Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オルタナティブ教育から学ぶティール組織
Search
Tomohiro Kimura
November 15, 2019
Business
0
5.3k
オルタナティブ教育から学ぶティール組織
オルタナティブ教育によってもたらせられる発達と進化について、探求する会の背景や目的について
Tomohiro Kimura
November 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by Tomohiro Kimura
See All by Tomohiro Kimura
奈良県中南和の移住者コミュニティ‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_dao
tkimura12
0
22
DAOと生成AIの未来/DAO_and_GenerativeAI
tkimura12
0
220
ガイアックスのワーケーションおよびリモートワークの効果/Gaiax_New_business_development_with_remotework
tkimura12
0
67
親子・ファミリー・子連れワーケーション/Workcation_with_children
tkimura12
0
100
学校に行かなくて大丈夫?/school_absenteeism
tkimura12
0
130
ファミリーワーケーション(親子ワーケーション)事例報告/family_workation
tkimura12
0
400
動画活用のSNS戦略/social media video marketing strategy
tkimura12
1
160
ガイアックス会社紹介(基調講演)/gaiax-info
tkimura12
0
170
ニューノーマル時代の会社 ガイアックスの取り組みをもとに/New Normal
tkimura12
0
160
Other Decks in Business
See All in Business
Things - Company Deck
things2109
0
1.3k
エレコム株式会社 中途採用説明資料
elecom_hr
0
530
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
540
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.5k
jinjer recruiting pitch
jinjer_official
0
75k
チーム力を高める「ストロータワー」
chibanba1982
PRO
0
640
エンジニアのための事業貢献入門/A business introduction for engineers
dskst
51
14k
처음 시작하는 사람들을 위한 GA4 핸즈온 | 2025년 7월 세미나
datarian
0
420
略歴 (2025年6月27日)
tsogo817421
2
360
ラクスパートナーズ採用ピッチ資料_エンジニア部門.pdf
rakuspartners_recruit
0
24k
rsgt2025-hub-discount-guy
aokiplayer
0
260
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
700
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
オルタナティブ教育によって もたらせられる発達と進化 これから開催されるイベントの背景・目的
なぜ、ティール組織、自然経営にと いて、オルタナティブ教育なのか?
ティール組織とオルタナティブ 教育。 これは同じ世界観。 人を機械ではなく、生命として 捉えている
生命体として観るってどういう こと? それって本当にうまくいくの? この疑問を解決してくれるのが オルタナティブ教育の実事例
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? だって、分厚い書籍や専門用語、、よくわからない。 でも、オルタナティブ教育は、たくさんのエピソードに溢れている それも感動的で、心に残る、心を揺さぶる、自分の価値観を揺さぶる。 そして、子どもができるなら、自分にもできるはずと思える。 難しい言葉はいらない。育ち、学びの姿が、私たちの心を揺さぶる。
頭じゃなく、心に届けたいんで す。 心に届かないと、人は動かない んです。
企業と学校で大きく異なること 企業:組織のパフォーマンス 学校:クラスのパフォーマンス?
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 企業の世界では、「組織」が重要です。 一方、教育の世界では、いかがでしょうか?
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 教育の世界で、組織の発達は?組織のパフォーマンス は? そこに注力されているのでしょうか?
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 教育の世界では、 「組織」ではなく、「個」にフォーカスしています。 「組織の発達」よりも「個人の発達」をみています。
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 今私たちに必要なのは、「組織」ではなく、 組織の中にいる「個人」の成長を見つめることではない のではありませんか?
「組織」ではなく、組織にいる 一人ひとりの「個」にフォーカ スしたいんです
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 「組織」さんなんておらず、 いるのは、多様な一人ひとり。 それを本当に大切にしているのが教育
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 企業が個人を語るとき、 それは、組織にとって、都合のよい「個人」になったか を見ていて、 ほんとうのその人のことを観ることができていなかった のかもしれません。
「幸せな組織」よりも、 ちゃんとそこにいる「多様な個 人が幸せであるかどうか」を こまやかに見たいのです
自然経営、ティール組織の探求で、 なぜ、オルタナティブ教育? 実際、中学生の部活での悩みも、 企業のリーダーの悩みも、同じではありませんか。
まとめると、なぜオルタナティブ教育からアプロ ーチするのかというと? • 事例が最もわかりやすく、心に響く ◦ 理論や分厚い書籍よりも ◦ 頭も重要だが、感情、心が動くことも重要 • 事例では、オルタナティブ教育が充実
◦ 企業組織よりもオルタナティブ教育のほうが充実 ◦ 組織よりも教育のほうが、一人ひとりを本当に大切にしている • 子どもたちにできるなら、大人にもできると思える • 子どもたちにわかる言葉は、大人にも分かりやすい • 組織よりも、一人ひとりの多様な子の発達にフォーカスしている ◦ 組織、一部の人にとって都合のよい発達ではなく、その個が輝く発達にフォーカス
使う言葉にも気を付けたい 「育てる」「教育」 育成するのではない。育てるのではない。育ちを見守る。 内から育っていくのを信じて見守る 「組織開発」 「組織開発」は外圧によって外から変える「組織改革」に対す る言葉であったと思うが、気づけば、組織開発も、組織改革の一 つの手法のように使われてしまうことも増えてしまった><
様々なエピソードから学ぶことは何 か?
