Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日頃のプログラミングについて
Search
高見知英
PRO
February 21, 2010
Programming
0
31
日頃のプログラミングについて
2010-02-21 ほにさん勉強会で発表した資料です
高見知英
PRO
February 21, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
50
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
60
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
70
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
91
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
8.6k
XP, Testing and ninja testing ZOZ5
m_seki
3
790
CSC305 Lecture 10
javiergs
PRO
0
220
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
27
6.6k
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
350
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
110
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
320
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
770
品質ワークショップをやってみた
nealle
0
590
3年ぶりにコードを書いた元CTOが Claude Codeと30分でMVPを作った話
maikokojima
0
610
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
130
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
日頃のプログラミングに ついて 2010年3月25日 高見知英
自己紹介 高見知英 コミュニティ活動 横浜のコミュニティを盛り上げる会 磯子クリエイティブチーム プログラミング アマチュアがメイン 会社でもちょこっと
会社でのプログラミング 社内ツール作成 個人の便利ツール作成 言語 JavaScript UWSC内蔵スクリプト http://www.uwsc.info/
JavaScriptとは? プロトタイプベースオブジェクト 指向言語 すべてがオブジェクト “文字列リテラル”.property = 23; 2.method(); 柔軟な記法 ≠JAVA
JavaScriptを何に使う? Webブラウザ上で動く言語 実はPC上でも使える Windows:WSH/DLR Mac:JSCocoa ブラウザ上のアドレスバーに入力 ブックマークレット
主な使い方 デスクトップ上 コンソールベースの処理自動化 WScript*オブジェクトを使用する Excelなどを操作する OLE ブラウザ上(ブックマークレット) テーブルのデータを集計したり
UWSCとは Windowsの操作を自動化する キーボード/マウス操作の記録再生 スクリプトによる操作保存 スクリプト再生ツールとしても ウィンドウを操作する関数が充実
主な使い方 ソフトの自動処理 1. ダイアログの表示を待つ 2. ダイアログの文字列を読む 3. 文字列で判断して、ボタン押下 スタートアップの代わり 最初に「処理しますか?」という
確認を設けられる
二つの言語の使い分け(1) JavaScriptの場合 コンソール処理・文字列処理 圧倒的にJavaScript有利 ただし、モジュール化しづらい 標準でInclude文がない エラーが起こった行数がわからない
二つの言語の使い分け(2) UWSCの場合 ちょっとしたGUIが欲しいもの・ 他のソフトを操作するもの ちょっとしたものがすぐに書ける 自分で作るより安全 モジュールを作っておけばもっと 強力に
ここから言いたいこと 基本的に、ソフト導入禁止 UWSCはうるさくなる前に入れた 環境によって使える言語・技術は 違う どんな環境でもある程度順応できる 必要がある 色々な言語を使えるようになる
おわり ご静聴 ありがとうございました