Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
Search
Keitaro UCHIDA
May 22, 2017
Education
0
380
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
1回目のグループプレゼン
2017年5月22日
Keitaro UCHIDA
May 22, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.6k
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
ucdktr2017
0
440
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
ucdktr2017
0
280
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
280
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
400
Dグループ「ソーシャルメディアとのつきあい⽅を考える〜中高生はスマートフォンではなくパソコンを使うべきだ〜」
ucdktr2017
1
380
Other Decks in Education
See All in Education
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
180
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
220
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
250
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
130
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
710
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
180
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
180
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
320
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
290
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
180
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
30
2.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
父親や母親が子育てしながら 働きやすい社会を考える Group C
アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
1、主張 アジェンダ 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
1、主張 子育てしながら・・・ 育児期間が重要
1、主張 そもそも育児とは? 0~6歳の子供を育てること
1、主張 男性の育休取得率を増やすべき
2、育児休業の実態 アジェンダ 1、主張 3、母に対する家事の負担 4、まとめ
2、育児休業の実態 女性の育休取得率 約75% 男性の育休取得率 約4% 引用:平成25年度育児休業制度等に関する実態把握のための調査研究事業報告書 平成25年度厚生労働省委託調査
2、育児休業の実態 父が育休をとることで 子供と接する時間が増える
2、育児休業の実態 別に子供と接する時間が多くなくても・・・ むしろ自立するのでは?
2、育児休業の実態 乳幼児期に基礎的信頼感を構築しなければ 生育過程で 極めて重大な欠陥が生じる 引用:『愛を科学で測った男』 デボラ・ブラム著
2、育児休業の実態 「基礎的信頼感」が十分に得られないと、 他者に対する攻撃性、挙動不審など、 様々な発達過程における欠損が起こることは、 あらゆる実験で完全に証明された
2、育児休業の実態 男性の育休取得率を増やすべき
3、母に対する家事の負担 アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 4、まとめ
3、母に対する家事の負担 共働きの女性の夫の家事に対する満足度 約35% 満足 約36% 満足していない 引用:FJパートナーシッププロジェクトアンケート調査
3、母に対する家事の負担 家事関連時間 専業主婦 7時間34分 有職主婦 4時間37分 引用:香川大学『経済政策研究』
3、母に対する家事の負担 夫が育休をとると 夫が家事を手伝うようになる
3、母に対する家事の負担 普段家事をしない夫が家事をすると、 かえってストレスになるのでは?
3、母に対する家事の負担 家事を手伝ってほしい女性 約68% 引用:結婚相談所ノッツェアンケート調査
3、母に対する家事の負担 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%
90% 100% 夫1妻9 夫2妻8 夫3妻7 夫4妻6 夫5妻5 実際に家事を分担した結果 満足 どちらかと言えば満足 どちらかと言えば不満 不満 引用:平成21年度インターネット等による少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査 内閣府
3、母に対する家事の負担 男性の育休取得率を増やすべき
4、まとめ アジェンダ 1、主張 2、育児休業の実態 3、母に対する家事の負担
4、まとめ 男性が育休をとることで 子供と接する時間が増える 家事を手伝うようになる
4、まとめ
4、まとめ 家族はあったかい 引用:amazon CM 『ライオン』
4、まとめ 解決策 ・職場復帰しやすい環境作り ・企業の育児休暇に対するサポート整備
4、まとめ 男性の育休取得率を増やすべき