Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日頃のプログラミングについて
Search
高見知英
PRO
February 21, 2010
Programming
0
29
日頃のプログラミングについて
2010-02-21 ほにさん勉強会で発表した資料です
高見知英
PRO
February 21, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
19
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
26
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
420
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
76
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
73
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
56
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
170
ゲームについて 地域活動やってる人と話してみた話し
takamichie
PRO
0
570
AIを使う~プログラミングがAIでできるって本当ですか?~
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Flutter × Firebase Genkit で加速する生成 AI アプリ開発
coborinai
0
150
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
110
最近のVS Codeで気になるニュース 2025/01
74th
1
250
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
680
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
890
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
1
140
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
41
15k
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
0
150
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
130
chibiccをCILに移植した結果 (NGK2025S版)
kekyo
PRO
0
210
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
260
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
5.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Transcript
日頃のプログラミングに ついて 2010年3月25日 高見知英
自己紹介 高見知英 コミュニティ活動 横浜のコミュニティを盛り上げる会 磯子クリエイティブチーム プログラミング アマチュアがメイン 会社でもちょこっと
会社でのプログラミング 社内ツール作成 個人の便利ツール作成 言語 JavaScript UWSC内蔵スクリプト http://www.uwsc.info/
JavaScriptとは? プロトタイプベースオブジェクト 指向言語 すべてがオブジェクト “文字列リテラル”.property = 23; 2.method(); 柔軟な記法 ≠JAVA
JavaScriptを何に使う? Webブラウザ上で動く言語 実はPC上でも使える Windows:WSH/DLR Mac:JSCocoa ブラウザ上のアドレスバーに入力 ブックマークレット
主な使い方 デスクトップ上 コンソールベースの処理自動化 WScript*オブジェクトを使用する Excelなどを操作する OLE ブラウザ上(ブックマークレット) テーブルのデータを集計したり
UWSCとは Windowsの操作を自動化する キーボード/マウス操作の記録再生 スクリプトによる操作保存 スクリプト再生ツールとしても ウィンドウを操作する関数が充実
主な使い方 ソフトの自動処理 1. ダイアログの表示を待つ 2. ダイアログの文字列を読む 3. 文字列で判断して、ボタン押下 スタートアップの代わり 最初に「処理しますか?」という
確認を設けられる
二つの言語の使い分け(1) JavaScriptの場合 コンソール処理・文字列処理 圧倒的にJavaScript有利 ただし、モジュール化しづらい 標準でInclude文がない エラーが起こった行数がわからない
二つの言語の使い分け(2) UWSCの場合 ちょっとしたGUIが欲しいもの・ 他のソフトを操作するもの ちょっとしたものがすぐに書ける 自分で作るより安全 モジュールを作っておけばもっと 強力に
ここから言いたいこと 基本的に、ソフト導入禁止 UWSCはうるさくなる前に入れた 環境によって使える言語・技術は 違う どんな環境でもある程度順応できる 必要がある 色々な言語を使えるようになる
おわり ご静聴 ありがとうございました