Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

セリグマン博士のポジティブ心理学ワークショップ2018サマリー

 セリグマン博士のポジティブ心理学ワークショップ2018サマリー

ペンシルバニア大学、ポジティブ心理学創始者マーティン.E.P.セリグマン博士

1998年、過去最多の票数によりアメリカ心理学会会長に就任。「どうしたら人生をよりよく生きられるのか」という問いをテーマに、ネガティブ感情の人をフラットにする技術を研究し、うつ病と異常心理学、学習性無力感の理論を確立。
一方、研究を重ねるうち、「ネガティブな感情がフラットになったところで、幸せに生きられる訳ではない」ことに気付き、「フラットな状態の人を幸せな状態にすること」に着目し、ポジティブ心理学を創設しました。
精神疾患など、ネガティブをフラットにする局面で発展してきた心理学において、ポジティブ心理学の発想は革命的といわれ、一時的な快楽ではなく人生そのものにおける持続的幸福を深く洞察し、人生の価値を高める方法として多くの企業や団体が注目。

Tomohiro Kimura

July 29, 2018
Tweet

More Decks by Tomohiro Kimura

Other Decks in Education

Transcript

  1. 2

  2. アジェンダ • 第一部 ◦ ポジティブ提唱の背景 ◦ PERMAが重要な時代への変化 ◦ ポジティブ心理学が生まれる研 究成果

    ◦ 50年を経てひもとかれる学習性 無力感 ◦ ポジティブ心理学の介入方法  楽観主義と悲観主義 ◦ 楽観主義と悲観主義の影響 ◦ レジリエンス・トレーニング ◦ ここまでのまとめ • 第二部 ◦ PREMAとは ◦ 身体への影響 ◦ ポジティブ心理学の測定方法 ◦ ポジティブセラピー ◦ 家庭、企業、教育、国での取り 組み方法 ◦ ホモ・プロスペクトゥス ◦ 結論:人とはどんな生き物か • エクササイズ ◦ 設問説明、解説、感想 3
  3. 4

  4. 子育てへの考え 方が変わる! 間違ったことを 修正させるのが教育ではない。 強みに気づいて、それを活かせる ように支援する • 従来 ◦ 対処療法。それが教育

    ◦ 間違ったところを修正すれば、 模範的になれる • 現実 ◦ 娘ニッキーは自分で修正して いる ◦ 間違ったところを修正して直さ せるというものでなくてよい ◦ 彼女の強みに気づいて、それ 中心の人生を歩めるようにす ること 10
  5. 娘から学んだ子育てへの考え方の変化 今まで • 対処療法。それが教育 • 間違ったところを修正すれば、模範 的になれる 科学や心理学の従来の目的 • 齟齬、誤りを修正する

    • -8から-2にする 現実 • 娘ニッキーは自分で修正している • 間違ったところを修正して直させると いうものでなくてよい • 彼女の強みに気づいて、それ中心の 人生を歩めるようにすること 科学や心理学の新しい目的 • +3を+7にする 13
  6. PERMAを高める 方法 25年前はわからなかった あったのはダイエットと同じで、一 時的なもので、リバウンドする • 抑うつへの介入はわかっていた。 一時的で表面的な方法。薬療法 で症状は一時的に抑えることが できた。

    • ダイエットがまさにそう。薬学と心 理学のあわさった良い例。 • ベストセラーの方法で5%減らす ことは可能 • 問題はそれから3年後、全員リバ ウンド • 博士自身それを経験した。5% 減ったがそのあとも戻った。さら に体重は増えた。 19
  7. 21

  8. 科学、宗教は 苦しみを消すこと に焦点を当てて きた そして、苦しみは解消されてきた • 200年前は寿命は40歳。今は世 界全体で見ると80歳 • 200年前は10%の人だけがきれ

    いな水を手に入れられた。今は 90%の人たちが可能 • 200年前は90%が栄養不足。今 は10%のみが栄養不足 • 貧困が解消され、倫理観も形成さ れるようになった。また富を構築 できるようになった • この400年で暴力が劇的に軽減 された • 200年前、ロンドン、50文の1の 確率で暴力で死ぬ。しかし今は、 10万分の1 24
  9. 富と幸福が つながらない 時代になった • 豊かがであればあるほど幸福。し かし、外れる国が出てきた。より 豊かになるのに外れる。日本が 一番の例。世界で6番目に裕福。 しかし幸福度は58位。 •

    日本、豊かになるほど幸福には なっていない。変化ない • 中国は経済発展とともにひどく なっている。4倍所得があがった かが、健やかさは低下した 26
  10. 20世紀の心理学 これらがすべて間違っていた! 今後はウェルビーイングを築き上 げることに未来がある ウェルビーイングが目標 • 心理学は紛争、悲惨さからの 回避のため • 人はまっさらな石版、そこに書

    き込まれていく存在 ◦ 環境によって書き込まれ る • 認知なくして進化なし • 未来=過去+現在 ◦ 過去の記憶をもって今を見て 未来を編み出す。現在をもと に未来を編み出す • 過去に囚われた存在 27
  11. ポジティブ心理 学 ウェルビーイングが目標 心理学はクリニックでも 病院でもない • 過去と現在から未来が作られると いうアプローチは、みじめさに対 するアプローチならいい •

    しかし、ほしいもの、ありたいこと など考えると、そのアプローチで は成り立たない • そこででてきたのが新しい心理学  未来を予期する心理学 • 過去と現在を代謝・活用する。 ◦ 代謝する=食事と同じで栄養は取り 入れ、毒素は吐き出す。つまり重要 なものを抜き出し活用する • 未来を創造する • ポジティブにもなれる 28
  12. 29

  13. 31

  14. ポジティブ心理 学の基礎になっ た研究 • 1.学習性無力感は消すことがで きることがわかった • 2.無力にならない犬、人がいる ◦ 1978年の研究で逃げられない犬

