Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-05-20-Vector Tile in QGIS (in Japanese)
Search
UBUKAWA Taro
May 18, 2021
Technology
1
140
2021-05-20-Vector Tile in QGIS (in Japanese)
2021年5月20日 国連オープンGISイニシアチブ ワークショップ説明資料
UBUKAWA Taro
May 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by UBUKAWA Taro
See All by UBUKAWA Taro
2023-03-02_UN Vector Tile Implementation
ubukawa
0
120
2023-02-09_VectorTilePractice
ubukawa
0
110
2022-10-01_NASA Space APPs challenge Kushimoto
ubukawa
0
190
2022-08-25_UNVT Presentation at FOSS4G 2022
ubukawa
0
330
2021-12-16-UNVT(UniteMapConference)
ubukawa
0
68
2021-09-30_UNVT presentation at FOSS4G 2021
ubukawa
0
160
2021-08-09-Converting TopoJSON with unvt/nanban
ubukawa
0
91
2021-07-28-unvt-exercise-text-font
ubukawa
0
400
2021-07-15-unvt-exercise-day05
ubukawa
0
61
Other Decks in Technology
See All in Technology
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
220
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
160
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
970
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
400
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
0
230
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
270
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.2k
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.7k
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
150
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
900
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
730
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
360
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
210
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
A better future with KSS
kneath
239
18k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
QGISでの ベクトルタイル表示 (日本語・仮訳) 国連オープンGISワークショップ 2021年5月20日 国連地理空間情報課 専門家 鵜生川
目次 1. 前提条件 2. Browser Panelでのベクトルタイル接続 3. スタイル情報なしでのベクトルタイル読み込み 4. スタイル情報ありでのベクトルタイル読み込み
5. さらに知りたい方へ Today, you will simply learn how you can read the vector tile with/without style in QGIS.
1. 前提条件 練習を開始する前に以下について確認してください: • QGISのバージョンは3.16以降ですか? • それより古いバージョンではこの方法は試せません。 • このスライドで紹介しているものはバージョン 3.16.6
を使っています。 • 読み込みたいベクトルタイルの場所(URL)を確認してください。 • (任意) 読み込みたいスタイル情報 (style.json)の場所を確認してくだ さい。
2. Browser Panelでのベクトルタイル接続 QGISでどうやって読み込む? • QGISを立ち上げる。 • Browser Panelの“Vector Tile”を
右クリックして、“new generic Connection”を選ぶ。 ※日本語版を使っている方は表示 が日本語の可能性があります。
3.スタイル情報なしでのベクトルタイル読み込み (1) • 接続名を Name に記入する。 • タイルの URLを指定する。 以下のURLでも練習できます。
https://ubukawa.github.io/vt-test/ne-test/{z}/{x}/{y}.pbf • タイルの最大最小ズームを指定する。 上のURLを使った場合は最大は5です。. • “OK”をクリックする。 ここではスタイルを参照しないで、ベクトルタ イルを読んでみますので、Style URLは空欄のま までよいです。 (スタイル付きはこの次の練習です。)
• Browser Panelで先ほど 登録したベクトルタイルを 選択。 • すると layers panel に表
示されます。 • スタイル情報なしのベクト ルタイルデータが表示さ れます。 このデータはNaturalEarth (free data)のデータです。練習用であり、地図の境 界は国連やその他の組織の公式見解を示唆するものではありません。 3.スタイル情報なしでのベクトルタイル読み込み (2)
4.スタイル情報ありでのベクトルタイル読み込み (1) 今回は、スタイル情報ありでファイルを開くので、 “Style URL” を記入します。 • 接続名をNameに記入する。 • タイルの
URLを指定する。 以下のURLでも練習できます。 https://ubukawa.github.io/vt-test/ne-test/{z}/{x}/{y}.pbf • タイルの最大最小ズームを指定する。 上のURLを使った場合は最大は5です。. • スタイル情報のURLを指定する。 上のURLのタイルであれば以下のスタイルを参照できます。. https://ubukawa.github.io/vt-test/maps/test-simple.json • “OK”をクリックする。
• Browser Panelで先ほど登録した ベクトルタイルを選択。 • すると layers panel に表示されま す。
• スタイル情報ありのベクトルタイル データが表示されます。 • QGIS は mapbox-gl js ライブラリと 全く同じようには表示しません。 • QGIS 向けのスタイルはシンプルな ものにする必要がある場合がありま す。 (右の例では、ポイントデータがアイ コンを利用しており、また描画情報 がないためスキップされています。) 4.スタイル情報ありでのベクトルタイル読み込み (2) このデータはNaturalEarth (free data)のデータです。練習用であり、地図の境 界は国連やその他の組織の公式見解を示唆するものではありません。
(参考) 前ページの絵をmapbox-gl jsでみると・・・ Differences • Background • Labels of the
point • Width of the line. • Etc… https://ubukawa.github.io/vt-test/maps/test-simple-mapbox.html
5.さらに知りたい方へ もしもスタイルを編集したい場合には、style.json を編集してサーバにアップ ロードすることが必要です。 • どうやってスタイルを編集する? • Texit editor •
Maputnik • HOCON parser (UNVT) • どうやってベクトルタイルを作成する? • Tippecanoe • UNVT/nanban (docker) • どうやってベクトルタイルをホストする? • ウェブサーバによる静的なホスティング • Node js サーバをつかって、mbtilesファイルから pbf ファイルを配信する。. 詳細については、 UNVT Workshopの 資料をご覧下さい! https://unvt.github.io/512/
参考資料 • QGIS Users’ Guide https://docs.qgis.org/3.16/en/docs/user_manual/working_with_vect or_tiles/vector_tiles_properties.html • NaturalEarth https://www.naturalearthdata.com/
• UNVT Github https://github.com/unvt https://github.com/un-vector-tile-toolkit