Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

情報設計からのデザインアプローチ ~ユーザーの声を聞くよりも、もっとデータの声を聞け~

Yu Morita
September 18, 2024

情報設計からのデザインアプローチ ~ユーザーの声を聞くよりも、もっとデータの声を聞け~

HCD-Net主催 UIデザインプロセスの課題と対策 ~UIデザインをリードするための実践的アプローチ~(2024年9月17日開催)
https://peatix.com/event/4070934/
上記イベントの講演④にて使用したスライドを公開用に編集したものです。

作者:森田 雄 / 株式会社ツルカメ
https://x.com/securecat
https://turucame.jp/

Yu Morita

September 18, 2024
Tweet

More Decks by Yu Morita

Other Decks in Design

Transcript

  1. 講師紹介 • 森田 雄(もりた ゆう) • 株式会社ツルカメ 代表取締役社長 インフォメーションアーキテクト/UXデザイナー •

    四半世紀以上に渡ってWebデザイン界隈で受託をやっています • 情報アーキテクチャ、UXデザイン、アクセシビリティの自称専門家/野生の研究者です • HCD-Net 賛助会員/アニュアルレポート実行委員 • デジタルマーケティング研究機構 幹事/人材育成プロジェクト サブリーダー • 広告電通賞 選考委員/イノベーティブ・アプローチ 副委員長 • AKQA UKA株式会社 プリンシパル・エクスペリエンス・デザイナー • ちなみに今年は、何やらWeb Designingづいてて、 • 2024年 4月号 第1特集【事例と解説から学ぶデザインシステム】 • 2024年 6月号 第2特集【Webアクセシビリティ最前線】 • 2024年10月号 About Face第4版発売記念企画【About Face 推薦文】 などと載りまくりです。どうぞご笑覧ください。 2 2024/9/17
  2. HCDプロセス • HCD = Human Centered Design • 人間中心設計です。 •

    こんなHCD-Net主催のセミナーでいちいち説明するようなこと ではないですが… 2024/9/17 3
  3. 気づいた点(代表例) • 氏名の入力で、氏と名に入力欄が分かれている。 • 氏と名のどちらも必須入力が求められている。 • ふりがな入力のほうで、ラベルは氏名なのにプレースホルダーでは 姓名になっている。 • 文字種の表現だけでカタカナ入力を求めている。

    • 入力欄のサイズが9~10文字くらい?(最大値なのか?) • ミドルネームの入力欄が無い。 これらはいずれもユーザー目線での気づきです。 ※特にユーザー自身が平均的な日本人ユーザーの場合 2024/9/17 30
  4. (補足)パスポートネームの様式 • 姓、名、ミドルネーム等、あわせて37文字まで。 • ICAO Doc 9303-3で、一次識別子、二次識別子の二つで構成さ れるように、旅券発行国が名前のどの部分を一次識別子にする かを決定せよとしている。 •

    文字数制限もあるので、非常に長い名前でも強制的にどこかで 切らねばならない。 • 誰もが必ずアルファベットの名前を持つことになる。 • しかしパスポートでどう扱われようと、当人の名前は元のまま 変わることはない。 2024/9/17 33
  5. DB的な都合で姓と名を分けたい • そもそもなぜDBがそういうテーブル設計になっているのか? • 日本人しか使わない前提? • そして戸籍名しか使えないという制約は誰にとって有益なのか? • 通称やニックネームではなぜだめなのか? •

    絶対に戸籍名じゃないと…っていうのは、給与明細くらいか? • 健康保険の仕様から、日本国籍の人は戸籍名が求められる • 日本国籍がない人は住民票記載の通称でOK • 東海林太郎は東海林 太郎なのか、東海 林太郎なのか? • どうして区別したいのか? • 給与明細か? • 漫☆画太郎はどうなる 2024/9/17 38
  6. マーケティングや分析の都合で分けたい • 姓と名を分けて嬉しいことってある? • 姓でソーティングできるよ! • 分けなくてもできるだろう。 • 姓がない人はどうすればいい? •

    複名複合姓の人はどうすればいい? • 姓と名におさまらないデータを、姓か名の欄に入れ込ませるような、ユー ザーのアイデンティティに踏み込む覚悟はあるのか? • 個人を特定したい? • フルネームでは特定できないのか? • メールアドレスなど他のデータもとっているのでは? • 内部的にはIDを発行するのでは? 2024/9/17 39
  7. 対話時に姓が必要だから分けたい • DMの宛名の時に分かれてないと困る。 • 別にフルネームでいいだろう。 • サポートや営業の電話の時に分かれてないと困る。 • 別にフルネームでいいだろう。 •

    本人確認するので名字をお願いしますとかいって本人に言わせよう。 • マイページに「こんにちは〇〇さん」って表示したいもん。 • 別にフルネームでいいだろう。 • 名前だけのほうがフレンドリーだし、表示幅の都合があるんだもん。 • 藤本太郎喜左衛門将時能さんはどうなるんだ。 2024/9/17 40
  8. 「日付」というデータの声 • 日付は、国や時代によって異なる表記方法によって記述される 暦日のこと。 • 現代ではISO 8601:2000(JIS X 0301:2002)で世界標準の表記 方法が決まっている。

    • 日本での書き方は YYYYMMDDThhmmss+0900 • 日本語的に書くと、YYYY年MM月DD日 hh時mm分ss秒など • これはもう人の定めしものなので、私(日付)としてはそれに 従うまでです。 2024/9/17 47
  9. UIを決めるのはユーザーではない • 基本的には、データの声によってUIが確定します。 • 少なくとも、UIの方向性は確定する。 • または、コンテクストを付与してUIが確定する場合がありま す。 • これは、データの声が作り手の都合と合致する時。

    • ユーザーは、その確定したUIが使いやすいか、コンテクストが わかりやすいかを言います。 • 確定がマジで確定でいいかどうかに影響。 • 使いにくい時はデータを、わかりにくい時はコンテクストを疑う。 2024/9/17 52
  10. 情報設計でやること(ざっくり) • 単体または複数サイトの組み合わせ全体におけるハイレベルな サイト構造の設計 • 目的に合わせて適切な分類システム(スキーム)を考案し、 情報の整理(組織化・グループ化)と構造化 • サイト単位の概念設計、課題抽出、問題解決の提案 •

    ナビゲーションスキームを考案し、ページの構成に必要な情報 コンポーネントの設計、および仕組みの定義 • ページ単位での詳細な構造設計 この一連の情報設計業務は、常にデータと向き合って行います。 2024/9/17 54
  11. <参考文献?関連図書??> • “情報アーキテクチャ 第4版” ピーター・モービル 他 • “ギブソン 生態学的視覚論” J.J.ギブソン

    • “生態学的知覚システム” J.J.ギブソン • “アフォーダンスの心理学” エドワード・S・リード • “意味論的展開” クラウス・クリッペンドルフ • “ジョブ理論” クレイトン M クリステンセン • “声なきものの声を聴く─ランシエールと解放する美学” 鈴木 亘 • これ参考にしたのタイトルだけでしょ…… 2024/9/17 62