普段Vimを使わない方向けにVimのいいところを紹介しました。
Vimを使ってみよう(提案)2013.3.6 Digital Circus Beer Talk@TAKAyuki_atkwsk
View Slide
about me髙木 貴之 (TAKAGI Takayuki)@TAKAyuki_atkwsk / takayukiatkwskPHP / JavaScript / Rubyビール、フットサル
Questions
Vim使ってますか?メインのエディタとして使ってるよ!*confや.*rcファイルを編集するときに使う使ったことない(^^;;
テキストエディタ何使ってますか?Emacs, 秀丸, Sublime Text...(IDE)Eclipse, VisualStudio, Xcode...
Vimを使ってみよう(提案)
Vimって何?高機能テキストエディタUnix, Linux, Windows, MacOS X等で使えるVim != viVi IMproved
用途プログラミング文章を書く(メモ、ブログの更新)Gist編集and more...
個人的に思うVimの良さ軽量(リソースを消費しない)どんな環境でも使えるプラグインが豊富 / 開発が盛ん他のアプリでもVimキーバインドが使える(Vimperator, Vichrome, EclipseのVrapper)
Vimのイメージ?操作が難しい?複数のモード、キーバインド...etc慣れれば高速でテキスト編集が可能に!(さらに慣れてくると)hjklでカーソル移動できないエディタを使うと不満を抱くこともw(※個人の感想です)
Vimのイメージ?IDEの方が高機能でイケてるよね?Vimにも、言語別の補完機能、シンタックスチェック、コンパイル、VCS操作などを実現するプラグインがあるそれでも足りない機能はプラグインを自作すれば補完できる
プラグイン便利な機能をVimに追加できるVim scriptで記述する代表的なプラグインは以下にソースコードがあるwww.vim.org/scripts/github
プラグインのインストールVundle, NeoBundleでモダンなプラグイン管理Bundlerライク.vimrcにインストールするプラグインを書く:BundleInstall / :NeoBundleInstall
好きなプラグインvundle: プラグイン管理neocomplcache / neosnippet: 自動補完gist-vim: gistを編集quickrun.vim: ファイル実行
プラグイン便利 :-)
Vimのコミュニティvim-jp / vim-users.jpLingr (vim-users.jp)Vim勉強会(各地で開催)
世間ではVim熱が高まってきている!!Vim Advent Calendar 2011, 2012(現在も開催中!!)Vimテクニックバイブル発売TokyoVim#13(2013.3.16 Yokohama.vim#4(2013.2.17)vimrc読書会(Lingr上で毎週土曜日開催)
まとめVimいいですよプラグイン便利コミュニティ賑わってるVimを使ってみよう(提案)
Thank you!Enjoy coding!!