Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

トリコ株式会社 エンジニア向け会社紹介資料

tricot
August 25, 2022

 トリコ株式会社 エンジニア向け会社紹介資料

トリコ株式会社はパーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI」を運営しています。

"私らしい美しさで、私をもっと好きになる。"
というコーポレートミッションを掲げ、誰もが自分らしく生きられる世界の実現を目指しています。
ビューティ&ヘルスケア領域のリーディングカンパニーとなれるよう、今後も様々な挑戦を続けていきます。

2023年1月23日、ロゴやブランドメッセージを刷新。
よりいっそう、洗練されたFUJIMIの世界観をお届けいたします。

▼パーソナライズビューティケア『FUJIMI』:https://fujimi.me/
▼コーポレートサイト:https://tricot-inc.com/
▼公式note:https://note.com/tricot_inc

tricot

August 25, 2022
Tweet

Transcript

  1. 会社紹介資料
    2023.1
    FOR ENGINEER

    View Slide

  2. ● tricotについて
    ● FUJIMIについて
    ● tricotの開発について
    ● tricotのエンジニアリングチーム
    ● 採用について
    ● おわりに
    ・・・・・・・・P.03
    ・・・・・・・・P.09
    ・・・・・・P.16
    ・・P.21
    ・・・・・・・・・・P.26
    ・・・・・・・・・・・P.28
    tricotに興味をお持ちいただきありがと
    うございます。
    この資料ではtricotのエンジニア組織・
    文化についてをご紹介します。
    はじめに

    View Slide

  3. tricotについて
    ABOUT COMPANY

    View Slide

  4. tricotについて
    社名:トリコ株式会社
    代表取締役CEO:花房香那
    設立:2018年4月24日
    従業員数:35名(2023年1月時点)
    所在地:東京都新宿区新宿2-3-15 大橋御苑ビル5F

    View Slide

  5. tricotのミッション

    View Slide

  6. tricot経営陣
    花房香那
    代表取締役
    横浜国立大学卒業。
    在学中にスタートアップ立ち
    上げに参画し、ユナイテッド
    にアランプロダクツ(旧:ゴ
    ロー)をセルアウト。その
    後、株式会社ミワクを設立し
    アプリ運営に従事。
    2018年4月にトリコ株式会社
    を創業。
    加藤敏美
    取締役
    多摩美術大学情報デザイン科
    を卒業後、LIFULLにてデザ
    イナー兼PMを経験。2018年
    10月に共同創
    業者としてトリコに参画し、
    FUJIMIのプロダクト開発を担
    う。
    臼井秀和
    取締役
    慶應義塾大学卒業後、ポー
    ラへ入社。グループ内の不
    動産管理会社のバックオ
    フィス業務を経験後、ポー
    ラ・オルビスホールディン
    グスの財務・経営企画を経
    てトリコの取締役へ就任。
    岸裕一郎
    社外取締役
    同志社大学卒業後、ポーラに
    入社。17年にベンチャープロ
    ジェクトチームに参画し、18
    年よりポーラ・オルビス
    ホールディングス総合企画室
    に勤務。
    コーポレートベンチャーキャ
    ピタル事業を担当している。
    小林琢磨
    社外取締役
    株式会社DECENCIAの代表取
    締役社長、オルビス株式会
    社のマーケティング担当取
    締役を歴任した後、オルビ
    ス株式会社の代表取締役社
    長に就任。ポーラ・オルビ
    スホールディングス取締役
    ・トリコ社外取締役も兼
    任。

    View Slide

  7. tricotマネージャー陣
    喜村慈英
    ゼネラルマネージャー
    CTO
    金融系Slerやベンチャー
    企業を経て、2019年より
    オムニス株式会社にてバ
    ックエンドのリードエン
    ジニアとして勤務。2020
    年12月にトリコに入社。
    開発組織の体制構築やEC
    カート開発のテックリー
    ドを担当。
    小倉泰葉
    ゼネラルマネージャー
    リクルートで人事、人材
    紹介事業での営業、キャ
    リアアドバイザーを経験。
    2015年からポーラオルビ
    スグループのスキンケア
    ブランドDECENCIAに
    入社。コールセンター、
    CRM、
    店舗出店などを経験。
    2021年8月にトリコに入社。
    奥隅俊太
    マネージャー
    新卒でWeb広告代理店に入
    社。営業担当として様々な業
    種の広告ディレクションを経
    験した後、2021年7月にトリ
    コに入社。マネージャーとし
    て商品のマーケティングに従
    事。
    紺野友里絵
    マネージャー
    新卒入社した会社で、サプ
    リメント・健康食品・化粧
    品等の商品企画・品質管理
    を幅広く経験した後、2022
    年1月にトリコへ入社。
    商品企画マネージャーを担
    当。

