Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
Search
Keitaro UCHIDA
July 03, 2017
Education
0
440
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
2回目のグループプレゼン
2017年7月3日
Keitaro UCHIDA
July 03, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.6k
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
ucdktr2017
0
280
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
270
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
390
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
ucdktr2017
0
380
Dグループ「ソーシャルメディアとのつきあい⽅を考える〜中高生はスマートフォンではなくパソコンを使うべきだ〜」
ucdktr2017
1
380
Other Decks in Education
See All in Education
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
230
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
150
学びは趣味の延長線
ohmori_yusuke
0
110
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
130
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
250
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
170
AI for Learning
fonylew
0
180
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
820
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
190
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Side Projects
sachag
455
43k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
930
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
KATA
mclloyd
32
14k
Transcript
死刑制度度は廃⽌止すべきか否か A班
アジェンダ 1.主張 2.2つの根拠 3.まとめ
死刑制度度とは? 罪を犯した者の⽣生命を奪う刑 ⽇日本では絞⾸首刑だけが認められている。 死刑執⾏行行までの間、執⾏行行に備えて、死刑の⾔言渡しを受けた者 は死刑施設に収容 実際には、死刑の⾔言渡しを受けながら、執⾏行行がなされずに⻑⾧長 期間刑事施設に収容されるという現象がみられる。
死刑制度度は廃⽌止すべき
根拠 ①冤罪の可能性があること ②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しないこと
根拠① 冤罪の可能性がある
①冤罪の可能性がある ⽇日本の刑事裁判の有罪率率率は →起訴されて裁判になれば、ほぼ確実に有罪 99.8%
①冤罪の可能性がある ・勝てそうな事件しか起訴しない ・起訴した事件は何が何でも有罪に持ち込もうとする
①冤罪の可能性がある ⼀一度度決まった判決を覆すことは⾮非常に難しい 誤審であるかを⾒見見極めることも公平には⾏行行えない
①冤罪の可能性がある 他の刑罰との決定的な違い 命 だけは絶対に還らない
①冤罪の可能性がある 死刑制度度は絶対に失敗が許されない制度度
①冤罪の可能性がある ティモシー・ジョーン・エヴァンズ事件(英1950年年 施⾏行行)
①冤罪の可能性がある ⽇日本でもこのようなことが 起こる可能性がある
①についての反駁 ⼗十分な捜査の結果、証拠が出揃っているた め冤罪がおきることもないのではないか?
①についての再反駁 2017年年5⽉月24⽇日現在の死刑確定囚 再審を求めているのは 中には物的証拠が無く、不不明瞭な証⾔言のみで死刑判決 とされたものもある 128名 38名
死刑制度度は廃⽌止すべき
根拠② 死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない
②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない 引⽤用:DO EXECUTIONS LOWER HOMICIDE RATES?: by Professor Michael Radelet
and Traci Lacock of the University of Colorado 「抑⽌止⼒力力がある」と回答 した割合が6.6%も減少。
②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない 引⽤用:DO EXECUTIONS LOWER HOMICIDE RATES?: by Professor Michael Radelet
and Trac Lacock of the University of Colorado 21年年間で「抑⽌止⼒力力が ある」と回答した割 合が25.8%も減少。 抑⽌止⼒力力が無い= 死刑を恐れず犯罪を起 こす国⺠民の増加
②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない 引⽤用:DO EXECUTIONS LOWER HOMICIDE RATES?: by Professor Michael Radelet
and Trac Lacock of the University of Colorado 実際に死刑に対して 抑⽌止⼒力力を感じない国⺠民 死刑に値する 第1級犯罪の犯罪数 ⇒⽐比例例している
②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない 引⽤用:基本法制度度に関する意識識調査(内閣府、平成26年年度度) ⽇日本においても 「抑⽌止⼒力力は死刑にない」 と回答する⼈人数が年年々増加 ⇒殺⼈人犯罪数の増加
②死刑に犯罪抑⽌止⼒力力は存在しない 死刑制度度があろうがなかろうが犯罪の 抑⽌止には⼤大きな影響を与えない
②についての反駁 なぜ死刑制度度には犯罪抑⽌止⼒力力がないのか?
②の疑問への再反駁 (警察庁の統計による)
②の疑問への再反駁 憤怒怒が最も⼤大きな割合を占める。 ⼈人は殺⼈人を⾏行行う際には興奮状態で 理理性を失っている場合が多い
死刑制度度は廃⽌止すべき
まとめ ①冤罪の可能性 ・死刑制度度は取り返しのつかないリスクを伴う ②犯罪抑⽌止⼒力力が無い ・死刑存続は犯罪の予防に直接的には関わらない
死刑制度度は廃⽌止すべき
DO EXECUTIONS LOWER HOMICIDE RATES?: http://lahaha.lalav.net/archives/309 www.moj.go.jp/content/000112398.pdf www.geocities.jp/aphros67/090100.htm 参考