    ◦ しかし、1/3は大丈夫だった。無力に することができない ◦ また、何をせずとも最初から無力な 犬も1/3いる ◦ また、すぐに無力になる犬、人がい る • これが今後の介入の鍵になる。 • 楽観主義、悲観主義の発想に至 る ◦ レジリエンス、回復力 2つの事実 33
  15. 学習性楽観主義 の登場 • スティーブ・メイヤーは無力感を 妨げる希望の神経回路を見つけ 出した • 無力感に持ち込まないようにする にトレーニングすることができる (レジリエンス・トレーニング)

    • イキガイというものにつながる。イ キガイとは、生きる意味。 ◦ これは楽観主義と希望という 2つを 備えている • いきがいを高く持っている人は、 心臓病にかかる確率が低い 34
  16. 解けない問題を与えたあとに何が起こるか • 悪い出来事を恒久的なものと思っている人たち ◦ 1日目:解けない問題を与える ◦ 2日目:問題を渡す。 結果、解けない • 悪い出来事を一時的なものと捉えている人たち

    ◦ 1日目:解けない問題を与える ◦ 2日目:問題を与える。 結果、解ける ◦ この人たちは問題は一時的なものと思っている • つまり、悪い出来事が恒久的だと捉えると、局所的ではなく全域的になる 40
  17. 楽観主義と悲観主義 • 悲観主義:どこにいこうが一生無力だと思うこと • 楽観主義:別の状況では、別の所ではなんとかできると思うこと • 悲観主義は ◦ 悪い出来事は、恒久的、全域的だと思う •

    楽観主義は ◦ 悪い出来事は、一時的、局所的だと思う • 悲観主義は ◦ 良い出来事は、一時的、局所的だと思う • 楽観主義は ◦ 良い出来事は、恒久的、全域的だと思う 47
  18. 悲観主義の健康 リスク • 寿命は楽観主義のほうが8.5 年長い • うつが最悪なものとしてでてく るのが心血管疾患。これは 悲観的なだけで健康リスク高 まる

    • 悲観的なだけで、タバコ1 日2.5箱吸うのと同じだけ 健康リスクが高まる タバコ1日2.5箱と同じリスク 49
  19. PTSDとPTG • 戦争のようなたいへんな出来事に対するリアクショ ン、反応は、釣鐘型のように起こります • 半分の左側は、自分の人生はひどい影響を受けたと 思う • 右側は、悲惨な経験をした、しかしその後があると思 う

    • レジリエンスは、戦争のあと、元の場所に戻る • つまり右側は、PTSDではなくPTSG、PTGとなる。心 的外傷後成長 • 悲惨な経験をすれば、通常また元の場所に戻れる 59
  20. レジリエンストレーニング • 10歳の子に一番悲劇的なことは?と聞く • 「学校の給食のとき、ひとりぼっちで座っている、私をみんな無視して座っている。 みんなは私を拒む。誰も私のこと好きなんじゃない」 • そこで、先生は、彼女に 「あなたは全域的、恒久的なことを言っている」と伝える。そして、それに対して異議 が唱えられるように教える

    • すると、 「あ、あそこの机に集まってたべにいっているのは、みんなバレーボールチームの 子だ。私はバレーボールチームではない。」 • これを教えて、追跡調査をする。 • このレジリエンストレーニングを受けた子どもは、その後、他より半分くらいしか抑う つにならないとわかった 61
  21. 認知療法 • 1970年代、アーロン・ベックによって提唱。実証データに基づく有効な治療法とし て、現在もうつや不安障害、摂食障害、怒りのコントロールなどへ活用 • ベックは、うつの研究で、発症直前に着目し、クライアントの問題の核心は、直面す る出来事そのものよりも、その認知にあるとした。 • 「人間の気分はその人が状況をどう認識しるかによって変化する」という仮設が認 知理論

    • エリスと同様に、人間の問題を外界と認知と結果という3要素で捉える。ベックは認 知の歪みを類型化可能とした。 ◦ アルバート・エリス。出来事をどう受け止めるかという信念(ビリーフ)によって、結果として生じる感 情や行動、身体的反応が異なるという考え方。人間の信念には非合理的なもの(イラショナル・ビ リーフ)と合理的なもの(ラショナル・ビリーフ)の 2種類がある。これに基づく心理療法が論理療法 (REBT)。 63
  22. 認知療法のプロセス 1. 心理教育(認知理論と認知・感情・行動・身体症状の相関についての認識) 2. 認知(自動思考)の発見と記録 3. 認知(自動思考)の妥当性の検証 4. 歪んだ認知のより現実思考的な認知への置き換え 治療プロセスでは、「7つのコラム法」が多様される。生活の中でネガティブな出来事を上

    げ、そのときの気分と自動思考を記録し、自動思考に対する根拠と反証を検討しなが ら、歪んだ認知に注目し、それを修正するべき現実適応的な考えや問題解決プランを立 てていくもの 「心が晴れるノート」 64
  23. 7つのコラム法 状況 ・木曜夜8時、残業中、残っている仕事を見て涙が出そうになる 気分 ・悲しい70%、怒り85% 自動思考(そのとき浮かんだ 考え・イメージ) ・私ばかり仕事をおしつけられている ・上司に嫌われている ・いくらやってもきりがない

    ・自分には向いていない仕事かも ・仕事が多すぎる 根拠(自動思考を裏付ける事 実) ・上司は一般職の女性社員と仕事へ行き、自分は残業 ・本来は上司がするべき仕事を自分がやっている ・仕事がこなしきれない 反証(自動思考に反する事 実) 適応的思考(変わりとなる考 え) その後の気分(0-100%) 65
  24. 状況 ・木曜夜8時、残業中、残っている仕事を見て涙が出そうになる 気分 ・悲しい70%、怒り85% 自動思考(そのとき浮 かんだ考え・イメージ) ・私ばかり仕事をおしつけられている ・上司に嫌われている ・いくらやってもきりがない ・自分には向いていない仕事かも