    View Slide

  8. tricotの沿革

    View Slide

  9. FUJIMIについて
    ABOUT BRAND

    View Slide

  10. ブランドコンセプト

    View Slide

  11. ブランドプロミス

    View Slide

  12. FUJIMIの事業について
    WEBで20問ほどの美容・健康に関する設問に回答していただき、お客様の状態を分析します。
    分析結果に合わせて、今のお客様にぴったりの組み合わせや成分で商品を定期便にてお届けします。

    View Slide

  13. 「私らしい美しさ」を見極める、パーソナライズ分析
    美しくありたいという気持ちはおなじでも、
    一人ひとりが秘めている美の個性はみんなちがう。
    自分さえも気づいていない「私らしい美しさ」へ導くために、
    FUJIMIのすべては、独自のパーソナライズ分析から始まります。
    その名も〈FUJIMI MIRROR〉
    あなたのライフスタイルや習慣、肌やカラダ、ココロの状態をはっきり映し出すことで、
    なにが必要かを見出し、有用な成分を組み合わせた商品をお届けします。
    自分を見つめなおしたり、新しい発見をしたり、なりたい姿を思いうかべたり。
    この分析を通して、あなたはもっと自分自身にわくわくすることでしょう。
    ライフスタイルが変わっても、年をかさねても、
    〈FUJIMI MIRROR〉はつねにあなたの可能性を解き明かし、寄り添いつづけ、
    自分らしく美しく生きることをサポートします。

    View Slide

  14. FUJIMI プロダクト紹介
    世の中にたくさんの商品があふれ
    る中で、自分自身に合う商品を選
    ぶことは難しい。
    そんな中でも自分専用にパーソナ
    ライズされたものを使用したい
    というお客様のお悩みに寄り添い、今
    後もFUJIMIブランドで商品を展開して
    いきます。
    FUJIMI パーソナライズ
    サプリメント
    FUJIMI パーソナライズ
    プロテイン
    FUJIMI
    プロテインプラス
    FUJIMI パーソナライズ
    スキンケア
    FUJIMI パーソナライズ
    フェイスマスク

    View Slide

  15. 弊社はクリエイティブとテクノロジーの力を駆使し、更なる事業成長および企業拡大を目指します。
    FUJIMI以外の新ブランドや新たな分野でのサービス開発に積極的に取り組み、
    ビューティ&ヘルスケア領域で複数の事業を展開するマルチテックカンパニーに成長していきます。
    tricotのクリエイティブとテクノロジー
    自社でECカートを開発、保有することでデータの管理が容易に。
    顧客の姿を明確化することでサービスの成長につなげていきます。
    お客様
    分析
    データ
    購入
    データ

    View Slide

  16. tricotの開発について
    ABOUT DEVELOPMENT

    View Slide

  17. tricotの開発組織ミッション
    テクノロジーの力で顧客体験をパーソナライズする
    ● 購入する時の体験の良さは当たり前のものとして提供します。
    ● 購入した後も、お客様1人1人が実現したい姿に寄り添えるような体験を、パーソナライズされた形で
      提供できるようにしていきます。
    ● その世界を実現するために、以下のような分野に投資し続けていきます。
    ・プラットフォームの内製化
    ・データ分析基盤による顧客像の見える化
    ・Customer Reliability Engineering への注力

    View Slide

  18. アーキテクチャ

    View Slide

  19. 技術スタック

    View Slide

  20. tricotの開発文化
    ● お客様を虜にするWeb開発
    お客様の体験を最優先とし、
    やりたいことをストレスなく実現できるプロダクトを作っていく
    ● クオリティーとアジリティーの両立
    その時点で出せる最善を最速で追い求めていく
    ● 尖る
    ベンチャーらしく尖った技術で、ユーザー体験を最適化する

    View Slide

  21. tricotのエンジニアリングチーム
    MEMBER

    View Slide

  22. tricotのエンジニアリングチーム
    喜村慈英
    CTO
    河野純也
    フロントエンド
    吉田純基
    フロントエンド
    坂本篤史
    フロントエンド
    Web受託会社数社でフロントエンド
    エンジニア・サーバーサイドエンジ
    ニアを経験。その後フロントエンド
    に領域を絞りリードエンジ
    ニアとしてReact/TypeScriptの導入
    など行い、後にフリーランスとして
    独立。2020年12月から業務委託とし
    てトリコの業務に関わり2021年8月に
    トリコに入社。
    大学卒業後、動画配信プラット
    フォームを開発する会社へ入社。
    OVP(Online Video Platform)のメ
    ディア向けSaaSサービスのフロン
    トエンド開発に従事。
    その後、トリコへフロントエンド
    エンジニアとして入社。
    学生時代からProgateやPATRAなど
    ベンチャー企業でエンジニアとし
    ての経験を積む。新卒で(株)サイ
    バーエージェントに入社し、
    WINTICKETの開発に携わる。2020
    年11月にトリコにJOIN。フロント
    エンドエンジニアとしてfujimi.me
    の開発/運用を担当。
    宇部高専卒業後、 金融系Slerやベ
    ンチャー企業を経て、オムニス株
    式会社にてバックエンドのリード
    エンジニアとして開発基盤の構築
    や採用までを担当。
    2020年12月にトリコに入社し、CTO
    として開発組織の体制構築やEC
    カート開発のテックリードを担
    う。

