Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
Search
tsuda.a
December 27, 2023
Technology
0
72
全銀トラブルとC言語とバッファオーバーフロー
全銀トラブル話題にかこつけたC言語でバッファオーバーフローさせる話
tsuda.a
December 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by tsuda.a
See All by tsuda.a
マジカルインクリメントと指数表記
tsudaahr
0
160
バックアップしていますか?
tsudaahr
0
110
RDB以前のファイル設計の話でもしようか(ぇ
tsudaahr
0
120
NPUわからん
tsudaahr
0
170
計算量オーダーの話
tsudaahr
1
370
クラウド初学者が抱える不安について
tsudaahr
0
240
キューとは何か
tsudaahr
0
210
等幅は死んだ(ぇ
tsudaahr
0
85
いくら眺めてもエラーの理由がわからないコードについて
tsudaahr
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
Witchcraft for Memory
pocke
1
740
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
330
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
13k
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
14k
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
280
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
220
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
180
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
410
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
360
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
230
20250707-AI活用の個人差を埋めるチームづくり
shnjtk
3
3.1k
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
190
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Designing for Performance
lara
610
69k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Transcript
全銀トラブルとC言語と バッファオーバーフロー LTDD 2023-12 #2 すごい広島553 with IT初心者の会 忘年会 @tsuda_ahr
全銀システム障害 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/101800142/
原因は? • バッファオーバーフローらしい? https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
いまどき、なぜ? • C言語らしい・・・ _| ̄|◦ https://it.impress.co.jp/articles/-/25677
アーキテクチャ(CPU のビット数)とデータ型とサイズ • C言語における long の値域。 https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
なぜこんなことが起きるのか? • int は CPU のビット数, long は その倍、という取り決めがあるから? (すみません規格読んでません
>__<;) • しかし、どうもそういうことでもない模様。 • まとめると以下のような感じ。 #ポリシーがよくわからん データ型 16bit CPU 32bit CPU 64bit CPU int 2 byte (INT_16) 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) long 4 byte (INT_32) 4 byte (INT_32) 8 byte (INT_64) long long - 8 byte (INT_64) 8 byte (INT_64)
Windows の場合 • Windows の場合は変わらない? https://marycore.jp/prog/c-lang/data-type-min-max-values/
Windows (Visual C++) のデータ型とサイズ • int も long も INT32。
種類名 バイト 値の範囲 int 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 __int32 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 long 4 -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/cpp/data-type-ranges?view=msvc-170
では、Window の場合は安心なのか? • そんなこともない。 • 例えば以下のようなコードを考える #include <iostream> struct TEST
{ int *A; int *B; }; int main() { int a = (int)sizeof(TEST); printf("%d¥n", a); } ポインタ変数 (他の言語では参照型といわれるものに近い)
アーキテクチャ(CPUのビット数)によってサイズが変わる 32bit 64bit 8 16
なので 32bit ではうまく動作したプログラムが 64bit では動かないことがある。 64bit 環境でコンパイル、実行すると、 スタック領域が壊れたっぽいわ、 というメッセージが出る。 転送先バッファのサイズは
8 固定 test の内容を buff に test のサイズ指定でコピー test のサイズは 32bit のとき 8、64 bit のとき 16。
こちらからは以上です(汗 チャンネル登録、高評価をよろしくお願いします。
余談/発表後にした話) ALSR 最近のコンパイラは ALSR(address space layout randomization/アドレス空間配置の ランダム化)という機能があるので、実行の都度、壊れる場所は変わるかも? (つまり、障害が再現したりしなかったりするとかありそう) https://ja.wikipedia.org/wiki/アドレス空間配置のランダム化