成長というよりも発達、 そこで起こる進化をみたい
発達、進化 成長というより、発達 人や組織の変容や進化をみたい
「ティール組織」 分厚い本、 それが届いているのは、 どんな方々でしょうか?
ティール組織は、 マッキンゼー出身のラルーさんが 語ることで、 ビジネスエグゼクティブに多くの反 響があったように思います
ティール組織のヒント、 それは部厚い本、様々な各種専門ワ ークショップ、様々な専門理論に、 あるのでしょうか? (もちろん、その中にあります)
私たちは、ティール組織のヒン トは、 日々の暮らしの中、「生きる」 中にあると考えています。
子どもをただただ観察すれば、 よいのです 理解しようと努めればよいので す
植物をただただ観察すれば、よ いのです 理解しようと努めればよいので す
命に関わる、命を丁寧に見つめる人たち 保育士、介護士、自然農法の農家、終末医療の看護師、、、
しかし、私たちは、日々の生活 をアウトソースし、「暮らし」 「生きる」ということから、隔 離されて、見えなくなってしま ったように思います。
さらには、「暮らし」に身体を通じ て関わる人たち、保育士、農家、、、 を軽んじてしまってきてはいません でしょうか。
私たちは「生きること」「暮らすこ と」を軽んじてしまってはいません でしょうか。
子育て、農業、食を 自分たちの生活に取り戻す。 それが社会のティール化につな がる。
命の原理、原則に触れる機会を 今一度つくる
私たちは伝えます 「勉強する」より、 「命を生きろ」
MBA出身者、コンサルタント 一方、保育士、農家、 私たちは何に価値をおいてきました でしょうか?
保育士、農家、、身体を通じて、 命、暮らしに関わる人達を軽んじて きていませんでしたでしょうか? 自分たちの生活を軽んじてきてはい ませんでしたか?
子育て、農業、食を 自分たちの生活に取り戻す。 それが社会のティール化につな がる。
だから、私たちは経営のお手本、 学びの先生に、 MBA出身者やビジネスリーダー ではなく、 農家や保育士にしたいのです。
多くの経営者、ビジネスリーダ ーが、真剣なまなざしで、 保育士、農家の話を聞いている、 そんな世界を創りたいのです。
そこから、企業ではなく、 私たち生活者中心の社会、 ほんとうの民主主義社会を、 みんなの手で創りたいんです
各イベントで行う工夫
最初にクイズを出します。
クイズの例 ラルーさんの言葉とメキシコの漁師の言葉。どれがどっちか当ててください。 3歳児の絵、ピカソの絵、どれがどっちか当ててください。 インセンティブがあるとき、ないとき、それぞれのパフォーマンスはどっち? 子ども、アリストテレス? ネタばれするのでこれ以上は伏せます、、
最後に、気づきをシェアします
今までのどんな常識、固定概念が変わりました か? 子どもではそうかもしれないけど、大人で は、、、、と考えてしまうとき、自分にはどんな” 大人”の見立てがありそうですか?
プログラム 1. アイスブレイク 2. トーク 3. 質問と対話 4. クロージング
今後のイベント
• モンテッソーリ園での大人のあり方 ~モンテッソーリ流の人事制度改革 • 子どもを観察することで変容した大人 • 保育士のまなざしと、私たちのまなざしの違い
ゲスト候補者 • 汐見先生 • 井桁容子先生 • モンテッソーリ園長
今後のイベント 映画&トークセッション ・テーマ:農 ・テーマ:教育
None
None
None
None
None
企画・運営者は、 これを読んでいるあなた!?
ご意見、ご感想を教えてください。 これはまだドラフトです