    ・仕事が多すぎる 根拠(自動思考を裏 付ける事実) ・上司は一般職の女性社員と仕事へ行き、自分は残業 ・本来は上司がするべき仕事を自分がやっている ・仕事がこなしきれない 反証(自動思考 に反する事実) ・総合職の人はみんな残っている ・任されているのは重要な仕事である 適応的思考(変 わりとなる考え) ・上司から総合職として認識され、それに応じた仕事を与えられているのかもしれない。 ・上司はむしろ私を信頼しているから仕事を任せるのかもしれない ・他の人も忙しそうで、自分だけが劣っているわけではない その後の気分 (0-100%) ・悲しい 40%、怒り45% 66
  25. 2008年、米軍で の事例 戦争への派兵後「PTSD、パニッ ク、離婚、抑うつ、、などがあるが 何ができるか?」と聞かれた レジリエンストレーニングをぜひ私達 の4万人の軍曹に教えてください。す ると他の兵士たちに教えることができ る。100万人の兵士にトレーニングす る。1億4千万ドルの費用を投資するこ

    とがその場できまった。その後、毎月 180人の新人を鍛える軍曹にエクササ イズをして、レジリエンスのプログラム を教えるということをした。 そして、PTSDや抑うつ、不安症、パ ニック発作などを防ぐことができるよう になった 68
  26. 69

  27. 富と幸福が つながらない 時代になった • 豊かがであればあるほど幸福。し かし、外れる国が出てきた。より 豊かになるのに外れる。日本が 一番の例。世界で6番目に裕福。 しかし幸福度は58位。 •

    日本、豊かになるほど幸福には なっていない。変化ない • 中国は経済発展とともにひどく なっている。4倍所得があがった かが、健やかさは低下した 71
  28. 20世紀の心理学 これらがすべて間違っていた! 今後はウェルビーイングを築き上 げることに未来がある ウェルビーイングが目標 • 心理学は紛争、悲惨さからの 回避のため • 人はまっさらな石版、そこに書

    き込まれていく存在 ◦ 環境によって書き込まれ る • 認知なくして進化なし • 未来=過去+現在 ◦ 過去の記憶をもって今を見て 未来を編み出す。現在をもと に未来を編み出す • 過去に囚われた存在 72
  29. ポジティブ心理 学 ウェルビーイングが目標 心理学はクリニックでも 病院でもない • 過去と現在から未来が作られると いうアプローチは、みじめさに対 するアプローチならいい •

    しかし、ほしいもの、ありたいこと など考えると、そのアプローチで は成り立たない • そこででてきたのが新しい心理学  未来を予期する心理学 • 過去と現在を代謝・活用する。 ◦ 代謝する=食事と同じで栄養は取り 入れ、毒素は吐き出す。つまり重要 なものを抜き出し活用する • 未来を創造する • ポジティブにもなれる 73
  30. 学習性楽観主義 の登場 • スティーブ・メイヤーは無力感を 妨げる希望の神経回路を見つけ 出した • 無力感に持ち込まないようにする にトレーニングすることができる (レジリエンス・トレーニング)

    • イキガイというものにつながる。イ キガイとは、生きる意味。 ◦ これは楽観主義と希望という 2つを 備えている • いきがいを高く持っている人は、 心臓病にかかる確率が低い 74
  31. 何をもって判断 するのか? • 人生明るくいられるか、それだ けではない • 大切なのは人生の意義。ミー ニング。 • 友人の中には快楽主義者が

    いる。その人はそれが指標 • 私においてはその意義のある ミッションをどれだけ達成して いるのかが重要 その人のミッション、使命を知らず して測れない 83
  32. ポジティブ心理 学とは その人の大切にしている価値観を 理解し、それを開花させる • ポジティブ心理学というのは診断 を下すものではない • ポジティブ心理学は何が起こって いるのか明らかにすること

    • あなたがポジティブ心理学を推進 するうえで違うことを注目するの ではなく、その人の大切にしてい る価値観を理解し、それを開花さ せる方向に導くことがポジティブ 心理学の考え方 84
  33. PERMA エンゲージメント (フロー、没頭) 面白いことに、エンゲージメント、フ ローは主観的な状態ではない • 2人で社交ダンスをしておわった。 何を感じてましたか?と聞いたら 90%は何も感じていなかったと言 うでしょう

    • それは踊っている最中の感情 • 終わったあとには、素晴らしかっ たと言う • 渦中にいるときにはフィーリング、 感覚的なものはない • フローの中にいるということは、対 象としているものに入り込んでい るので、面白いことに主観的では ない。 86
  34. PERMA 人間関係 • PERMAのR人間関係 • いい人間関係はもとめがち • この多くの人たちは人間関係を求 めがち •

    人間関係によって、いい感情、い い結果を得られなくても、いい人 間関係を求める • それは私達が群れを求めるもの だから 89
  35. PERMA 人間関係 • PERMAのR人間関係 • いい人間関係はもとめがち • この多くの人たちは人間関係を求 めがち •

    人間関係によって、いい感情、い い結果を得られなくても、いい人 間関係を求める • それは私達が群れを求めるもの だから 90
  36. PERMA 意義と目的 • この2,3ヶ月でこの意義という定 義 • 当初、それを提供するそこに所属 していることに意義があると思っ ていた •

    この意味、意義があるのか。これ は哲学的、洒落た質問。「あなた の人生に意味がありますか?」は 難しい質問 • もっと良い質問がある 「あなたの人生に意味があります か?」 は難しい質問 91
  37. PERMA あなたは大事な 存在ですか? • 「あなたの人生に意味があります か?」は難しい質問。もっと良い 質問がある • あなたは大事な存在ですか? •

