Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コロナウイルス感染症対策 / TC2021 Lightning Talks #1 COVID-19
Search
つくばチャレンジ実行委員会
September 05, 2021
Technology
0
570
コロナウイルス感染症対策 / TC2021 Lightning Talks #1 COVID-19
つくばチャレンジ2021第1回LT大会 - connpass
https://tsukubachallenge.connpass.com/event/221477/
つくばチャレンジ実行委員会
September 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by つくばチャレンジ実行委員会
See All by つくばチャレンジ実行委員会
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2024全体概要
tsukubachallenge
0
640
つくばチャレンジ2024EX@イーアスつくば概要
tsukubachallenge
0
620
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場課題コース
tsukubachallenge
0
1.8k
つくばチャレンジ2023第2回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
410
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU@つくばセンター広場概要
tsukubachallenge
0
1.6k
つくばチャレンジ2023EX with PLATEAU チュートリアル
tsukubachallenge
0
3.3k
つくばチャレンジ2023第1回LT大会オープニング
tsukubachallenge
0
500
つくばチャレンジ2023EX@イーアスつくば課題コース
tsukubachallenge
0
3.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
150
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
120
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
15
5.2k
Welcome to the LLM Club
koic
0
170
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
460
HiMoR: Monocular Deformable Gaussian Reconstruction with Hierarchical Motion Representation
spatial_ai_network
0
110
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.1k
Witchcraft for Memory
pocke
1
350
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
120
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
250
PostgreSQL 18 cancel request key長の変更とRailsへの関連
yahonda
0
120
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Transcript
実験走行における コロナウイルス感染症対策 2021.09.04(土) 第1回LT大会 実行委員会・幹事 萬 礼応(筑波大)
Webページ: https://tsukubachallenge.jp/2021/about/covid-19 1 コロナウイルス感染症対策について
実験走行当日の受付および集会 ◼ 直接手渡しが必要なもの以外はオンライン化 ◼ 事前参加・当日到着・当日帰宅連絡フォーム ◼ (誓約書の電子化) ◼ 全体・安全管理ミーティングの対面・オンラインハイブリッド実施 待機調整エリアについて
◼ 割当方法 確認走行・記録走行について ◼ 随行委員削減と自己申告制の導入 その他 ◼ 実験レポート提出廃止 2 アウトライン: 検討中の項目について
実験参加時には以下の3つに必ず回答する ◼ Googleフォームで作成しWebページにリンク掲載予定 1. 事前参加連絡フォーム(実験の3日前まで) ◼ 参加人数 ◼ 待機調整エリア使用有無 2.
当日到着連絡フォーム(会場到着時) ◼ 参加者名簿(氏名,住所,電話番号,健康チェック確認,当日の体温) ◼ 会場に検温器は設置しない予定なので,各自当日の体温を測定すること(体温計を準備すること) 3. 当日帰宅連絡フォーム(帰宅時) ◼ 参加時間(xx時~yy時) ◼ 実施内容の簡易報告(項目にチェック) ◼ 内容はWebページに公開しない 事前参加連絡後に,キャンセルする場合 ◼ メールで事務局(
[email protected]
)に連絡 3 実験走行の受付について ☑直近14日以内に以下の項目に該当しません • 発熱、息苦しさ、強いだるさ、咳などの症状があった • 保健所の調査を受けて濃厚接触者と判断された • 海外から帰国した ☑課題コース視察 □マニュアル走行(データ取得) □自律走行
誓約書の電子化(各チームへ連絡済) ◼ 代表者名(自署) ◼ PDF形式で9/17(金)までに事務局(
[email protected]
)へ送付 実験当日手渡しが必要なもの ◼ 各チーム: 安全ベスト,腕章,帽子,名札ケース ◼
実行委員: 名札 ※ 初回実験参加時本部で手渡し(本走行が終わるまで各自管理) ※ 安全ベスト・腕章は本走行後に回収 実験走行当日の集会 ◼ 各自十分な距離を確保して,基本対面で実施する ◼ オンライン(Zoom)とのハイブリッド実施も検討中 4 実験走行の受付・集会について 当日の集会 参加者 全体ミーティング 全参加者 安全管理ミーティング 安全管理責任者 実行委員ミーティング 実行委員
各チーム事前参加連絡フォームで回答(実験の3日前まで) ◼ 待機調整エリアの使用有無 ◼ 場所の希望がある場合には,フォームの備考欄に記入 ◼ XXチームと隣り合う配置を希望します ◼・・・の理由で,端の位置を希望します 待機調整エリアの配置・割当は 実験走行日の前日の夜
or 当日の朝に各チームに連絡 ◼ 事前登録せずに参加したチーム/指定した場所以外を希望の場合は, 空いているスペース,端などに当日設定 5 待機調整エリアについて
随行委員を大幅に削減予定 自己申告制を導入予定 自己申告 ◼ 走行の様子をビデオ撮影して記録 ◼ カメラはなるべく各チームが準備(スマートフォンでも可) ◼ 撮影した動画は指示があればいつでも提示できるようにしておく ◼
(推奨)オンラインで確認できるように,クラウドストレージにアップロードしてURLを通知する ⇒なるべく自己申告,撮影が難しいなどの場合には委員が随行 ※ 接触機会低減のために自己申告への協力をお願いします 6 確認走行・記録走行について
実験日ごとの実験レポート提出の廃止 ◼ 当日帰宅連絡フォームでの簡易報告(実施項目にチェック)で代用 ◼ Webページにも公開しない 7 その他 ☑課題コース視察 □マニュアル走行(データ取得) □自律走行
実験走行当日の受付および集会 ◼ 直接手渡しが必要なもの以外はオンライン化 ◼ 事前参加・当日到着・当日帰宅連絡フォーム ◼ (誓約書の電子化) ◼ 全体・安全管理ミーティングの対面・オンラインハイブリッド実施 待機調整エリアについて
◼ 割当方法 確認走行・記録走行について ◼ 随行委員削減と自己申告制の導入 その他 ◼ 実験レポート提出廃止 8 まとめ