Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
Search
tsuda.a
December 27, 2023
Technology
0
83
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
全銀トラブル話題にかこつけたC言語でバッファオーバーフローさせる話
tsuda.a
December 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
180
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
110
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
120
NPUわからん
tsudaahr
0
170
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
390
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
260
キューとは何か
tsudaahr
0
220
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
94
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
1
190
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
110
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
180
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
130
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
550
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
620
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
210
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
6
3.5k
Vault meets Kubernetes
mochizuki875
0
270
個人CLAUDE.md紹介と設定から学んだこと/introduce-my-claude-md
shibayu36
0
190
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
210
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
11
910
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
全銀トラブルとC言語と バッファオーバーフロー LTDD 2023-12 #2 すごい広島553 with IT初心者の会 忘年会 @tsuda_ahr
全銀システム障害 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/101800142/
原因は? • バッファオーバーフローらしい? https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
いまどき、なぜ? • C言語らしい・・・ _| ̄|◦ https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
アーキテクチャ(CPU のビット数)とデータ型とサイズ • C言語における long の値域。 https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
なぜこんなことが起きるのか? • int は CPU のビット数, long は その倍、という取り決めがあるから? (すみません規格読んでません
>__<;) • しかし、どうもそういうことでもない模様。 • まとめると以下のような感じ。 #ポリシーがよくわからん データ型 16bit CPU 32bit CPU 64bit CPU int 2 byte (INT_16) 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) long 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) 8 byte (INT_64) long long - 8 byte (INT_64) 8 byte (INT_64)
Windows の場合 • Windows の場合は変わらない? https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
Windows (Visual C++) のデータ型とサイズ • int も long も INT32。
種類名 バイト 値の範囲 int 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 __int32 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 long 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/cpp/data-type-ranges?view=msvc-170
では、Window の場合は安心なのか? • そんなこともない。 • 例えば以下のようなコードを考える #include <iostream> struct TEST
{ int *A; int *B; }; int main() { int a = (int)sizeof(TEST); printf("%d¥n", a); } ポインタ変数 (他の言語では参照型といわれるものに近い)
アーキテクチャ(CPUのビット数)によってサイズが変わる 32bit 64bit 8 16
なので 32bit ではうまく動作したプログラムが 64bit では動かないことがある。 64bit 環境でコンパイル、実行すると、 スタック領域が壊れたっぽいわ、 というメッセージが出る。 転送先バッファのサイズは
8 固定 test の内容を buff に test のサイズ指定でコピー test のサイズは 32bit のとき 8、64 bit のとき 16。
こちらからは以上です(汗 チャンネル登録、高評価をよろしくお願いします。
余談/発表後にした話) ALSR 最近のコンパイラは ALSR(address space layout randomization/アドレス空間配置の ランダム化)という機能があるので、実行の都度、壊れる場所は変わるかも? (つまり、障害が再現したりしなかったりするとかありそう) https://ja.wikipedia.org/wiki/アドレス空間配置のランダム化