Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ガクセイ×コミュニティ
Search
高見知英
PRO
May 29, 2011
Design
0
69
ガクセイ×コミュニティ
2011-05-29 電気通信大学交流会で発表した資料です。
高見知英
PRO
May 29, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
47
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
28
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
42
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
51
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
78
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Design
See All in Design
ビジネスアナリシスはビジネス”分析”じゃないよ!~システム人材が価値を生むための基盤スキルとしてのビジネスアナリシス~
bpstudy
0
550
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
1.8k
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
2.9k
真・altはつけるだけじゃなくて -alt属性の考察 2025年版-
securecat
5
1.6k
【30人中30人が3ヶ月平均180万収入アップ】マズロー安達の弟子、成功事例集
maslow_akkun
0
140
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
1
170
sachi_y_portfolio
sachi337
0
290
[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた
taka_piya
1
1.3k
“ブロック”で作る、WordPress制作フロー変革のすすめ
koots2021
4
1.8k
新年あけおめWSの実施スキルをみんなで振り返りタイムのススメ
sugiyama_sukedachi
0
140
Cyber Heart Online Book
hjnasby
0
130
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
440
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Visualization
eitanlees
146
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Transcript
2011年5月29日 ものづくり寺子屋 高見知英
None
None
なにをやってますか? 研究 サークル活動 社会活動
None
大きいことを少ないリスクで あたらしい分野に挑戦 時間の融通がつきやすい あたらしいことを学ぶなら今!
連続した休みは取りやすくなるが 新しいことをはじめるのは難しい 同志が集まる「場」が少ない 困ったときに聞ける人が少ない
才能の「引き出し」 ものを詰め込むことは出来るが、 新たな引き出しを作るのは難しい
None
すでに仕事してる人 別の学部の人
外に行かなくたっていい 話が合う仲間はそばにいる 勉強だって、先生がいる 基本的に「内側」で完結する
意見が偏る 別に学生に限った話じゃないけど 別の立場からの意見が不足する 別の視点から見られない 周りも同じ考えの人だから… つい「勢い」がつきやすい
情報は増えた世界だけど・・・ 実はこういうことができる 仕事を進めるコツって? コミュニティと二足のわらじを履 くやり方 話さなきゃ分からないことも多い
家庭? 学校? 就活? バイト?
大人と情報交換できる いままでの日常と違う場所が必要
大体外部の人がいる 人同士のつながり あたらしい知識のきっかけ
ま、そんなもんです 短時間で全てを学ぶのなんて… こういう考え方をすればいいんだ! こんなときはこの人に聞こう! 授業だけでは得られないもの
•仕事現場の生の声が聞ける 情報収集 •意見表明の練習ができる •発表もできる 自身のLvUP •時間の融通が利きやすい 平日イベン ト
None
• 知人に聞いてみる • 誰かと一緒に行く 人脈を使う • ネットで調べる • Twitterで関係者をフォロー 情報収集
• UStreamを見る まずは見学
None
学生の利点を最大限に 二度と来ない時間だもの 身内でつながるだけじゃ勿体ない! コミュニティに行こう! 学生にしか得られないメリット まずは、見学からでも
None