Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ソーシャルネットワークで 炎上を避けたい
Search
Satoru Takeuchi
PRO
August 21, 2021
Technology
0
200
ソーシャルネットワークで 炎上を避けたい
kanazawa.rb #108のLTスライドです。
Satoru Takeuchi
PRO
August 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
240
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
170
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.9k
メモリマップトファイル
sat
PRO
1
130
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
210
APIとABIの違い
sat
PRO
5
190
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
77
ファイルシステム
sat
PRO
1
73
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
370
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
120
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
130
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
1
120
Biz職でもDifyでできる! 「触らないAIワークフロー」を実現する方法
igarashikana
7
3.3k
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
220
AWS UG Grantでグローバル20名に選出されてre:Inventに行く話と、マルチクラウドセキュリティの教科書を執筆した話 / The Story of Being Selected for the AWS UG Grant to Attending re:Invent, and Writing a Multi-Cloud Security Textbook
yuj1osm
1
130
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
200
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.4k
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.5k
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
870
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Side Projects
sachag
455
43k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Transcript
ソーシャルネットワークで 炎上を避けたい Aug. 21th, 2021 kanazawa.rb #108 LT大会 Satoru Takeuchi
twitter: satoru_takeuchi 1
はじめに • ネット用語としての炎上とは ◦ インターネット上のコメント欄などにおいて、批判や誹謗中傷などを含む投稿が集中すること (wikipediaの「炎上(ネット用語)」から抜粋) ◦ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E4%B8%8A_(%E3%83%8D%E3%83%83%E3%8 3%88%E7%94%A8%E8%AA%9E) •
炎上は人生を台無しにしかねない • 過去の自分の経験や周りの振る舞いを見て気を付けていることを共有 • 扱わないこと ◦ 炎上してしまった場合にどうするか ◦ 炎上芸人として生きていきたい人向けのノウハウ 2
前提 • 世界は悪意と熱意と時間を持った人であふれている ◦ 嫌いな人を陥れたい人 (early adaptor) ◦ 相手は誰でもいいのでとにかく誰かを叩きたい人 (late
majority) • 炎上の可能性ゼロは困難 ◦ 炎上の蓋を開けてみれば揚げ足取りだった、なんてのは日常茶飯事 • 火種になりうるものをなるべく減らす方針がよさそう 3
炎上のきっかけになりそうな発言 • 差別的発言 • 自分の好きなものを語るときに別のものをけなす ◦ 「AなんかよりBが好き」 ◦ 「Bが好き」などと好きなものだけに言及するとリスクを減らせる •
悪口 ◦ 「こんなこともできない Aさんは馬鹿」とか ◦ 「Aさんはこれができないので私は好きではない」ならリスクを減らせる 4
友達限定スペースなら安心? • たとえばfacebookの友達限定投稿とかtwitter鍵垢での発言とか • 知人友人があるときあなたを嫌いになってダークサイドに堕ちることも • 発言した記録は残るので飲み会のノリでなんでも発言するのは避ける 5
さいごに • 振る舞いに気を付ければ炎上リスクはある程度減らせる • 敵を作るのを恐れなくてもいいが、無駄な敵は増やさないように • 気にしすぎると息が詰まるので、できる範囲で… 6