Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
Search
tsuda.a
December 27, 2023
Technology
0
88
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
全銀トラブル話題にかこつけたC言語でバッファオーバーフローさせる話
tsuda.a
December 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
200
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
120
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
130
NPUわからん
tsudaahr
0
180
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
390
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
270
キューとは何か
tsudaahr
0
230
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
100
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
160
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
17k
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
280
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
550
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
680
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
550
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
750
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
650
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
450
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
全銀トラブルとC言語と バッファオーバーフロー LTDD 2023-12 #2 すごい広島553 with IT初心者の会 忘年会 @tsuda_ahr
全銀システム障害 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/101800142/
原因は? • バッファオーバーフローらしい? https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
いまどき、なぜ? • C言語らしい・・・ _| ̄|◦ https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
アーキテクチャ(CPU のビット数)とデータ型とサイズ • C言語における long の値域。 https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
なぜこんなことが起きるのか? • int は CPU のビット数, long は その倍、という取り決めがあるから? (すみません規格読んでません
>__<;) • しかし、どうもそういうことでもない模様。 • まとめると以下のような感じ。 #ポリシーがよくわからん データ型 16bit CPU 32bit CPU 64bit CPU int 2 byte (INT_16) 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) long 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) 8 byte (INT_64) long long - 8 byte (INT_64) 8 byte (INT_64)
Windows の場合 • Windows の場合は変わらない? https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
Windows (Visual C++) のデータ型とサイズ • int も long も INT32。
種類名 バイト 値の範囲 int 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 __int32 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 long 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/cpp/data-type-ranges?view=msvc-170
では、Window の場合は安心なのか? • そんなこともない。 • 例えば以下のようなコードを考える #include <iostream> struct TEST
{ int *A; int *B; }; int main() { int a = (int)sizeof(TEST); printf("%d¥n", a); } ポインタ変数 (他の言語では参照型といわれるものに近い)
アーキテクチャ(CPUのビット数)によってサイズが変わる 32bit 64bit 8 16
なので 32bit ではうまく動作したプログラムが 64bit では動かないことがある。 64bit 環境でコンパイル、実行すると、 スタック領域が壊れたっぽいわ、 というメッセージが出る。 転送先バッファのサイズは
8 固定 test の内容を buff に test のサイズ指定でコピー test のサイズは 32bit のとき 8、64 bit のとき 16。
こちらからは以上です(汗 チャンネル登録、高評価をよろしくお願いします。
余談/発表後にした話) ALSR 最近のコンパイラは ALSR(address space layout randomization/アドレス空間配置の ランダム化)という機能があるので、実行の都度、壊れる場所は変わるかも? (つまり、障害が再現したりしなかったりするとかありそう) https://ja.wikipedia.org/wiki/アドレス空間配置のランダム化