Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HTTP/2.0 入門
Search
tsuyoshi nakamura
September 30, 2016
Science
0
650
HTTP/2.0 入門
HTTP/2.0 入門
tsuyoshi nakamura
September 30, 2016
Tweet
Share
More Decks by tsuyoshi nakamura
See All by tsuyoshi nakamura
社内の勉強会で発表した_output_一部抜粋版_.pdf
tsuyoshi
0
470
PHPを少しでも早く_条件はあるよ_.pdf
tsuyoshi
0
73
スタートアップ6年目のレビュー文化.pdf
tsuyoshi
1
1.9k
PHPを少し深堀るよ.pdf
tsuyoshi
0
360
Reactive_Manifesto.pdf
tsuyoshi
0
63
About_Resilience.pdf
tsuyoshi
1
75
エンジニアの循環ってgood_or_bad_.pdf
tsuyoshi
0
1.2k
スタートアップしてからの失敗の数々
tsuyoshi
0
2.4k
スタートアップエンジニアの役割
tsuyoshi
0
510
Other Decks in Science
See All in Science
Ignite の1年間の軌跡
ktombow
0
160
蔵本モデルが解き明かす同期と相転移の秘密 〜拍手のリズムはなぜ揃うのか?〜
syotasasaki593876
0
110
学術講演会中央大学学員会府中支部
tagtag
0
310
baseballrによるMLBデータの抽出と階層ベイズモデルによる打率の推定 / TokyoR118
dropout009
2
590
NASの容量不足のお悩み解決!災害対策も兼ねた「Wasabi Cloud NAS」はここがスゴイ
climbteam
1
160
MCMCのR-hatは分散分析である
moricup
0
460
データベース02: データベースの概念
trycycle
PRO
2
920
Optimization of the Tournament Format for the Nationwide High School Kyudo Competition in Japan
konakalab
0
110
なぜ21は素因数分解されないのか? - Shorのアルゴリズムの現在と壁
daimurat
0
110
機械学習 - SVM
trycycle
PRO
1
900
データマイニング - グラフデータと経路
trycycle
PRO
1
220
People who frequently use ChatGPT for writing tasks are accurate and robust detectors of AI-generated text
rudorudo11
0
120
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Transcript
2016.09-30 社内勉強会 @nakamura_tsuyo4 HTTP/2 入門
Agenda HTTP/2の内容を見る HTTPの歴史 対応状況 考察 関連情報
History About HTTP 1
History 1996 HTTP/1.0 1991 HTTP/0.9 1999 HTTP/1.1 2015 HTTP/2.0
History 2009年 GoogleからSPDY ◦ SPDY/1 ◦ SPDY/2 ◦ SPDY/3 ◦
SPDY/3.1
SPDYの進化版でHTTP/2の開発 ◦ IETFのHTTPBisのワーキンググルー プが進める ◦ RFC7540としてRFC化 History
HTTPBis Bisってなに... 小ネタ
HTTPBis Bisはラテン語系(french,spanish,)で「繰り返し」 「再び」という意味がある HTTPのsecond version of protocol
ブラウザとWebサーバの 実装によって実現 だからRFCやらIETFというwordがでてくる
HTTP/2 2
About HTTP/2 http://blog.redbox.ne.jp/http2-cdn.html ストリームの多重化
About HTTP/2 ストリームの優先度 ◦ Dependency Weighting ◦ PRIORITY Frame ◦
ブラウザが更新
About HTTP/2 headerの圧縮 ◦ HPACK (RFC7541) ◦ ネットワーク帯域の節約
About HTTP/2 フローの制御 ◦ Stream毎に制御可能 ▫ ひとつのストリームが帯域リソースの占有を防ぐ ▫ 重い動画や画像のダウンロード時にとか
About HTTP/2 サーバプッシュ http://codezine.jp/article/detail/8663?p=2
About HTTP/2 接続 -だいたいALPN- ◦ ALPN ▫ Application-Layer Protocol Negotiation
▫ サーバ側がプロトコルを選択 ◦ NPN ▫ Next Protocol Negotiation ▫ クライアントがプロトコルを選択
Correspondence table Browser and Server 3
対応状況 -ブラウザ- ブラウザ 対応バージョン Chrome 42以上 Firefox 38以上 IE Windows
10上のInternet Explorer 11 ※2016.09.29時点mac chromeの最新は53 ※検索するとほとんどのモダンブラウザであれば対応済みと考えて良さそう ※どのブラウザもTLS拡張(ALPN)が必要
対応状況 -サーバ- サーバ 対応バージョン Nginx 1.9.5以上 Apache 2.4系以上 Tomcat 9以上
※TLS拡張にはOpenSSLの1.0.2が必要
考察 4
効果が薄いパターン ◦ すでに複数ドメインで運用しているサイト ◦ リクエスト数少ないサイト ◦ HTTPSを使ってないサイト
効果が高いパターン ◦ 通信回線が弱いユーザ(mobile含む) ▫ 逆に回線の良いユーザには体感しづらい ◦ そもそもアクセスがおおいサイト ◦ 動画や重い画像を扱ってるサイト ◦
すでにCDNを使っててもCDN屋さんでHTTP2対応さ れてるので活用メリットはある ▫ https://http2.akamai.com/demo ◦ GoogleBotもHTTP2をサポートするらしいのでSEOで プラス効果が期待出来る
関連情報 4
その他 Googleはすでに次の仕様策定中の様子 ▫ QUIC ▫ UDPプロトコルも活用して高速化を目指す HTTP/2 and SPDY indicator
▫ Chrome extension http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7540.txt ▫ 原文