Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

今知りたい、IoTセキュリティの基礎から実務 【SORACOM Discovery 2023】

今知りたい、IoTセキュリティの基礎から実務 【SORACOM Discovery 2023】

社会のインフラとして定着しつつあるIoTは、クラウドとデバイスを通信でつなげるという「IT技術の組み合わせ」で構成されています。安定的につながることに加えて、気を配る必要があるのが「セキュリティ」です。本セッションでは、実践的な脆弱性診断を行っているGMOサイバーセキュリティ by イエラエをゲストにお迎えし、IoTセキュリティの基礎から今すぐ取り組みたい実務について、ソラコムの知見と共にご紹介します。

GMOサイバーセキュリティ by イエラエ株式会社 高度解析部 高度解析課 課長 三村 聡志
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト 松本 悠輔

Avatar for SORACOM

SORACOM

July 06, 2023
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 本日のハッシュタグ #SORACOM @SORACOM_PR fb.com/soracom.jp youtube.com/@SORACOM_Japan instagram.com/soracom.official 使用例 他には… • #SORACOM

    IoTやDXの話を聞きにきた • キーノートは2日目! #SORACOM #SORACOM の検索で、最新情報が!
  2. 自己紹介 松本悠輔(Yusuke Matsumoto) ソリューションアーキテクト 経歴: • インフラエンジニア • Webエンジニア •

    IoTエンジニア 好きなサービス:SORACOM Junction SORACOM本の一部執筆を 担当しています!
  3. 三村聡志(Satoshi Mimura) 高度解析部 高度解析課 課長 経歴: マルウェア解析やアプリケーション・ カーネルドライバ開発業務に従事した後、 現在はハードウェアの脆弱性診断業務に従事。 SECCON Beginners

    初代リーダー。 SECCON 実行委員。2023年より実行委員長。 落語と風呂が趣味。Twitter : @mimura1133 その他: GIAC GREM, GNFA, GCFA, GCPN. 東京電機大学非常勤講師、等
  4. 今日のIoTにおける守るべき対象 1. IoT デバイス → 機微情報の漏洩 → 意図しないユーザによる操作 / 乗っ取り

    2. 通信 → 通信の改ざん / 機微情報の漏洩 3. クラウド → 機微情報の漏洩 → 意図しないユーザによる操作 / デバイス制御乗っ取り
  5. 脆弱性評価をまとめると、、、 守るべきは下記3点: IoT デバイス / 通信 / クラウド どうやって可視化するか: 脅威モデリング

    (仕様から網羅的に探る) ペネトレーションテスト (実際の攻撃で探る) 弊社等の技術を持った診断会社の観点で リスクを正しく把握・可視化してものづくりに活かしてほしい