Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eグループ「政府は集団的自衛権を行使すべきか」
Search
Keitaro UCHIDA
May 15, 2017
Education
0
440
Eグループ「政府は集団的自衛権を行使すべきか」
1回目のグループプレゼン
2017年5月15日
Keitaro UCHIDA
May 15, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keitaro UCHIDA
See All by Keitaro UCHIDA
「三角ロジック」の作り方
ucdktr2017
0
5.5k
Aグループ「死刑制度は廃止すべきか否か」
ucdktr2017
0
440
Cグループ「日本カジノを導入すべきか」
ucdktr2017
0
340
Fグループ「大学教育におけるICT利用の可能性」
ucdktr2017
0
280
Bグループ「就職活動にインターン制度は必要か」
ucdktr2017
0
280
Dグループ「外国人労働者を受け入れるべきか」
ucdktr2017
0
270
Eグループ「中高の教員は部活動の指導をするべきか」
ucdktr2017
0
280
Aグループ「最低賃⾦は1500円にすべきか」
ucdktr2017
0
390
Cグループ「父親や母親が子育てしながら働きやすい社会を考える」
ucdktr2017
0
380
Other Decks in Education
See All in Education
小さなチャレンジが生んだチームの大きな変化 -私のふりかえり探求の原点
callas1900
0
600
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
190
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
180
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.8k
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
190
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
110
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
200
予習動画
takenawa
0
11k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
110
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
10k
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
620
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Visualization
eitanlees
146
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Transcript
政府は集団的自衛権を 行使すべきか 1 E班
目次 • 集団的自衛権とは • 主張 行使すべきである • 根拠 同盟強化 抑止力
憲法 • まとめ • 文献 2
ूஂతࣗӴݖͱʁ 国連憲章によって 国際連合の加盟国に認められた権利 • 集団的⾃自衛権 • 個別的⾃自衛権 分かりやすく⾔言うと、 ʰ͕͍ؒ͡ΊΒΕͨͱ͖ʹΓฦ͢ݖརʱ
•ݸผతࣗӴݖ 他国に攻撃された際、⾃自国を護る権利 ex)⾃自衛隊 •ूஂతࣗӴݖ 同盟国など仲間の国が攻撃を受けた際、 その国を護る為の権利
攻撃 個別的自衛権 集団的自衛権 X国 ಉໍؔ A国
ͳͥूஂతࣗӴݖ͕ͱͳ͍ͬͯΔͷ͔ʁ 〔⽇日本の憲法9条より〕 ⽇日本国⺠民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の 発動たる戦争と、武⼒力による威嚇⼜又は武⼒力の⾏行使は、国際紛争を解決す る⼿手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の⽬目的を達するため、陸 海空軍その他の戦⼒力は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認め ない。 ຊͷݑ๏্ɺ
ߦҧݑͰʁ
&൝ͷओு 私たちE班は、 ⽇日本は集団的⾃自衛権を⾏行使すべきだ と考えています。 〈〈根拠〉〉 • 同盟国との関係強化 • 戦争の抑⽌止⼒力 •
違憲ではない
同盟が強化される
同盟が強化される 国連加盟国のほとんどが集団的⾃自衛権 を⾏行行使しているため、戦争が起こった 時に対等の⼒力力を持つことが可能
同盟が強化される A国 集団的⾃自衛権がなかったら・・・ ⽇日本は同盟国Aに対して何もできない
同盟が強化される A国 集団的⾃自衛権が⾏行行使できれば・・・ 同盟国Aに軍事的援助、物資の援助 が可能なため、A国との同盟が強化
そもそも同盟の必要性 はあるのか? 同盟が強化される
そもそも同盟の必要性は あるのか? 同盟が強化される あります!!
同盟が強化される ブルースラッセル⽒氏・ジョンオニール⽒氏 「Triangulating Peace」 しっかりと同盟関係を結ぶこと で、戦争のリスクが40%減
ઓ૪ͷࢭྗ 戦争の抑⽌止⼒力=軍事⼒力 ઓ૪ͷࢭྗ͕͋Δͱʜ ֤ࠃ͕ઓ૪Λىͣ͜͞ɺฏʹͳΔʂʂ
集団的⾃自衛権は抑⽌止⼒力になるか IUUQNVHFOUPZVHFODPDPMPHOJGUZDPNCMPHQPTUGIUNࢀরM 戦争の抑⽌止⼒力=軍事⼒力 集団的⾃自衛権を⾏行使すると友好国の 軍事⼒力も⾃自国の強さに含まれる →ूஂతࣗӴݖࢭྗʹܨ͕Δ
⽇日本経済新聞より参照 ロシアのプーチン政権は、トルコの⾸首都アンカ ラでロシア⼤大使が射殺されたにもかかわらずト ルコの協調を維持・強化する姿勢を⽰示した。 →シリア内戦の主導権争いが原因 トルコが北⼤大⻄西洋条約機構(NATO)に加盟 している事が⼤大きく関わる。 ↓ ूஂతࣗӴݖࢭྗʹܨ͕Δ
抑⽌止⼒力は⽇日⽶米安全保障条約で⼗十分ではないか?
⽇日⽶米安全保障条約の変化 http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/15/japan-‑security-‑ bills_̲n_̲7313158.html参照 มԽ͍ͯ͠Δʂ
ถ҆શอোʹ͓͍ͯ ूஂతࣗӴݖͷߦॏཁʂʂ 集団的⾃自衛権を⾏行使すると… 同盟強化に繋がり、抑⽌止⼒力が⾼高まる
違憲ではない 21
違憲ではない なぜなら 集団的自衛権の一部容認であるから 22
武力の行使の「新三要件」 密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し、これにより我が 国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利 が根底から覆される明白な危険があること 23 違憲ではない 存立危機事態
存立危機事態の例 • ホルムズ海峡で、機雷封鎖が起きた場合の掃海作業 • 同盟国で有事が起きた場合の救出援護 24 違憲ではない
つまり 「我が国を防衛するためにやむを得ない場合」にのみ行使を認 めるもの 憲法9条の専守防衛、平和主義の範囲内 25 違憲ではない
憲法解釈を変えていいのか? 26 違憲ではない
憲法前文、13条によって 日本国民は「生命、自由及び幸福追求の権利」を有している。 →自衛隊も元々は憲法違反 27 違憲ではない
優先すべきは 憲法を守ることではなく、国を守ること 28 違憲ではない
まとめ よって私たちは、同盟強化、抑止力 になり、かつ違憲でもないので集団的 自衛権は行使すべきだと考えます。 29