Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

WinActorでの設定ファイルの取得方法について

 WinActorでの設定ファイルの取得方法について

たまい

July 05, 2022
Tweet

More Decks by たまい

Other Decks in Technology

Transcript

  1. WinActorで
    設定ファイルを取得する
    方法について

    View Slide

  2. アジェンダ
    1. 設定ファイルとは
    2. 取得方法について
    3. Excelから変数への取得
    4. まとめ

    View Slide

  3. 伝票データ.pdf
    テンプレート.xlsx
    外部ストレージ
    PDF
    シナリオA.ums7
    設定ファイル.xlsx
    WinActor 作業端末
    基幹システム.exe
    設定ファイルとは
    初期値 や 環境設定 を記録しているファイル
    ファイルのパス
    システムのURL
    処理の初期値
    処理の固定値 etc.

    View Slide

  4. 設定ファイルとは
    なぜ設定する必要があるのか?
    直書き
    可能
    私のパソコンでは
    使えないですよ?!
    どこを変更すれば
    いいの?
    まるっと渡して
    あとは次の担当者
    にお任せだ~!
    保守性が下がる

    View Slide

  5. 取得方法について
    使用できるファイル 使用したいライブラリ
    Excel
    CSV
    テキストファイル
    etc.
    変数 に登録 メモリ に登録
    Excel操作(列の読み取り)
    Excel操作(行の読み取り)
    csvファイル→変数値
    テキストファイル読込(行指定)
    etc.
    辞書操作
    1次元配列操作
    2次元配列操作
    JSON関連
    etc.
    今回は Excel × Excel操作(行の読み取り)
    で説明

    View Slide

  6. Excelから変数への取得
    1. Excelで設定ファイル
    を作成
    2. Excelと同じ場所に
    WinActorを保存
    3. WinActorの変数一覧
    に必要な変数を追加
    4. 使用するライブラリを
    配置・プロパティ設定
    設定ファイル 取得手順
    シナリオ.ums7
    設定ファイル.xlsx
    1
    2
    3
    4

    View Slide

  7. Excelから変数への取得
    1つ目のライブラリで
    設定ファイルのパスを取得
    2つ目のライブラリで
    ① Excelを起動
    ② Excelの値を読み取り
    ③ WinActorの変数一覧
    の各変数に代入
    シナリオを実行すると…

    View Slide

  8. ① 設定ファイルを作成しておくと、保守性が上がり、
    シナリオの引継ぎがスムーズになる。
    ② 作成する設定ファイルが、PC上で使用できるかや
    担当者が扱いやすいかを確認して作成すること。
    ③ 設定ファイルの拡張子や操作したい内容に合った
    ライブラリを使用すること。
    まとめ

    View Slide