    あなたの家族、身の回りの人、教 えている人、それらの人によって 大事な存在ですか? • 私は、ここ最近、このような質問 に今焦点を当てるようになった 自分より大きいものに 仕えているというもの 93
  38. PERMAの5つ以外の要素について • ポジティブ心理学とは何なのか? • PERMA以外に加えたいものもあるのでは • 6つ目として、健康、活気を加えたいという人もいる。私においては疑問 • ただ、他の要素を持つにはそれは必要 •

    また、責任という要素をという人もいる、これについても継続中 • 今時点ではPERMAの5つは確実だろうと考えている • 心理測定をすると、それぞれの高さはどれくらい幸せか、また相関関係がわかる 95
  39. 98

  40. 風邪予防には、 ポジティブ感情 が効果あり • 風邪をひくとういのは、楽観主義 は効果なし • 楽観主義、悲観主義ともに同じ割 合で風邪をひく、風邪の症状も同 程度

    • しかし、高く、快適な、ポジティブ な感情を持っている人は風邪に 強いことがわかった • この側面において効果があること がわかった 101
  41. 心疾患には、楽 観主義が効果あ り • 心血管疾患についていうと、心臓 発作、死というものについて20個 ほど研究がある • これは風邪をひいた人と逆の結 果がでた

    • 笑顔、明るい、楽しく、笑っている 人は心臓発作に対しては影響が なかった • しかしながら、楽観主義は、心血 管疾患になるかならないかにお いて、大きく影響していることがわ かった • 考え方が身体に影響を及ぼす 103
  42. 楽観主義と悲観 主義 • ここでわかったことは、楽観主義 の上位者 • だめになったあとほど、よくなる • 悲観主義は一度だめになると、 次もっとだめになる

    • そうやってソウルのリレーの選手 を選んだ 個人競技で勝てなくても、その後 のリレー競技で勝てた 105
  43. 楽観主義と悲観 主義 • 楽観的なピッシャーは緊迫した ゲーム、最後のイニングでパ フォーマンスがよくなる • 悲観的なピッチャーはダメにな る •

    要するにチャレンジ、試練があ る場合においてパワーが出る ケースと無力になるケースがあ ることがわかった • ベースボール、水泳、バスケット においても同様の結果 楽観主義は、困難な状況、プレッ シャーが高い状況ほど強い 一方、悲観主義は無力になる 107
  44. 30種うち29種の 職業で楽観主義 がよい成績 • メトロポリタン生命では5000人新 人がいて、一年またず半分がや める。4年またずほとんど全員が やめる • そこで、メトロポリタン生命の誰が

    パフォーマンスよいのかを調べた • 楽観主義者がよかった。営業の 成績がよかった。断られても受け 止められる。生命保険の営業は 何度も断られるから • 楽観主義者は拒絶されてても続 けられる • 悲観主義者は辞めていく 109
  45. 悲観主義者がよ い成績の職業 • クライアントの最低最悪の悲劇を 考え出して、それに怒られないよ うにするのだから • いつも悪いことをいつも想像す る。悲観主義が必要 •

    問題は悲観主義を家に持ち込む こと • 家に戻ると、妻が不倫していると か、悪いことばかり考える • 弁護士が離婚、抑うつ、自殺率が 一番高いことがわかった • 悲観主義のせいで、悪いところば かり見るようになってしまう 110
  46. 寿命への影響 PERMAが高い人は 8年寿命が長い • 1900年頃、100人の修道女になぜ ここに入ることになったのかという エッセーを書いてもらった • 半分の人がポジティブな感情を表 す作文を書いていた

    • 残りの半分はポジティブ感情を表す ものがなかった • そして、何年も経ったあと、1995 年、ポジティブな感情で書いた人た ちは長生きしていた • ポジティブ出ない人のうち生きてい たのはわずか数名だった 111
  47. 身体への影響をまとめると 笑顔! ニコニコ! 幸せだぁー 楽観主義。 悪いことは局所的、 一時的。なんとかな る 風邪に対して は?

    寿命は? 困難、プレッ シャー、心血管疾 患に対しては?仕 事は? 今この瞬間が 幸せかどうか 未来、現在、過去の 認知の仕方!捉え 方! 113
  48. 身体への影響をまとめると 風邪にはなるが、心 血管疾患にはなりづ らい 心血管疾患にはなる のは一般なリスクレベ ルだが、風邪にはなり づらい 困難なときほど、パ フォーマンスがよい

    笑顔! ニコニコ! 幸せだぁー 生命保険のセールス で活躍。リスクを想定 する弁護士としてのパ フォーマンスは低いか も。 楽観主義。 悪いことは局所的、 一時的。なんとかな る ポジティブな感情を 持っている人は長寿 今この瞬間が 幸せかどうか 未来、現在、過去の 認知の仕方!捉え 方! 114
  49. Q&A • Q.楽観主義になれるものか? ◦ 氷河期をいきているわけではない。 ◦ いい感じを楽しめるはずだ。 ◦ 悲観主義は進化の過程で支持されてきたもの。だからといって変えられないものではない。 ◦

    学べるもの。 • Q.遺伝なのでは? ◦ そして、遺伝だからといって変えられないものでもない。 ◦ 両親がアルコール依存症だとあなたがアルコール依存症になる確率は 60-70%。 ◦ 両親がアルコール依存症だから飲まないっていう人もいる。 ◦ 依存症に対していえば、依存症というものが遺伝的だからといって変えられないわけではない。 ◦ 先週新しい本を出した。ポジティブサイコセラピー、ポジティブ心理療法という本を協同執筆でだし た。 ◦ その中にも、今日の 2つのエクササイズを紹介している。 ◦ 抑うつのプログラムで思考を明確化して変えていくということ 116
  50. World Well-Being Project SNSを通じて大人口の心理状態を 測定する • ラリー・ページが世界中の人の幸 福を測ることを無料で協力 • SNSを通じて大人口の心理状態

