Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
つくチャレ2020第2回LT大会 北陽電機 スポンサー発表 / TC2020 Lightnin...
Search
つくばチャレンジ実行委員会
November 29, 2020
Technology
0
930
つくチャレ2020第2回LT大会 北陽電機 スポンサー発表 / TC2020 Lightning Talks #2 Hokuyo
つくばチャレンジ2020第2回LT大会 - connpass
https://tsukubachallenge.connpass.com/event/195912/
つくばチャレンジ実行委員会
November 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by つくばチャレンジ実行委員会
See All by つくばチャレンジ実行委員会
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2024全体概要
tsukubachallenge
0
670
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば概要
tsukubachallenge
0
640
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2023第2回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
430
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場概要
tsukubachallenge
0
1.6k
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU チュートリアル
tsukubachallenge
0
3.3k
つくばチャレンジ2023第1回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
510
つくばチャレンジ2023EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
3.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
370
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
560
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
260
使いやすいプラットフォームの作り方 ー LINEヤフーのKubernetes基盤に学ぶ理論と実践
lycorptech_jp
PRO
1
180
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
4
1k
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
400
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
MagicPod導入から半年、オープンロジQAチームで実際にやったこと
tjoko
0
110
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
2020年度第2回つくばチャレンジLT大会 スポンサー企業PR 測域センサ(LiDAR)の先駆者 北陽電機(株) 2020年 11月 28日 北陽電機株式会社 技術本部 R&D室
嶋地 直広
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda ◎
北陽電機って、どんな会社? ◎ 測域センサって、どんなセンサ? ◎ どんな技術者がいるの? ◎ 他にどんな職種があるの? ◎ センサ屋が中之島チャレンジ?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. サービスロボット用の 測域センサを開発
測域センサ URG (アージ) 2004年 URG-04LX 1/28 に小型軽量化 従来の産業用 測域センサ(欧州製) それを世界で初めて 量産化!
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 測域センサ ロボット周辺の
形状データを測る スキャン型の レーザー距離計 ちなみに TOFカメラ RGBDカメラ LiDAR 大気の計測 雲の粒子 エアロゾル スキャン型の レーザー距離計
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. スペック 価格
URG 4m 240° UBG 5m180° UTM 30m 270° 20m 270° UST 10m 270° UST 測域センサ 「アージ」 のラインアップ 高精度UXM 80m 190° 3D YVT 35m 210°/ 40° Safety UAM 20m 270° https://www.hokuyo-aut.co.jp/ 受 賞 暦 ・ 計測自動制御学会SI部門 技術業績賞(2012年) ・ 日本機械学会 技術賞(2008年) ・ ROBOMECH 技術業績賞(2007年) ・ 第1回 今年のロボット大賞 優秀賞(2006年) ・ RSJ 実用化技術賞(2006年) ・ 第2回 モノづくり部品大賞(2005年) 30m 270° UST UXM 40m 190°
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 北陽電機の商品 2019年度
光センサ カウンタ 測域センサ 26億 4億 6億 56億 2億 自動ドア 光通信機 (空間光データ伝送) 売上 94億円
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 会社概要 北陽電機株式会社
創立(大阪) 1946年 (創立74年) 2019年度の売上 約94億円 従業員数 240名 所在地 本 社: 大阪市西区 工 場: 豊中事業所 営業拠点: 全国~5 海外~3 代理店: 40社 事業内容 測域センサ、光通信機、電子機器の 企画、開発、設計、製造、販売
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda ◎
北陽電機って、どんな会社? ◎ 測域センサって、どんなセンサ? ◎ どんな技術者がいるの? ◎ 他にどんな職種があるの? ◎ センサ屋が中之島チャレンジ?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 制御回路 バンドパスフィルタ
受光ミラー 投光ミラー 投光レンズ 半導体レーザー スキャナー 受光レンズ 中空スピンドルモータ 投光光軸 受光光軸 代表的な光学スキャナの構造 Simple-URG 光 センシング 受光・信号処理・距離演算・補正 モーター制御 小さなロボット?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. レーザーを照射 検出物体
距 離 反射光が返ってくるまでの飛行時間を測定すれば、物体 までの距離を求めることができます。 この装置を光波距離計と呼びます。 反射光をキャッチ 距離 = 時間 x 速さ Time of Flight 測域センサの基本原理
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. レーザーを照射してから 反射光が返ってくるまでの時間
TOFの時間計測 → 光速は、とんでもなく速い! 1秒間に、30万km、 地球7.5周 計測は、3cm/0.1ns 以下
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda ◎
北陽電機って、どんな会社? ◎ 測域センサって、どんなセンサ? ◎ どんな技術者がいるの? ◎ 他にどんな職種があるの? ◎ センサ屋が中之島チャレンジ?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 制御回路 バンドパスフィルタ
原点検出導光板 受光ミラー 投光ミラー 投光レンズ 上蓋 レーザ スキャナー 受光レンズ 中空スピンドルモータ 投光光軸 受光光軸 光学設計技術者 精密メカ設計技術者 技術系社員の将来ビジョン 発明・特許取得 社会人Dr.取得 高周波回路技術者 組込みソフト技術者 システム技術者 FPGA設計技術者
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda ◎
北陽電機って、どんな会社? ◎ 測域センサって、どんなセンサ? ◎ どんな技術者がいるの? ◎ 他にどんな職種があるの? ◎ センサ屋が中之島チャレンジ?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. オリジナル ブランド
を持つメーカー 市場 調査 企画 研究 開発 製品 設計 製造 技術 営業 外注 外注 外注 大手のメーカーは開発実務の多くを外部に委託 全て自社で行っているので 北陽電機には様々な職種が存在します
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda ◎
北陽電機って、どんな会社? ◎ 測域センサって、どんなセンサ? ◎ どんな技術者がいるの? ◎ 他にどんな職種があるの? ◎ センサ屋が中之島チャレンジ?
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 中之島チャレンジに参戦! 2019年~
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. ・ 参加目的はロボットの開発だけではありません
・ 測域センサのユーザー目線による新しい発想で 新製品のアイデアが生まれる ・ 所属や専門分野が異なるチームメンバーが 共通の目標に向けて協力し、互いの知見を 広げてスキルアップできる ・ 社外のメンバーと積極的に交流、いろんな刺激 を受けて自身の成長を促進させる ・ 楽しく取り組む! チーム コンセプト
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 【開催日程】2021年2月8日(月)~10日(水) 【内容】
◎機構設計者志望コース ◎電子回路技術者志望コース ◎ソフト技術者志望コース 【会場】 北陽電機 豊中事業所(大阪府豊中市) 【応募方法】マイナビ2022からエントリー受付中 https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp88860/is.html 【インターンシップ説明会】 日時: 2020年12月16日(水) 14:00~15:00 場所: ZOOM開催 インターンシップ
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 本日のAgenda 北陽電機(株)
まとめ ◎ 16年前にサービスロボット用の測域センサを 開発・量産化しました → 誰でも買える! ◎ 光の伝搬時間を計測 → 0.1ns 以下 ◎ 測域センサは小さくて超高速な精密ロボット ◎ いろんな専門技術者を目指せる環境があります ◎ 本業とは別に、中之島チャレンジに取り組んで います ◎ インターンシップを案内しました
© 2012 HOKUYO AUTOMATIC CO.,LTD All Rights Reserved. 豊中事業所 (大阪府豊中市)
本社 (大阪市西区) ご清聴ありがとうございました。 北陽電機株式会社