェア依存 ハードウェア ソフトウェアRAID Linuxのコマンド ソフトウェア依存 ソフトウェア fake RAID BIOS, Linuxのコマンド ハードウェア依存 ほぼソフトウェア