Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:inventでDeepRacerをしてきた
Search
ufoo68
April 29, 2020
Technology
0
220
re:inventでDeepRacerをしてきた
ufoo68
April 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
今更ながら、開発現場での生成AI活用について
ufoo68
0
35
28歳独身エンジニア 婚活してみた
ufoo68
0
4
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
1
41
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
110
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
780
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
640
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
680
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
580
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
180
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
160
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
4
960
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
2
1.3k
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
180
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
200
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
340
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
250
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
370
30分でわかる!!『OCI で学ぶクラウドネイティブ実践 X 理論ガイド』
oracle4engineer
PRO
1
110
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
580
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
100
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Side Projects
sachag
455
43k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
re:inventで DeepRacerをしてきた in IoTLT
自己紹介 • 名前 ◦ ufoo68 • やってること ◦ AWSを使った開発 ◦
スポーツIoTLTの主催 • 最近とった資格 ◦ ソリューションアーキテクトアソシエイト ◦ Alexaスキルビルダー
re:inventとは • AWSに関する世界規模のカンファレンス • 参加者は60000人くらい(日本人は800人くらい) • 場所はラスベガス • AWSに関する企業ブース・新サービスの発表etc全てが集う •
新卒特権で行かせていただきました
事前にお詫び 本当は最新のDeepComposerの話をしたかったですが、ワークショップがに逃しました
改めてDeepRacerとは • AWSサービスを使って学習させるロボットカー • 強化学習という手法を使う • 決められたコースを自動走行するようにモデルを作成
DeepRacerの流れ(ざっくり) 1. シミュレーター上でロボットを走らせて一定時間学習する 2. 一定時間後にモデルが完成するのでUSBにダウンロード 3. USBを実機に挿入してコースを走らせる 4. タイムを競う
DeepRacerの構成
DeepRacerのAWS構成 • RoboMaker • SageMaker • Kinesis Video streams •
S3 • CloudWatch
走らせるトラックの構成
DeepRacerのWork Shopに参加 • 時間はだいたい3時間くらい • 3000ドルのクーポンがもらえた • 内容 ◦ DeepRacerについての説明
◦ 強化学習についての基礎知識 ◦ DeepRacerの使い方の説明 ◦ ハンズオン
まずはシミュレーターで学習
角が曲がるようになった
2時間後
レース会場へ
モデルをスタンバイ!
実践
まとめ • DeepRacerは機械学習の知識がなくても使うことができる • しかし実践はシミュレーターのようにはいかないので難しい • さすがにDeepRacer実機はもらえなかった • 学習を回しすぎるとお金がかかるので注意
みんなも行こうラスベガス!!