Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
インテントのあれやこれや
Search
高見知英
PRO
June 20, 2012
Programming
0
37
インテントのあれやこれや
2012-06-20 日本Androidの会横須賀支部6月定例会で発表した資料です。
高見知英
PRO
June 20, 2012
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
47
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
58
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
3
4.8k
dynamic!
moro
10
7.2k
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
21
21k
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
250
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.5k
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
SpecKitでどこまでできる? コストはどれくらい?
leveragestech
0
670
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
230
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
200
CSC305 Lecture 05
javiergs
PRO
0
210
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
2
800
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
1.2k
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Transcript
2012/6/20 高見知英
2012/06/20 2 インテントのあれやこれや
2012/06/20 3 インテントのあれやこれや
インテントとは インテントって何がいい? インテントって何がわるい? インテントの仕組み 2012/06/20 インテントのあれやこれや 4
画面間で情報をやりとりする 起動情報 データの送信 用法 画面遷移 アプリケーション間連携 2012/06/20 インテントのあれやこれや 5
明示的インテント クラス名やアプリ名を直接指定 暗黙的インテント アプリ名を明示しない ◦◦ができるもの ◦◦のデータを扱えるもの 2012/06/20 インテントのあれやこれや 6
開発者:結合度が下がる 直接クラスを指定しない 送信するデータ・やりとりが最小限 利用者:未知のアプリとの連携も 一覧を表示して選択起動 ◦◦ができるアプリ 2012/06/20 インテントのあれやこれや 7
2012/06/20 インテントのあれやこれや 8
画面が「どのような」インテント に反応できるかを示す インテントの要素に対するフィルタ アクション(何をする) カテゴリ(どんなときに) データ(内容) 2012/06/20 インテントのあれやこれや 9
定義された情報を確認して… 1. 全てのアプリのフィルタを確認 2. 二つ以上のアプリが見つかった 2-1. 選択画面を表示 3. 一つのアプリが見つかった 3-1.
直接起動 4. 見つからない場合例外発生 2012/06/20 インテントのあれやこれや 10
コンポーネント間の インターフェースは考えない アプリケーション間も同様 システムが自動的に決める 小さいアプリ同士を組み合わせて 大きな効果 プラグイン的な拡張機能 2012/06/20 インテントのあれやこれや 11
密な結合が作りづらい 同期的な処理が煩雑になりやすい コンポーネント間のつながりが 分かりにくい Androidの動作の仕組みの理解 ユーザー側にも理解が必要? 2012/06/20 インテントのあれやこれや 12
インテント受信 候補から選択 受信候補の検索 インテント送出 2012/06/20 インテントのあれやこれや 13
インテント受信 候補から選択 受信候補の検索 インテント送出 2012/06/20 インテントのあれやこれや 14 相互のつながりは最低限 すべては「個」のコンポーネント
インテントとは コンポーネントを起動する仕組み 画面遷移 サービスの起動 システムに送信する 転送先はシステムが決める 必要であればユーザーに確認 2012/06/20 インテントのあれやこれや 15
アプリケーションは アプリであり、システムの一部 明示的にアプリ起動はしない システムが必要と判断したら起動 特性を活かしたアプリ作りが必要 他の環境の真似だけではいけない 2012/06/20 インテントのあれやこれや 16
ご清聴ありがとうございました 2012/06/20 インテントのあれやこれや 17