Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勉強会 イントロダクション
Search
terahide
July 15, 2011
Technology
0
14
勉強会 イントロダクション
エンジニアの方の技術に対しての姿勢と勉強に対するモチベーションについての講演
terahide
July 15, 2011
Tweet
Share
More Decks by terahide
See All by terahide
アニメに学ぶチームの多様性とコンピテンシー
terahide
0
500
テスト駆動開発でダイエットに挑戦して失敗した話
terahide
0
1.2k
コミュニケーション不全はなぜ起きるか
terahide
0
130
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
terahide
0
150
和服を普段着にするようになって気づいたアジャイルの心
terahide
0
39
Management3.0のワークを受けてから会社の偉い人へM3.0のワークショップをするまでにやったこと
terahide
0
120
一番アジャイルな料理人はソーマくんだと思うんだ
terahide
0
58
Att
terahide
0
24
受託開発でテストファーストしたらXXXを早期発見できてハイアジリティになったはなし
terahide
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
320
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
140
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
200
Railsの話をしよう
yahonda
0
140
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
340
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
330
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
580
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
900
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
220
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
390
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. エンジニアという『生き方』 てらひで
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. はじめまして
さっそく質問です。 「エンジニア」ってなにをする人ですか?
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. ケーススタディ
エンジニアのAさんは、お客様から「入力ミスが多発する からそれをきれいにしてほしい」と相談を受けました。 プログラムを調べたAさんは、その項目は数字が入るこ とが分かったのでアルファベットを削除しました。 次の日、システムを使ったお客様は浮かない顔をしてい ます。
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. ケーススタディ
お客様「実は特別な項目はわかるようにメモを残してい たんだけど、メモが全部消えてる・・・」 この行き違いはなぜ発生したのでしょうか?
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. 本当に大切なことは何だろう
システムに具現化されていることはユーザが真に望んで いることなのだろうか? システムの裏側にある業務的な背景の方が重要なので は?
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. よく聞く話
「レガシーからのリプレイス案件です。」 「仕様は現行のソースコードを解析した現行踏襲で・・・」 「は?」
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. なんのためにリプレイスするの?
顧客が我々に求めていることはなんだろう? 顧客が本当に望んでいることはなんだろう? 我々エンジニアはそんな顧客に何をしてあげられるのだ ろうか? 「でも、上司の命令が。。。」 「でも、一次受けの方針が。。。」
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. 流行物:もしドラ
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. もしドラ
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジ メント』を読んだら ISBN:9784478012031 2010年 最もAmazonで買われた本「1位」 130万部を超えるベストセラー NHKでアニメ化 http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/ AKB48前田敦子主演で映画化 要するに超流行してる!
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. マネジメント
顧客はだれか? 「やさしい問いではない。まして答えのわかりきった問いでは ない。」 質問 「あなたの顧客は誰ですか?」 「あなたの強みは何ですか?」
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. エンジニア =
技術者 技術者たる者、日頃から技術に触れていないといけない e.g. 「知恵の輪」の起源 鍛冶屋がその辺の金属片をまげて作った
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. 我々の知恵の輪 SQL
リファク タリング Java OSS ajax オブジェ クト指向 DI PMBOK ITIL SLCP 要求開 発 クラウド Android DDD アジャイル
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. 自己紹介
寺島 秀樹 所属 株式会社アクシスウェア(http://www.axisware.co.jp) ソフトウェアデザイン事業部 チーフアーキテクト アーキテクトとして全体最適や標準化を行う 連絡先
[email protected]
mixi:てらひで!!(ID:3315992)
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. 経歴
2010/10 JSUG勉強会 「spring概論」 近年のspringsourceにまつわる情報を発表 2011/02 デブサミ2011 LTにてJSUGとして発表(springsourceの近況) 2010/04~2010/12 全6回 中堅Sierにてアーキテクト見習いの講習 2011/01~ Android勉強会 弊社内にて毎月勉強会を開催
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. ご提案
皆さん、勉強会を行いませんか? 本当に必要なこと、やりたいことを行うには「知識」が必 要 エンジニアとして「勉強すること」は「当たり前のこと」 だけど、ひとりだと面倒くさいよね・・・ そこで「勉強会」 一緒に学べることはたくさんあります!
Copyright © 2011 axisware Corp. all rights reserved. ご静聴、ありがとうございました。