Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
Search
Keitaro UCHIDA
May 22, 2017
Education
0
380
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
1回目のグループプレゼン
2017年5月22日
Keitaro UCHIDA
May 22, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.6k
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
ucdktr2017
0
440
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
ucdktr2017
0
280
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
270
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
390
Dグループ「ソーシャルメディアとのつきあい⽅を考える〜中高生はスマートフォンではなくパソコンを使うべきだ〜」
ucdktr2017
1
380
Other Decks in Education
See All in Education
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
140
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.4k
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
890
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
890
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
14k
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
150
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
190
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
160
ビジネスモデル理解
takenawa
0
14k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
770
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Building an army of robots
kneath
306
46k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
It's Worth the Effort
3n
187
28k
A better future with KSS
kneath
239
17k
KATA
mclloyd
32
14k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
父親や母親が子育てしながら 働きやすい社会を考える Group C
アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
1、主張 アジェンダ 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
1、主張 子育てしながら・・・ 育児期間が重要
1、主張 そもそも育児とは? 0~6歳の子供を育てること
1、主張 男性の育休取得率を増やすべき
2、育児休業の実態 アジェンダ 1、主張 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
2、育児休業の実態 女性の育休取得率 約75% 男性の育休取得率 約4% 引用:平成25年度育児休業制度等に関する実態把握のための調査研究事業報告書 平成25年度厚生労働省委託調査
2、育児休業の実態 父が育休をとることで 子供と接する時間が増える
2、育児休業の実態 別に子供と接する時間が多くなくても・・・ むしろ自立するのでは?
2、育児休業の実態 乳幼児期に基礎的信頼感を構築しなければ 生育過程で 極めて重大な欠陥が生じる 引用:『愛を科学で測った男』 デボラ・ブラム著
2、育児休業の実態 「基礎的信頼感」が十分に得られないと、 他者に対する攻撃性、挙動不審など、 様々な発達過程における欠損が起こることは、 あらゆる実験で完全に証明された
2、育児休業の実態 男性の育休取得率を増やすべき
3、母に対する家事の負担 アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 4、まとめ
3、母に対する家事の負担 共働きの女性の夫の家事に対する満足度 約35% 満足 約36% 満足していない 引用:FJパートナーシッププロジェクトアンケート調査
3、母に対する家事の負担 家事関連時間 専業主婦 7時間34分 有職主婦 4時間37分 引用:香川大学『経済政策研究』
3、母に対する家事の負担 夫が育休をとると 夫が家事を手伝うようになる
3、母に対する家事の負担 普段家事をしない夫が家事をすると、 かえってストレスになるのでは?
3、母に対する家事の負担 家事を手伝ってほしい女性 約68% 引用:結婚相談所ノッツェアンケート調査
3、母に対する家事の負担 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%
90% 100% 夫1妻9 夫2妻8 夫3妻7 夫4妻6 夫5妻5 実際に家事を分担した結果 満足 どちらかと言えば満足 どちらかと言えば不満 不満 引用:平成21年度インターネット等による少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査 内閣府
3、母に対する家事の負担 男性の育休取得率を増やすべき
4、まとめ アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担
4、まとめ 男性が育休をとることで 子供と接する時間が増える 家事を手伝うようになる
4、まとめ
4、まとめ 家族はあったかい 引用:amazon CM 『ライオン』
4、まとめ 解決策 ・職場復帰しやすい環境作り ・企業の育児休暇に対するサポート整備
4、まとめ 男性の育休取得率を増やすべき