Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
Search
Keitaro UCHIDA
July 03, 2017
Education
0
280
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
2回目のグループプレゼン
2017年7月3日
Keitaro UCHIDA
July 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.5k
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
ucdktr2017
0
390
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
270
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
390
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
ucdktr2017
0
380
Dグループ「ソーシャルメディアとのつきあい⽅を考える〜中高生はスマートフォンではなくパソコンを使うべきだ〜」
ucdktr2017
1
380
Other Decks in Education
See All in Education
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
中野区ミライ★ライター倶楽部presents『MINT』
nakamuramikumirai
0
440
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
31k
Nodiレクチャー 「CGと数学」講義資料 2024/11/19
masatatsu
1
290
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
1.6k
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
120
Mathematics used in cryptography around us
herumi
2
710
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
480
A Chatbot is Not a Search Engine (it's more like a roleplaying game)
dsalo
0
130
【お子さま向け】Amazon ECS サービスディスカバリーって知ってる?【楽しい読み聞かせ】
tubone24
7
800
Ilman kirjautumista toimivia sovelluksia
matleenalaakso
1
20k
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
238
17k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
6
220
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Transcript
⼤大学教育におけるICT利利 ⽤用の可能性を考える F班
⽬目次 1、ICT教育とは? 2、主張 3、根拠1 4、根拠2 5、まとめ
1、ICT教育とは? ・情報通信技術を教育で活⽤用すること 例例えば・・・プロジェクター タブレット など ITとICTの違いとは? →ITは経済の分野で使われることが多いのに⽐比べ、ICTは 公共事業の分野で使われる⽤用語
9割以上の機関が重要性を認識識!
2.主張 ⼤大学教育にeラーニング を導⼊入すべきだ。
eラーニングとは?
eラーニングとは? パソコンやインターネット などのIT技術を活⽤用した 新しい教育システムのこと。
eラーニングとは?
eラーニングとは?
eラーニングとは? 実は関学でもすでに導⼊入 されています!!
Ⅰ 背景 出典:⽮矢野経済研究所) eラーニングの 市場規模は増加 している eラーニングとは?
Ⅱ eラーニング導⼊入事例例 p⼩小・中・⾼高校 p⼤大学 p企業 p語学学校 eラーニングとは?
Ⅲ メリット p どこからでも学習できる p いつでも学習できる p 繰り返し学習できる p 学習進歩が⼀一元的に管理理される
eラーニングとは?
私たちがなぜこのe-‐learning を⼤大学で導⼊入するべきと考 えたかを説明します eラーニングとは?
根拠1 ブレンド型授業ができる
2.ブレンド型授業ができる ブレンド型授業とは? 対⾯面式の教室での学習に加え、 コンピューターをメディアとする活動を組み 合わせた学習である。
うるま市⽴立立あげな中学校 論論拠 『旺⽂文社・英検CAT』を導⼊入 ↓ ①受験者・合格者数増加 ②英語の学習意欲向上 ③⽣生徒の意欲向上 引⽤用:CHIeru
北北海道⼤大学 論論拠 E-‐learning システム「Glexa」を導⼊入 講義:学⽣生同⼠士のペアワーク ex.英語speaking ⾃自宅宅:⽂文章や⾳音声を課題提出 2つの利利点 ・⾃自分のペースで学習できる ・予習復復習意欲の向上
(北北海道⼤大学院 河合剛准教授より) 引⽤用:CHIeru
反駁 強制⼒力力が弱いので モチベーションの維持が難しい
再反駁 現在のE-‐learningシステムでは、 モチベーションを⾼高めるさまざまな機能が導⼊入されている。 ・スマートフォン、タブレット対応 ・ゲーミフィケーション *ランキング公開 *キャラクター成⻑⾧長機能 引⽤用:アイコムe-‐veryStudy
根拠2 時間と場合の制約がない
E-Learningのメリット どこでもインターネットさえあれば可能 時間と空間の制約がない 柔軟で効率的な教育環境
二度聞くことが難しく、自分ひとりで 勉強しないといけない 普通の大学の場合 二度聞くこともできる。また、復習な どでも容易 E-Learningの場合 どのような時に役に立つ?
普通の大学の場合 E-Learningの場合 どのような時に役に立つ? 仕事も忙しい、学校の出席など考えら れない。 空き時間に柔軟に勉強ができる。
インターネットがなかった としたらできないのでは? 反駁
引用:総務省 再反駁 インターネット普及率率率
E -‐learningシステムを 導⼊入するべきである
5.まとめ ブレンド型授業ができる、また 時間と場所の制約がないため私 たちは⼤大学にeラーニングを導⼊入 するべきだと考えます。