    を測定する • 言葉を解析して測定できる • この部屋の人がアクセスできた ら、部屋のPREMA度を数量化で きる • 今はソーシャルメディアのおかげ でかなり分析しやすい • 一億個の言葉から分析すること ができる • PERMAの言葉とPERMAが欠落 している言葉 121
  51. 測定方法の結論 • ビッグデータによる測定方法 ◦ 非反応的 ◦ 測定していることを意識させない ◦ 膨大なサンプル数 ◦

    質問表よりも測定以外の」時間も測れる ◦ アルゴリズムが確立するとコストがさほどかからない ◦ 外的妥当性(サンプル数が多いので信頼性が高い • 心理学はテクノロジーと結婚した 135
  52. 137

  53. 幸福度を上げるト レーニング • 感謝の訪問 • 感謝の日記 ◦ 抗うつ剤もプラシーボも同じく らいの効果があるとわかって いる

    ◦ ポジティブ心理学の介入方法 があるのか? ◦ 今心理学者から200くらいの 示唆がある。そしてブラシーボ と比較して10くらいが効果が ある。 ◦ これはPERMAを築く効果があ る。 それは何よりも効果があるので しょうか? 139
  54. うまくいった理由 も考える • これから2週間、ベッドに眠ると き、その日うまくいったことを3つ 書き出す。 • なぜうまくいったのかの理由も書 き出す •

    一日にいいことを思い出すことは 割と少ないが思い出すことを習慣 にする。 • そしてそれでウツにならなくなる。 • これは証明されている。 • 食事制限などと違い楽しい。20 年たつと、染み込む。博士は染み 込んでいる 141
  55. 解説 • なぜこのエクササイズが大切でうまくいくのか ◦ うまくいっていないことではなく、なにがうまくいっているのかに焦点があたる ◦ なぜそれが必要なのか。進化しているから。 ◦ 人間は悪い環境を生きてきた、氷河期から。 ◦

    そんな思いをした祖先。今日はいい天気でも明日はたいへんかもと考えるメンタリティ。 ◦ 悪い健康に備えるメンタリティが備えられてきた。それを受け継いでいる。 ◦ なので悪いところを探してしまう傾向がある。そして、それが気になる。 • だから、人生でうまくいっていることに焦点をあてることを学ぶ必要がある。 • このエクササイズは毎日寝る前にやること • 今日一日の出来事でよかったことは何か振り返る ◦ スマートフォンでこのエクササイズを拡張することができる ◦ 夜になって振り返るいいことをためておく。一日中よいこと、うまくいったことを写真にとろうとするこ とがよい。 142
  56. 喜んで帰ってきた妻への反応 • より悪いケースは能動的かつ破壊的反応を する • 軍曹なら「え、扶養外れたらどうする の!?」って反応をする • 他には、「それよりも今晩の食事は?」 •

    この反応については努力しないといけない。 • 特に日本においては控えめ。建設的反応と いうのは。 建設的 破壊的 能動的 よい 最悪 受動的 うーん Zzz,,, 148
  57. 149

  58. 活かされた強み、 さらにそのさらな る活用 • そして君のどんな強み、どこ がよくて、どのように評価され たの? • 次に、それを使って、子どもた ちに写真を教えられるね、

    ◦ それでコミットメントもセックスもよ くなる ◦ これは誰にでも学べる ◦ 職場でも使える どんな強みが活かされたの? それを使うと何ができそう? 154
  59. (参考)経験代謝 • ”「経験代謝」が社会の成熟を促す。 • キャリアカウンセリングは悩みや問題を扱うだけではない。 • 人には日常の経験を取り入れて、ありたい方向に成長する力があ る。 • 個人の発達成長を通して社会の成熟を実現していく道筋

    ” • 「自分自身の体験(経験)自体にその意味を語らせればよいので す」(ロジャーズ)。「共感するには体験の再現が必要です」「相談者 が自分自身を振り返る、つまり相談者に自問自答をしてもらう」 「我々が既に持っている、人間に備わっている能力、日常生活の経 験から意味を見出す能力に意識を向け、活性化しよう」という『経験 代謝』 • 「問題や悩みがない人を対象にしてもキャリアカウンセリングはで きる」「外」に対応するために「内」を顧みようとする「経験代謝」 「経験代謝」は日本キャリア開発協会( JCDA)という日本最大のキャリアカウンセリング団体(国家試験実施機関でもある)の提唱する考え。 http://amzn.asia/8mBsFMS  156
  60. • あなたが社長だと思ってください。マネージャーにこう言います ◦ CEOとしていいます、この企業はPERMAを重要視しています ◦ 私はこの会社ではたらく人のPERMAを高めたいと思っています ◦ みなさんはPERMAを高めるようにしてください ◦ 私はやり方を教えません

    ◦ 私は月曜日に図ります ◦ そして一ヶ月後にもう一度測定します ◦ そして、あなたは、自分の部下たちが何に目的を見し出し、エンゲージ しているのか ◦ それを考えてアプローチしてください 161
  61. どうやって教育機関を説得するのか? • 日本、世界においてやるとき、レバレッジをかける方法 ◦ 答えは若者である ◦ アラハンドルアドラという人が世界中の教育機関で子どもたちの PERM向上に取り組んでいる • 学校は、PERMAを高めることより、知識や学びを高める場所と捉えられている

