Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラボ図書環オーサートーク
Search
高見知英
PRO
October 11, 2013
Technology
0
70
ラボ図書環オーサートーク
2013-10-11 ラボ図書環オーサートークで発表した資料です。
高見知英
PRO
October 11, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
46
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
25
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
40
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
75
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
1
560
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
5
4.4k
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
160
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
260
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
210
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
130
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.2k
Prox Industries株式会社 会社紹介資料
proxindustries
0
340
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
320
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
430
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
170
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
660
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
ラボ図書環オーサートーク 2013年10月11日 高見知英
自己紹介 •ITコミュニティ •地域コミュニティ •地元教室 コミュニティ •書籍作成 事業 •Android •Windows •Webサービス
(予定) プログラミング 2013/10/11 2
コミュニティ IT 日本Androidの会横須賀支部 横浜IT勉強会 その他イベント参加/講演 地域 コミュニティカフェイベント 地域センターイベント 地域PC・スマートフォン教室 2013/10/11
3
書籍 2013/10/11 4 現在三冊 電子書籍などの別媒体書籍も販売予定
もくじ Androidとは? プログラミングと は? どんなアプリがあ る? プログラミングに 触れるということ 今後に向けて 様々なイベント
2013/10/11 5
Androidとは? 2013/10/11 6
パソコン向けOS Windows Mac Linux スマートフォン向けOS Android iOS(iPhone OS) Windows Phone
Other… 2013/10/11 7 Android=スマートフォン向け 基本ソフト=OS
OSってなに? パソコン・スマートフォン等の ごく基本的な機能を提供する 電源を入れたらロゴを表示 ロゴを表示後、ロック画面を表示 ロック解除後、ホーム画面を表示 2013/10/11 8
様々な場所にあるAndroid Android スマートフォン タブレット テレビ スマートウォッチ カメラ 音楽プレイヤー 組み込み機器 2013/10/11
9
OSはアプリを動かす箱 アプリ=機能 アプリを使って やりたいことを 実現 2013/10/11 10 Android アプリ アプリ
アプリ
様々なアプリ 様々なメーカー より提供 携帯電話事業者 メーカー その他メーカー 電話もアプリ メール ブラウザ 地図
チャット 電話 ストア ワンセグ おサイフ ケータイ カレンダー 2013/10/11 11
プログラミングとは? 2013/10/11 12
アプリを「作る」 アプリ制作者はメーカーだけじゃない 自分が制作者になれる Androidアプリ製作環境は無償で揃う 自分の環境にあわせたアプリを作る 自分がやりたいことを実現するアプリを 作る 2013/10/11 13
アプリを「作る」とは Androidの機能を組み合わせる 手順書(ソースコード)を作成する 製作には、専用の環境を使う プログラミングの手法を支援 Androidで動くアプリへの変換 2013/10/11 14
材料費の要らない「料理」 料理 料理 食材 調味料 調理 プログラミング アプリ Android 機能
開発環境 機能 ソース コード 2013/10/11 15
どんなものが作れる? Android機能を利用する 名刺管理 音声レコーダー 時報読み上げ 電話時間通知 Android機能を利用しない メモ帳 タスク管理 カレンダー表示
ショッピング 2013/10/11 16
どんなアプリがある? 2013/10/11 17
CamScanner Before After 2013/10/11 18
音声認識 2013/10/11 19 しゃべった言葉を 文字として入力 検索やメールなど
SoundRecorder ICレコーダー 録音をPCに転送も 2013/10/11 20
Evernote メモ帳 PCや他の端末 と同期 携帯電話回線で 同期も可能 2013/10/11 21
カレンダー PCと同期 アラームも鳴らせる ラボ公開イベントも 分かります 2013/10/11 22
ラジオ ラジオ放送を視聴 ほぼ全世界の ラジオが聴ける 2013/10/11 23
そのほかたくさん 多くの人により アプリが 作られている 様々な機能を スマートフォンで 実現 実サービス 連携アプリ 周辺地域
検索 SNS 投稿/閲覧 天気予報 ニュース 複数人での 共同作業 ビデオ チャット 店舗サービ スの利用 ネット情報 検索 機器連携 アラーム PCメール 2013/10/11 24
アプリストア Playストア 世界中のAndroidユーザーがアプリを 入手可能 誰でもアプリを投稿可 2013/10/11 25
自分たちが プログラミングに関わる ことによって 2013/10/11 26
IT機器の仕組みが分かる アプリの仕組みがわかる =パソコン・スマートフォンの仕組み がわかる なぜここでこういう動作をする? 何をするとあぶない? 何をしても大丈夫? 2013/10/11 27
IT機器に抵抗がなくなる パソコンをより使いこなす 地域活動の高速化 関係者間での情報共有 外部の人との予定調整 もっと効率的な告知 2013/10/11 28
増えつつあるプログラマ プログラミング出来る環境の増加 趣味でのアプリ製作 ちょっとした不便を解消するアプリ 地域にはまだまだ弱いAndroid 商店街の開店情報 商品の情報 2013/10/11 29
今後に向けて 2013/10/11 30
今後に向けて プログラミングをしやすい環境作り 入門書にもっと触れやすく IT機器にもっと関わりやすく 2013/10/11 31
今必要なプログラミング プログラミングが必要とされている 中学校必修のプログラミング IT都市の取り組み プログラミングのワークショップ 2013/10/11 32
プログラミングへの理解 地域・親の理解 プログラミングが出来る環境づくり 気軽に話題が共有出来る環境づくり 2013/10/11 33
もっと気軽に入門書を よくわかる Androidアプリ 開発の教科書 400ページ ¥3,129(税込) 2013/10/11 34
もっと気軽に入門書を 安価な入門書 ハンズオン(実践学習)の開催 電子書籍などでの情報発信 2013/10/11 35
IT機器に関わりやすく パソコン・スマートフォン入門 地域イベントでの展開 電子書籍での展開 2013/10/11 36
様々なイベント開催 2013/10/11 37
さまざまなイベント 日本Androidの会横須賀支部定例会 Android Bazaar and Conference ITコミュニティイベント(勉強会) 2013/10/11 38
日本Androidの会 横須賀支部10月定例会 10月13日(日) 横須賀産業交流プラザ 飛び入り参加も歓迎 インターネット公開 Ustream配信 Youtube動画公開予定 2013/10/11 39
スマートフォン懇親会 11月17日(日) 藤が丘 ココチバーガーズ インターネット公開 Ustream配信 Youtube動画公開予定 2013/10/11 40
Android Bazaar and Conference 10月20日(日) 東京電機大学 東京千住キャンパス 2013/10/11 41
どんな人が居るの? プログラミングを趣味で行う人 プログラミングに仕事で関わる人 パソコン・スマートフォンなど IT機器に興味ある人 2013/10/11 42
地域の人にもIT機器を どんなものがあるのか知って欲しい どんな人がいるのかを知って欲しい 2013/10/11 43
まとめ 2013/10/11 44
様々なIT機器 プログラミングによって動いている 仕組みを 知る 機能を 作る 2013/10/11 45
広がる可能性 最適な 道具作り 2013/10/11 46
プログラミングに関わる ITコミュニティ に関わる プログラミング でアプリを作る 2013/10/11 47 様々な支援を 展開
おわり ご清聴ありがとうございました 2013/10/11 48