2012-06-20 日本Androidの会横須賀支部6月定例会で発表した資料です。
2012/6/20 高見知英
View Slide
2012/06/20 2インテントのあれやこれや
2012/06/20 3インテントのあれやこれや
インテントとはインテントって何がいい?インテントって何がわるい?インテントの仕組み2012/06/20 インテントのあれやこれや 4
画面間で情報をやりとりする起動情報データの送信用法画面遷移アプリケーション間連携2012/06/20 インテントのあれやこれや 5
明示的インテントクラス名やアプリ名を直接指定暗黙的インテントアプリ名を明示しない○○ができるもの○○のデータを扱えるもの2012/06/20 インテントのあれやこれや 6
開発者:結合度が下がる直接クラスを指定しない送信するデータ・やりとりが最小限利用者:未知のアプリとの連携も一覧を表示して選択起動○○ができるアプリ2012/06/20 インテントのあれやこれや 7
2012/06/20 インテントのあれやこれや 8
画面が「どのような」インテントに反応できるかを示すインテントの要素に対するフィルタアクション(何をする)カテゴリ(どんなときに)データ(内容)2012/06/20 インテントのあれやこれや 9
定義された情報を確認して…1. 全てのアプリのフィルタを確認2. 二つ以上のアプリが見つかった2-1. 選択画面を表示3. 一つのアプリが見つかった3-1. 直接起動4. 見つからない場合例外発生2012/06/20 インテントのあれやこれや 10
コンポーネント間のインターフェースは考えないアプリケーション間も同様システムが自動的に決める小さいアプリ同士を組み合わせて大きな効果プラグイン的な拡張機能2012/06/20 インテントのあれやこれや 11
密な結合が作りづらい同期的な処理が煩雑になりやすいコンポーネント間のつながりが分かりにくいAndroidの動作の仕組みの理解ユーザー側にも理解が必要?2012/06/20 インテントのあれやこれや 12
インテント受信候補から選択受信候補の検索インテント送出2012/06/20 インテントのあれやこれや 13
インテント受信候補から選択受信候補の検索インテント送出2012/06/20 インテントのあれやこれや 14相互のつながりは最低限すべては「個」のコンポーネント
インテントとはコンポーネントを起動する仕組み画面遷移サービスの起動システムに送信する転送先はシステムが決める必要であればユーザーに確認2012/06/20 インテントのあれやこれや 15
アプリケーションはアプリであり、システムの一部明示的にアプリ起動はしないシステムが必要と判断したら起動特性を活かしたアプリ作りが必要他の環境の真似だけではいけない2012/06/20 インテントのあれやこれや 16
ご清聴ありがとうございました2012/06/20 インテントのあれやこれや 17