    ◦ 英国の教育省に、よりこどもたちを幸せにできるよと伝えた。 ◦ 「教育省の大臣としてどうでもいい、それよりも、各科目の学力を高めてくれることのほうが大事な んです。特に予算というものがあります。ウェルビーイング先生をいれて、他の先生を辞めさせるの ですか。」 • ここでどうやって説得していくのか 164
  62. 生徒の幸せと 教科の成績は 関連 • 学校の若者を幸せにするということと、教 科の成績は関連している • ブータンで調査した。国民総生産よりも国 民そう幸福を高めたい国 それで18校で試させてくれた

    ブータンの学校のために PERMAカリキュ ラムを作らせてもらった • PERMAをどうやって教えるかの ◦ 7校については心理学を教えた。 • そのトレーニングを教えたあと、 15ヶ月 後、27ヶ月後成績はよかった • すべての教科において高かった • 数量的にいうとしたら、さらに内容も 4ヶ月 ほど先に進んでいることもわかった • PERMAを教えてもらったことで、先生と生 徒の関係がよくなった 167
  63. • メキシコでも7万人に向けて同じことをした • ペルーでも実施した • 警告がある ◦ 効果がどんどん低くなる傾向がある ◦ トレーナーのトレーナーのトレーナーが教えたことで

    • この差がでたのは ◦ ブータンは先生の直接指導 ◦ メキシコは7万人 先生に教える先生にトレーニング ◦ 先生にトレーニングするトレーナーのトレナーにトレーングするということだったから 169
  64. 170

  65. 173

  66. 人間の脳は未来を創造するようにできている • 講義を聞いているとき、脳のどこが活性化されるのか?脳のどこが聞いているの か?数千もの研究がなされている • それで講義を聞いているときの脳の活性化を測る • コントロールグループ、対象群がいる • 実は外に向けての行動をおこなているときは、ノイズがいっぱい。だからどの回路

    が使われているのかは的確にいえない • ただ、寝ててくださいといわれたときに使われるのはわかってい る • それをデフォルト回路とよんでいる • それは未来を創造してくださいといわれたときと同じ回路 • 人間の脳というのは未来を創造するようにできている 177
  67. • したがってホモ・サピエンスではなくホモ・プロスペクトゥス • 未来を予期するのが人間。 • これがポジティブ心理学で欠けていたところを埋めてくれる ◦ 通常の心理学でいうと、欲しいもの、近づきたいもの、これは未来に向けてのこと ◦ ということは、ポジティブ心理学をやるにあたっては、脳は未来のことを創造するということを理解に

    おいておく • 一日中、60秒サイクルの中にいると例えると、 ◦ 講義を聞きながら、60秒聞くと、その後60秒は、自分が大切だと思うこと、自分の中にむける。それ を一日中やっている ◦ 講義をやっているとき、聞いているひとは半分 ◦ 半分の人がやっている白昼夢 • 178
  68. 半分は未来のこ とを考えている • これは人間において重要。クリエ イティブとイメージの創造におい て大切 • 脳の細かい部分についてはわか らないが、 •

    完全な方向に向けるにはよりよい 予期ができるようにするのが重要 • ここを高めていくことが重要 だから、よい予期ができるようにす ることが重要 179
  69. 間違えることを恐 れない • バリアがある。そこに嘘があるか もしれない • 日本という文化の背景から • それは日本が間違えること、誤っ たことをしてしまうという恐れ

    • 過ちを取り除くことが希望につな がることではない • 文化的に体裁がある。間違えるこ とを恐れる • 間違えをしないように見せるとい うのは正しいことではない 間違っていいよ 183
  70. ペンシルベニア 大学で一週間の トレーニングを • 2日目でトレーニングできるレベ ルではない • それを教えるためのトレーニング が必要 •

    ペンシルベニア大学でやっている ものがある。一週間のトレーニン グ。それをやってできるようになる 184
  71. セクシーで魅力的 • PERMAがセクシーで魅力的でないといけない ◦ なぜそうなのかというと、 40年前、アメリカにおいて、半喫煙の活動をしていた その米軍のレポートで、喫煙率が死亡率を高めるというレポートがあった。 だからといって禁煙しない 認知で捉えられるものではない •

    でもその5年のうちに喫煙率が下がった。 ◦ これは喫煙が「汚いもの」となったから • PERMAがよいという認知は入った • それだけではなく、より身体レベルのものになることが必要 • 喫煙は最悪、汚い、、という宣伝をしたものの反対で、 それがセクシー、美しい、ロマンチック、というPRをしていく必要がある 186
  72. (参考)幸福度の推奨アンケート • 慶應SDM前野教授の幸福度調査 ◦ 幸福度の推奨アンケート ▪ http://lab.sdm.keio.ac.jp/maenolab/questionnaire_about_happiness.htm ◦ 前野教授は研究の結果、複数指標あり、10段階のラダーではないものを推奨。(エド・ディナー、 ワールド・ハピネス・レポートの調査はオススメではない)

    上記サイト(前野教授発表)より “企業での働き方改革、ワークエンゲージメント、マンドフルネス、健康経営、 Well-Being経営などのニーズの高まりに伴い、「幸福度をアン ケート調査したいのですが、どのアンケートが有効ですか?」という質問を多く受けます。そこで、このページで、推奨するアンケートと、これ までに得られた結果の一部について述べます。 まず、主観的幸福度の総合指標としては、「幸福学の父」ともいわれる Ed Dienerによる人生満足尺度( SWLS)が広く用いられています。た だし、幸福度を1つの指標としてみているため、「幸せの形」を分析することはできません。そこで、私たちは、幸せを 4つの指標に分けて捉 える「幸せの4つの因子」を開発しました。幸せの 4つの因子を計測するには、以下の (2)、(3)の質問が有効と考えています。 ” ”その他の幸福度アンケートとして定評のあるものには、 Dienerらによる人生満足度尺度の他に、 World Happiness Reportなどで用いられて いる10段階のラダーによるものや、フレドリクソンらによる感情的幸福があります。 World Happiness Reportなどで用いられている幸福度調査は、 10段階のラダーによるものです。(私 (前野教授)はあまり優れた尺度ではない のではないかと考えています)。 ” 190
  73. (参考)幸福度の推奨アンケート • 慶應SDM前野教授の幸福度調査 ◦ ウェルビーイング・サーベイ "4factors" ▪ 一般社団法人 ウェルビーイング デザイン理事で慶應義塾大学院

