Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ガクセイ×コミュニティ
高見知英
PRO
May 29, 2011
Design
0
39
ガクセイ×コミュニティ
2011-05-29 電気通信大学交流会で発表した資料です。
高見知英
PRO
May 29, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
VoicePeakを使ってみた話
takamichie
PRO
0
34
CivicTechとポッドキャスト
takamichie
PRO
0
65
キリンの首を伸ばすには-技術書著者が語るインターネット上に点在する様々なコミュニティ環境とその活用
takamichie
PRO
0
86
SIDE BEACH CITY.の活動について
takamichie
PRO
0
73
Pydubをさわろう
takamichie
PRO
0
340
配信支援ツールCastBackgroundについて
takamichie
PRO
0
25
Who am I?
takamichie
PRO
0
28
Udemyのコース作りました
takamichie
PRO
0
30
コンピュータの物理学
takamichie
PRO
0
49
Other Decks in Design
See All in Design
Sponge Bob Exercise Sequence
diablicos_
1
560
メンタルモデルとは? カスタマーサポート向けズレ埋め勉強会
aguringo
1
640
Robin Beers - Design Researchers, what are we up to in 2022?
uxaustralia
PRO
0
110
Filmarks デザイナー向け紹介資料
shingo2000
3
970
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
2
200
Dr.'s Prime - Branding Project - CI/VI
drsprime
0
510
The Triangle
wallabites
0
150
Designing Experiences For Indian Users - T-Hub
soham
0
120
「気持ちのよい朝」をつくるデザイン
zhikto
0
150
サービス設計12箇条で紐解く「サービスデザイン思考」
y150saya
0
610
認知科学のススメ
takanorip
4
3.1k
dnd board
emmamsketches
1
220
Featured
See All Featured
What's new in Ruby 2.0
geeforr
335
30k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
19
3.1k
A Philosophy of Restraint
colly
192
15k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
75
3.9k
Support Driven Design
roundedbygravity
87
8.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
84
4.8k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
334
37k
KATA
mclloyd
7
8.9k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
87
12k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.2k
Transcript
2011年5月29日 ものづくり寺子屋 高見知英
None
None
なにをやってますか? 研究 サークル活動 社会活動
None
大きいことを少ないリスクで あたらしい分野に挑戦 時間の融通がつきやすい あたらしいことを学ぶなら今!
連続した休みは取りやすくなるが 新しいことをはじめるのは難しい 同志が集まる「場」が少ない 困ったときに聞ける人が少ない
才能の「引き出し」 ものを詰め込むことは出来るが、 新たな引き出しを作るのは難しい
None
すでに仕事してる人 別の学部の人
外に行かなくたっていい 話が合う仲間はそばにいる 勉強だって、先生がいる 基本的に「内側」で完結する
意見が偏る 別に学生に限った話じゃないけど 別の立場からの意見が不足する 別の視点から見られない 周りも同じ考えの人だから… つい「勢い」がつきやすい
情報は増えた世界だけど・・・ 実はこういうことができる 仕事を進めるコツって? コミュニティと二足のわらじを履 くやり方 話さなきゃ分からないことも多い
家庭? 学校? 就活? バイト?
大人と情報交換できる いままでの日常と違う場所が必要
大体外部の人がいる 人同士のつながり あたらしい知識のきっかけ
ま、そんなもんです 短時間で全てを学ぶのなんて… こういう考え方をすればいいんだ! こんなときはこの人に聞こう! 授業だけでは得られないもの
•仕事現場の生の声が聞ける 情報収集 •意見表明の練習ができる •発表もできる 自身のLvUP •時間の融通が利きやすい 平日イベン ト
None
• 知人に聞いてみる • 誰かと一緒に行く 人脈を使う • ネットで調べる • Twitterで関係者をフォロー 情報収集
• UStreamを見る まずは見学
None
学生の利点を最大限に 二度と来ない時間だもの 身内でつながるだけじゃ勿体ない! コミュニティに行こう! 学生にしか得られないメリット まずは、見学からでも
None