Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
iPhoneで自動運転してきた
Search
Satoshi Gachi Fujimoto
February 09, 2020
Technology
0
580
iPhoneで自動運転してきた
Kumamoto HoloLens ミートアップ vol.4の資料です。
https://hololens.connpass.com/event/162325/
Satoshi Gachi Fujimoto
February 09, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Gachi Fujimoto
See All by Satoshi Gachi Fujimoto
バスあと何分ミニサイネージ
satoshirobatofujimoto
0
120
高専で制御を、大学でセンシングを学び、次は脳みそ
satoshirobatofujimoto
0
290
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
1
140
ガチマナ会 vol.1
satoshirobatofujimoto
0
240
画像生成AIを使って勝負しよう
satoshirobatofujimoto
0
270
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム@AIミーティング
satoshirobatofujimoto
0
180
VPS研究者が語る”VPS概論”
satoshirobatofujimoto
0
440
画像からプロンプトを考えて最も似ている画像を生成した人が勝ちのゲーム
satoshirobatofujimoto
0
230
OpenAI 新機能まとめ(Function callingとAdd your data編)
satoshirobatofujimoto
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.3k
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
1
230
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
190
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
500
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
2
500
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
210
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
0
170
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.1k
「改善」ってこれでいいんだっけ?
ukigmo_hiro
0
350
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
230
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
870
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
2020/02/09 Kumamoto HoloLens Meetup Vol.4 iPhoneで⾃動運転してきた
⾃⼰紹介 ガチ本 です co-founder KumaMCN ナレッジコミュニケーション R&D戦略チーム AWS ML コンピテンシーパートナー
Microsoft Mixed Reality Partner CV / SLAM / WHILL / Python satoshi.gachi.fujimoto @sotongshi
背景 • 超⾼齢社会に伴い,2025年には介護者が38万⼈不⾜する恐れ • 介護現場では,コミュニケーションロボットや⾃動運転⾞いすの導⼊が期待 出典 : 厚⽣労働省ホームページ「2025年に向けた介護⼈材にかかる需給推計(確定値)について」資料より抜粋 URL :
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088998.html
⽬的 • ⾃動運転技術により,⼈⼿不⾜の課題を解決 • ⼈や環境の違いをAIがサポートし,多様性社会の課題を解決 出典 : 落合陽⼀⽒のTwitterより抜粋 URL :
https://twitter.com/ochyai/status/863280246140698624/photo/1
研究実績 • 2D Lidar(測域センサ)を⽤いたSLAM • 経路計画および⾃動運転(A→B) • RGB-Dカメラを⽤いたSLAM • 衝突回避
展⽰会 ⾃動運転@超福祉展2019 CustomVisionを⽤いた⼈追従@de:code2019
システム概要(ハードウェア) • WHILL Model CR • SLAM⽤のセンサ︓Intel RealSense T265 および
D435 • 制御⽤PC(Windows10, Core i7,RAM 8GB,SSD 1TB) • ⽂字・画像表⽰⽤LED • マップ表⽰およびゴール指定⽤タブレット PCもしくはディスプレイ
システム概要(ソフトウェア) • プログラミング⾔語︓Python 3.6.9 • 主なライブラリ︓WHILL Model CR SDK,Intel RealSense
SDK,OpenCV,Open3D 初期位置推定 マップデータベース ⾃⼰位置推定 Visual Odometry ローカルマップ作成 Mapping 衝突回避 Obstacle Avoidance 経路計画 Local Path Planning ゴール指定 Global Path Planning 制御 Control
マップ作成 • SLAMによるマップ作成の様⼦
経路計画および制御 • 作成したマップから距離変換 (DistanceTransform)を⾏い,安全な経 路を抽出 • あらかじめダイクストラ法を⽤いて経路計 画を⾏い,初期位置推定で得られた位置と 指定したゴールに向かってGlobal Pathを
⽣成,⾃動運転を⾏う • Local Path上に障害物があると停⽌する ⽬的地
Azure Spatial Anchors とは︖ • 現実世界に永続的な空間アンカーを作成 • アンカーにデジタルコンテンツを表⽰ • クロスプラットフォーム
͍Θ͖ࢢདྷञҪ۠෮ڵެӦॅ
システム概要 WHILL Model CR 制御用PC iPhone GOAL Azure Spatial Anchors
START
空間をスキャン
経路を指定 1 2 3 Azure Spatial Anchors アンカーの登録
⾃動運転 1 2 3 Azure Spatial Anchors アンカーを探す
デモ • 経路指定 • ⾃動運転
まとめ • iPhoneを載せるだけで⾃動運転できた • マイ経路案内をみんなで共有するアプリとしてまずはリリースしていく
HoloLens2 体験 • ナレコムVR2 • 3Dモデルビューアー • プレイグラウンド • ⿃が寄ってくる
• アイトラッキングによるオートスクロール • ハンドトラッキングによるピアノ演奏 • Surfaces • 様々なシェーダーが楽しめる触る球体 • Graffiti 3D • 空間にお絵かき • MRTK Examples Hub • MRTKのサンプル • Type in Space • 空間に⽂字を配置
イベント告知 • 熊本GTFS-JP活⽤勉強会 vol.1 • Yo! Tech Night? 4 ⽇時
2020/3/4(⽔) 19:00-21:00 場所 えきまえスペース(熊本駅⽩川⼝前) 参加費 500円(会場代) ⽇時 2020/2/12(⽔) 19:00-21:00 場所 えきまえスペース(熊本駅⽩川⼝前) 参加費 500円(会場代)
ご清聴ありがとうございました