    SDM研究科の前野隆司教授が 考案した「幸せの四因子」 *を計測 するオンラインサーベイシステム です ▪ https://well-being-design.com/ 191
  74. (参考)幸せの4因子アンケート企業版 • 1. 私は有能である • 2. 私は社会・組織の要請に応えている • 3. 私のこれまでの人生は、変化、学習、成長に満ちていた

    • 4. 今の自分は「本当になりたかった自分」である • 5. 人の喜ぶ顔が見たい • 6. 私を大切に思ってくれる人たちがいる • 7. 私は、人生において感謝することがたくさんある • 8. 私は日々の生活において他者に親切にし手助けしたいと思っている • 9. 私はものごとが思い通りにいくと思う • 10. 私は学校や仕事での失敗や不安な感情をあまり引きずらない • 11. 私は他者との近しい関係を維持することができる • 12. 自分は人生で多くのことを達成してきた • 13. 私は自分と他者がすることをあまり比較しない • 14. 私に何ができて何ができないかは外部の制約のせいではない • 15. 自分自身についての信念はあまり変化しない • 16. 経営・運営の判断を頻繁に切り替え過ぎない • (いずれも、1 全くそう思わない、2 ほとんどそう思わない、 3 あまりそう思わない、 4 どちらともいえない、 5 すこしそう思う、6 かなりそう思う、7 とてもそう思う の7段階で答えてもらう) 193
  75. オンラインカウンセリングcotreeの幸せ診断参加者15,028人の平均値 人生満足尺度 SWLS ほとんどの面で、私の人生は私の理想に近い 4.47 22.53 私の人生は、とてもすばらしい状態だ 4.61 私は自分の人生に満足している 4.68

    私はこれまで、自分の人生に求める大切なものを得てきた 5.06 もう一度人生をやり直せるとしても、ほとんど何も変えないだろう 3.72 幸せの第1因子 やってみよう! 私は有能である 4.32 17.85 私は社会・組織の要請に応えている 4.35 私のこれまでの人生は、変化、学習、成長に満ちていた 5.09 今の自分は「本当になりたかった自分」である 4.09 幸せの第2因子 ありがとう! 人の喜ぶ顔が見たい 6.07 23.80 私を大切に思ってくれる人たちがいる 194
  76. 幸せの第2因子 ありがとう! 人の喜ぶ顔が見たい 6.07 23.80 私を大切に思ってくれる人たちがいる 5.85 私は、人生において感謝することがたくさんある 6.14 私は日々の生活において、他者に親切にし、手助けしたいと思って

    いる 5.74 幸せの第3因子 なんとかんる! 私はものごとが思い通りにいくと思う 4.49 17.41 私は学校や仕事での失敗や不安な感情をあまり引きずらない 3.78 私は他者との近しい関係を維持することができる 4.72 自分は人生で多くのことを達成してきた 4.42 幸せの第4因子 ありのままに! 私は自分と他者がすることをあまり比較しない 4.01 18.99 私に何ができて何ができないかは外部の制約のせいではない 5.22 自分自身についての信念はあまり変化しない 5.21 テレビを見るとき、チャンネルをあまり頻繁に切り替え過ぎない 4.55 195
  77. • サイエンスフィクションの物語 キムスタンリーの話 ◦ ペストによって西洋の人は殺された。 ◦ 文明開化が日本、インド、中国で行われた。儒教、仏教によって。 ◦ けれども問題は起きている。戦争も大量殺戮も。 ◦ これは人間の本質に関するかなり悲観的なもの

    • 最後のところ、インドの王様カラーラがでてくる • テクノロジーを発見する。そして、人間の進歩をテクノロジーによって 成し遂げられる。だから、科学者を集めた • そのときの言葉が次のもの 207
  78. 213

  79. 215

  80. 演習1:最高の自分だったときの経験 • Q4.PERMAのどの要素をあなたは経験したか? ◦ ポジティブ感情 興味関心、強気、熱狂、やる気、決意、活気 ◦ エンゲージメント&フロー 没頭 フロー ◦ リレーションシップ 人間関係 他者との人間関係  ◦

    ミーニング 行動することの意味や意義 人生の意味 ◦ アチーブメント 達成 自己効力感セルフエフィカシー • 以上を書き出したあとにペアインタビューを行います。 ◦ インタビューアーは、 Q2~4についても質問してください。目や表情をよく見て、イキイキするところ を引き出そうと質問をしてください。 ◦ 5分後、終わりましたら交代してください。 • 次に、ペアで相互フィードバックを行います。 ◦ 感じたこと、どんなところでイキイキしていたかなどフィードバックしてください。 219
  81. 感想 • 自分はPERMAの中で、特に何に対して喜びを感じるのか分かった。 ◦ 私の場合では、PERMAの中で、E(エンゲージメント、フロー)、 M(意義、目的)が強い。そして、 A(達成)につ いては、達成することよりも、達成に対してその意義、またそのプロセスに無我夢中になっていることが自分の 幸せにつながっていると振り返って感じた。 •

