Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
複数端末時代のスマートフォンの使い方
Search
高見知英
PRO
March 20, 2010
Technology
0
40
複数端末時代のスマートフォンの使い方
2010-03-20 スマートフォン懇親会 横浜 No. 2で発表した資料です
高見知英
PRO
March 20, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
50
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
60
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
70
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
91
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
270
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
430
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
1
240
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
120
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.7k
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
270
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
150
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
240
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
200
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Transcript
Android×Windows Mobile 複数端末時代(?)の スマートフォンの使い方 2010年3月20日 高見知英
自己紹介 • 一応アマチュアプログラマ • 仕事でもちょこっとプログラマ • 勉強会にかこつけて何か作ろうか… • コミュニティ運営やったり •
横浜のコミュニティを盛り上げる会 • 磯子クリエイティブチーム • その他 スタッフ参加など
SC-01B買いました
SC-01B買いました • QWERTY押しやすい • 立ち止まって使うと速い • IMEが使いづらいかも • ATOK導入予定 •
タッチパネルも悪くない • 標準の液晶保護シート だといまいち • 添付のペンか爪の裏を 使う
HT-03Aはどうする…? • もちろん併用 • ちょっとした暇にはHT-03A • 落ち着いて使えるときはSC-01B • 両手持ち •
HT-03Aで地図を見ながら • SC-01Bでメールを確認など
相互運用の手段 • PCと物理的に接続はしない • すべてクラウドサービスで固める • Milk Sync(Remember The Milk)
• Google Sync • SugarSync • Evernote
マルチタスクではあるけど • フォアグラウンドタスクは一つ • ToDo見ながらメール とかはやりづらい • 得意分野は違ってくるので、お互いに補 い合う運用で
None
あ、ちょっと宣伝
今後のスマートフォン イベント • 3/27 • スマートフォン勉強会 会津・関西 • 4/17 •
スマートフォン勉強会 関東 • 4/24 • Androidコーディングパーティ
今後の横浜のコミュニティ を盛り上げる会 • いろいろやってます • Google Groups • Mixi •
ハマっち • スマートフォン懇親会 • 4ヶ月に一回開催予定
おわり ご清聴 ありがとうございました