    View Slide

  23. tricotのエンジニアリングチーム
    小島敏浩
    フロントエンド
    大森晴華
    フロントエンド
    小瀬木晴信
    バックエンド
    平田智子
    バックエンド
    大学卒業後、Slerに入社しエンジニ
    アに。その後GENEROSITY(旧
    SnSnap)、Gunosyにてサーバーサイ
    ドエンジニアとして勤務。
    主にバックエンド、インフラをメイ
    ンにフロントも合わせてAPI構築や
    Web全般に携わり経験を積む。
    2021年3月にトリコに入社。
    大学でコンピュータサイエンスを
    学ぶ傍ら、複数の企業でSEとして
    勤務。
    大学院卒業後は大手Web系企業に
    入社し、国内最大規模のサービス
    のデータ移行を含む基盤システム
    の刷新を行う。
    2022年5月にトリコに入社し、主に
    バックエンドの開発を担当。
    美容系専門学校を卒業後、エステ
    ティシャンとしてカウンセリン
    グ、施術を行う。飲食サービスに
    転職し、調理、接客、利益管理や
    マネジメント業務を担当する。
    2020年にエンジニアへの転職を決
    め、プログラミングスクールに
    通ったのち、2020年12月からフロン
    トエンドエンジニアとしてトリコ
    にJOIN。
    2017年10月より、Web受託会社にて
    フロントエンジニア・Webディレ
    クションを担当。
    2020年4月より、フリーになり株式
    会社トリコにほぼフルタイムで
    JOIN(エンジニアチームでは最古
    参)
    熱海と東京のデュアルライフ。

    View Slide

  24. 開発事例
    ● Webアプリケーションリニューアルプロジェクト
    新製品であるプロテインを別アプリケーションで作り同一ドメインでリリースし、その後サプリメントやフェイスマスクを徐々に移行することで、
    基盤技術を刷新しつつも安全な移行を実現。
    ● ECシステム内製化プロジェクト
    FUJIMIの今後の成長をさせるため、外部SaaSに依存していたECシステムを、エンジニア組織を作り内製化
    ● LUMINE店舗用アプリケーション開発プロジェクト
    今までの技術資産を活用しながら、2ヶ月で店舗用のアプリケーションを作りリリース

    View Slide

  25. 環境と働き方
    ● リモートワーク中心企業
    ソフトウェアエンジニアの平均出社日数(2022年5月):0.6日。もちろん好きな時にオフィス出社してOK。
    ● フリーアドレス(日本ならどこでもOK)
    関東圏外の正社員ソフトウェアエンジニアが40%(2/5)。3ヶ月に一回程度、交通費・宿泊費会社負担でオフィスに出社する場合があります。
    ● 社内コミュニケーションはSlackを使用
    Slack Huddle などを使用し、すぐ相談できる環境です。
    ● 勉強会
    フロント・バックエンド領域それぞれで週1で勉強会が行われています。旬なテーマについて議論しあったり、輪読会を行ったりしています。
    ● times文化
    エンジニアに限らず社員の多くが自身のtimesチャンネルを持っていて、活発なテキストコミュニケーションが行われています。

    View Slide

  26. 組織構成

    View Slide

  27. 採用について
    RECRUITMENT

    View Slide

  28. 採用について
    募集ポジション 選考フロー
    1. 一次面接(CTO)
    2. カルチャーマッチ判断期間(業務委託)
    3. 最終面接(代表)
    4. 内定
    ● フロントエンドエンジニア
    ● バックエンドエンジニア
    ● データエンジニア
    【お客様を虜に】というバリューの元、
    開発に関してもお客様を虜にできるように日々体験の向上を目指しています。
    「自分ならもっとお客様を虜にできるような体験を提供できるのに」と意気込んでいるあなたのような人をtricotは歓迎しています!
    また開発者として成長できるように技術を尖らせることにも積極的なチームです。
    ベンチャーでしか出来ないスピード感で最新の技術に触れてみませんか?

    View Slide

  29. おわりに
    最後までご覧いただきありがとうございました。
    tricotに少しでも興味をお持ちいただいた方、
    まずはカジュアルにお話ししませんか?
    下記のQRコードよりお気軽にエントリー下さい!

    View Slide