Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ガクセイ×コミュニティ
Search
高見知英
PRO
May 29, 2011
Design
0
69
ガクセイ×コミュニティ
2011-05-29 電気通信大学交流会で発表した資料です。
高見知英
PRO
May 29, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
48
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
29
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
43
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
51
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
78
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Design
See All in Design
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
230
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.6k
線で考える画面構成
natsuume
1
890
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
140
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
5
580
デザインシステムの「種」を使って、受託開発を加速させる
akane___ui
0
210
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.8k
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
620
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
140
CMS管理画面のアクセシビリティ
magi1125
8
2.3k
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
1
200
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
280
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
2011年5月29日 ものづくり寺子屋 高見知英
None
None
なにをやってますか? 研究 サークル活動 社会活動
None
大きいことを少ないリスクで あたらしい分野に挑戦 時間の融通がつきやすい あたらしいことを学ぶなら今!
連続した休みは取りやすくなるが 新しいことをはじめるのは難しい 同志が集まる「場」が少ない 困ったときに聞ける人が少ない
才能の「引き出し」 ものを詰め込むことは出来るが、 新たな引き出しを作るのは難しい
None
すでに仕事してる人 別の学部の人
外に行かなくたっていい 話が合う仲間はそばにいる 勉強だって、先生がいる 基本的に「内側」で完結する
意見が偏る 別に学生に限った話じゃないけど 別の立場からの意見が不足する 別の視点から見られない 周りも同じ考えの人だから… つい「勢い」がつきやすい
情報は増えた世界だけど・・・ 実はこういうことができる 仕事を進めるコツって? コミュニティと二足のわらじを履 くやり方 話さなきゃ分からないことも多い
家庭? 学校? 就活? バイト?
大人と情報交換できる いままでの日常と違う場所が必要
大体外部の人がいる 人同士のつながり あたらしい知識のきっかけ
ま、そんなもんです 短時間で全てを学ぶのなんて… こういう考え方をすればいいんだ! こんなときはこの人に聞こう! 授業だけでは得られないもの
•仕事現場の生の声が聞ける 情報収集 •意見表明の練習ができる •発表もできる 自身のLvUP •時間の融通が利きやすい 平日イベン ト
None
• 知人に聞いてみる • 誰かと一緒に行く 人脈を使う • ネットで調べる • Twitterで関係者をフォロー 情報収集
• UStreamを見る まずは見学
None
学生の利点を最大限に 二度と来ない時間だもの 身内でつながるだけじゃ勿体ない! コミュニティに行こう! 学生にしか得られないメリット まずは、見学からでも
None