    自分の強みの発揮と幸福感や夢中になることはは重なっていることが分かった。 ◦ 自分の強み、特にストレングス・ファインダーについては、強みの理解のうえで、ハイポイントインタビューやライ フラインチャートなどの自己理解のワークでの振り返りを通じ、理解していただけに、既に一定程度、自分の中 では、強みと幸福が結びついていて、理解しやすい。意義を感じている目標に対して、自分の強みを発揮し貢 献する中で、長期的なフロー状態に入っていくという自分の傾向が改めてよく理解できた。 • 複数の最高の自分の状態を思い出すことで、共通点が見えた ◦ 小中時代、高校時代、大学時代、それぞれで振り返り、 PERMA、強み、また、何がそうさせたのか、ということ を思い出すことで共通点が明らかになった。どういうときに自分にスイッチが入るのかが見えた。これは自分の 人生のミッション、ライフワーク発見につながる。 220
  82. 感想 • 困難やストレスを改めて前向きに捉え直すことができる。成長のチャンスであり、ロ ングスパンで捉え直すことができる。 ◦ 改めて自分が何にストレスを感じているのかの整理 ◦ 自分の不安は何か。そして、自分に向き合うこと、自分を変化させる必要に気づく ◦ 起こることを受け入れて、感謝し信じて臨むことの大切さに気づいた

    • また、ペアインタビューをし、意見交換をしたことで、さらに、前向きに捉えることもで きた。 ◦ 銀行などの企業では、そんな簡単にチャレンジできないし、もっと失敗できない。チャレンジしやすい 環境なのだから、もっとチャレンジしたらいい。社会全体からみたら、実験場のようなもの。その役 割を担っている。失敗も肥やしになる。ロングスパンで見れば失敗も受け入れることができる。そも そもチャレンジしている事自体が価値 223
  83. 演習3:3つの感謝 Q1~3について書き、書き出す中で再度感じてください。その後、ペアインタビューを行 い、相互フィードバックを行います。 • Q1.なぜこのよいことがおきたのでしょうか? • Q2.なぜこのよいことがあなたにとって重要なのか? • Q3.それからあなたが学んだことは? •

    さらに、もう一度そのことを感じきってほしい、その人、自分にありがとうと、その瞬 間を感じきってみてください。 ◦ 出来事を書き出すだけではなく、この質問に答えることで、感謝できることへの滞在時間を伸ばす。 ◦ 味わいきることが大切 • 2.5分間伝えてください • 3.本人にフィードバックしてください(3分) 225
  84. 演習解説 • なぜこのエクササイズが大切でうまくいくのか ◦ うまくいっていないことではなく、なにがうまくいっているのかに焦点があたる ◦ なぜそれが必要なのか。進化しているから。 ◦ 人間は悪い環境を生きてきた、氷河期から。 ◦

    そんな思いをした祖先。今日はいい天気でも明日はたいへんかもと考えるメンタリティ。 ◦ 悪い健康に備えるメンタリティが備えられてきた。それを受け継いでいる。 ◦ なので悪いところを探してしまう傾向がある。そして、それが気になる。 • だから、人生でうまくいっていることに焦点をあてることを学ぶ必要がある。 • このエクササイズは毎日寝る前にやること • 今日一日の出来事でよかったことは何か振り返る ◦ スマートフォンでこのエクササイズを拡張することができる ◦ 夜になって振り返るいいことをためておく。一日中よいこと、うまくいったことを写真にとろうとするこ とがよい。 226
  85. VIA(Values in Action) 性格特性的強み診断テスト • 性格特性的強み診断テスト VIA(Values in Action)とは? ◦

    VIA(Values in Action、実社会における生きた価値 )診断テストは、マーティン・セリ グマン博士とク リス・ピーターソン博士によって開発されました。個人の性格特性的強 みの診断を目的とし、計量 心理学的に検証されている調査です。 調査によれば、自分の性格特性的強みを知って活用できる 人は、より強固な人間関係を 持ち、仕事にも主体的に関わり、幸せで充実した人生を送ることがで きます。 ◦ 診断テストの実施 VIA診断テストは30分程度を要します。実施の料金はありません。 • Authentic Happinessのウェブサイトで登録またはログインしてください ◦ https://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/ でLogin ― Register をクリックして登録してくださ い。無料で匿名のまま行えます。 • 手順は下記の詳細記載 ◦ https://drive.google.com/open?id=1PHiPbiRDn4T9BMq_oGXkBfoe8FMIVFMm 229
  86. VIA(Values in Action) • VIA(結果が英語) ◦ VIA Survey of Character

    Strengths ▪ https://www.authentichappiness.sas. upenn.edu/ ◦ 受検は日本語、結果は英語 ◦ 英語の和訳説明文はこちら ▪ https://drive.google.com/open?id=1gGhaamIWGqhBbVcC2 2NPtDxCXPBtmjr1 ◦ 240問で20~30分 • VIA-IS(結果が日本語) ◦ VIA Character Strengths ▪ https://www.viacharacter.org/survey/a ccount/register ◦ 受検、受験結果の両方とも日本語 ◦ 追加オプション(有料)で各強みのスコア ◦ 120問で10〜15分 230
  87. 自分の価値観、分野、PERMA、強みの整理 • 好きな価値観 ◦ 自由、多様性、主体 • 好きな分野 ◦ 教育、株式投資、組織、社会 の仕組み

    • 自分の強み ◦ 創造性、戦略性、学習 • 重要なPERMA ◦ 意義ある目的の達成に向かう 中での「フロー状態」 (参考)私のケース 233
  88. 感謝日記が重要。それ以上に重要なのは、、 • アプリ「みんチャレ」で「ハッピーエクササイ ズ」で感謝日記を続ける。21日間以上 • 私見) ◦ 感謝をすることよりもまず自分をほめること を。セルフコンパッションから ◦

    自分のよいところを見つけ、自分を受け入れ、 自分をほめる回路を強くする ◦ すると、自分のよいところを見つける能力が高 まる ◦ その結果、自分だけでなく、まわりの人のよい ところが見つけられるようになる。 ◦ それができるようになってしまうので、感謝し ようとせずとも、感謝がわきあがるようにな る。 ◦ つまり、まずは自分で自分のコップを満たすこ と http://gaiax.com/ 236