Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/展示会のレイアウト手法

 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/展示会のレイアウト手法

「通路際」を活用する

展示会ブースのレイアウト検討時に活用するスライド。
展示会ブース検討時にはまず「通路際」に展示台を置くことが重要です。
ほとんどの出展社は不用意に出展者につかまりたくない、と考えているもの。
ブースの奥の方に展示台を置いておくと、来場者は寄ってこなくなります。
本スライドは、レイアウト時の検討のポイントを解説しています。

NAOHISA TAKEMURA

October 10, 2024
Tweet

More Decks by NAOHISA TAKEMURA

Other Decks in Business

Transcript

  1. SUPER PENGUIN EXHIBITION BOOTH DESIGN 来場者を引き寄せる 「レイアウト」の考え方 「通路際」を活用する SUPER PENGUIN株式会社

    代表取締役/展示会デザイナー 竹村尚久 EXHIBITION BOOTH DESIGN www.superpenguin.jp 展示会ブース
  2. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    8 効果を出すブースレイアウトの考え方 来場者は「つかまりたくない」と考えている 01 POINT 来場者は限られた時間で、「見てみたい」ブースを回りたい 不用意にブースに近づくと「つかまってしまう」と考えている、を想定しておく
  3. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    9 「通路際」を活用する 02 POINT 来場者はいきなりブースの内部には入って来ない 通路から手を伸ばせる範囲に展示台を設置する 効果を出すブースレイアウトの考え方
  4. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    12 通路際の展示台に置くべきものは? 「気になるもの」を置く 03 POINT 通路の真ん中を歩いている来場者が、「近寄って見てみたい」と思えるものは? 「引き寄せる」ことが目標なので、「新商品」とは限らない
  5. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    13 「見る」だけでなく、触る、手に取ってみるなど、「滞留時間が延びる」工夫をする 「滞留時間」が延びるものを置く 04 POINT 展示台前に来場者が常にいると、ブースがにぎわって見える 通路際の展示台に置くべきものは?
  6. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    14 通路際の活用事例 通路際に大きな展示台を設置し、その周りに来場者が集中するように サンプルの設置の他、引き出しに「その他の製品」も入れて滞留時間が延びる工夫を
  7. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    15 通路際の活用事例 通路際に来場者がいると、遠目からにぎわっているように見える 極力、見るだけでなく、手に取ってみる、試してみるなどの陳列の工夫を行う
  8. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    16 通路際の活用事例 無形商材の場合、通路際の展示台には、デモなどの「滞留時間が延びる」ものを設置 上部の看板に「何のブースか」を描くことで、この人だかりが何なのかが分かるようになります。
  9. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp 来場者を引き寄せる「レイアウト」の考え方/「通路際」を活用する

    18 レイアウト検討 その他の工夫は? その他のレイアウト上の工夫 1.「小間位置の読み込み」が集客の成否を分ける 2.様々な「商談の形」を知っておく 3.同じ「壁面説明」が複数個所あってもいい レイアウト検討に際しては、まずは小間位置図をしっかりと読み込むことが大切です。いきなり詳細の レイアウトを検討しようとせず、小間位置図を見て、どちらの方向から来場者が流れてくるのか、そのた めにどこにキャッチコピーを設置すればいいのか、どこに「人だかり」を作ればいいのかを考えます。 レイアウト検討では、商談場所を考えることになりますが、多くの出展社は、ローテーブルに座って商談 することをメインに考える傾向があります。しかし、意外に来場者は座ってくれないもの。例えば、ハイ テーブルを活用した立ったままの商談場所など、「話す場所」を多彩な方法で設けておくと便利です。 ほとんどの出展社は、複数の壁面があれば、それぞれに別のことを記載しようとしてしまいます。しかし、 同じ内容の壁面を複数設ける、という方法もあります。この場合、設けた個所数分の「商談場所」を確 保したと考えることもできます。同時に複数組の来場者に対応できるため、意外に使える方法です。