Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ITコミュニティイベント参加のススメ
Search
高見知英
PRO
October 25, 2009
Design
1
75
ITコミュニティイベント参加のススメ
2009-10-25 学園祭発表で発表した資料です
高見知英
PRO
October 25, 2009
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
54
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
35
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
48
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
58
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
470
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
83
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
220
Other Decks in Design
See All in Design
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
350
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
300
freee + Product Design FY25Q4
freee
4
15k
Tools for Design Engineers other than LLM in the LLM era
takanorip
1
410
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
150
数理的アプローチで挑むスマホUIのデザイン改善:タップ成功率推定ツール「Tappy」の社内活用事例 / Improving Smartphone UI Design with a Mathematical Approach: In-house Use Case of the Tap Success Rate Estimation Tool "Tappy"
lycorptech_jp
PRO
0
730
decksh object reference
ajstarks
2
1.3k
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
240
ビジネス成果を最大限に発揮するPORTFOLIO
ataxi1003
0
240
真・altはつけるだけじゃなくて -alt属性の考察 2025年版-
securecat
5
1.6k
文字コントラストを改めて考える / Reevaluating Text Contrast
lycorptech_jp
PRO
0
450
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.2k
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
None
高見 知英 職業 •アマチュアプログラ マ •IT業界のはしっこの 方 ITコミュニティ •いろいろなイベント に参加
•発表 主宰 •磯子クリエイティブ チーム •横浜のコミュニティ を盛り上げる会 学校との繋がり •2005年度卒業生 •岩崎学園校友会副会 長
ITコミュニティに ついて イベント参加のメ リット 学生ならではのメ リット 学生の存在 学生だからこそイ ベントに行こう イベントの探し方
もし参加しづらい なら
None
話が合う人と会える=楽しい 仕事や学校とは関連のない「つ ながり」が出来る 身近では得られない技術情報が手 に入る
話が合う 人と会え る=楽し い 仕事や学校と は関連のない 「つながり」 が出来る 身近では得ら れない技術情
報が手に入る
学校の外が見える 仕事をしている人の話が出来る 就職に直接役に立つ 外の世界がどんなものかわかる どこまでやらなくちゃいけないのか どんな会社が「普通」なのか
専門学校生も、中学生も • ITに興味を持つのに年齢は関係ない コミュニティは学生を応援してる • 会場費の割引・無料化など • 学生も会社員も対等の立場
• 仕事現場の生の声が聞け る 情報収集 •意見表明の練習ができる •発表もできる 自身のLvUP •時間の融通が利きやすい 平日イベント
IT勉強会カレンダー http://tinyurl.com/itcal/
• 知人に聞いてみる • 誰かと一緒に行く 人脈を使う • (関連ある人の)ブログを読む • Twitterで関係者をフォロー 情報収集
• UStreamを見る まずは見学
コミュニティイベントに行こう! いろんな話が出来る 手に入れづらいモノが手に入る もし、行きづらければ… まずは、誰かと一緒に まずは、見学から
None
2009年10月30日-31日 オープンソースカンファレンス 31日はコミュニティがたくさん! 2009年11月28日 横浜のコミュニティを盛り上げる 会主催 Web勉強会
ご静聴ありがとうございました