Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:inventでDeepRacerをしてきた
Search
ufoo68
April 29, 2020
Technology
0
220
re:inventでDeepRacerをしてきた
ufoo68
April 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
1
31
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
110
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
750
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
620
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
670
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
570
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
960
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
320
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
140
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
270
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
590
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
540
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
これでもう迷わない!Jetpack Composeの書き方実践ガイド
zozotech
PRO
0
1.1k
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
930
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
re:inventで DeepRacerをしてきた in IoTLT
自己紹介 • 名前 ◦ ufoo68 • やってること ◦ AWSを使った開発 ◦
スポーツIoTLTの主催 • 最近とった資格 ◦ ソリューションアーキテクトアソシエイト ◦ Alexaスキルビルダー
re:inventとは • AWSに関する世界規模のカンファレンス • 参加者は60000人くらい(日本人は800人くらい) • 場所はラスベガス • AWSに関する企業ブース・新サービスの発表etc全てが集う •
新卒特権で行かせていただきました
事前にお詫び 本当は最新のDeepComposerの話をしたかったですが、ワークショップがに逃しました
改めてDeepRacerとは • AWSサービスを使って学習させるロボットカー • 強化学習という手法を使う • 決められたコースを自動走行するようにモデルを作成
DeepRacerの流れ(ざっくり) 1. シミュレーター上でロボットを走らせて一定時間学習する 2. 一定時間後にモデルが完成するのでUSBにダウンロード 3. USBを実機に挿入してコースを走らせる 4. タイムを競う
DeepRacerの構成
DeepRacerのAWS構成 • RoboMaker • SageMaker • Kinesis Video streams •
S3 • CloudWatch
走らせるトラックの構成
DeepRacerのWork Shopに参加 • 時間はだいたい3時間くらい • 3000ドルのクーポンがもらえた • 内容 ◦ DeepRacerについての説明
◦ 強化学習についての基礎知識 ◦ DeepRacerの使い方の説明 ◦ ハンズオン
まずはシミュレーターで学習
角が曲がるようになった
2時間後
レース会場へ
モデルをスタンバイ!
実践
まとめ • DeepRacerは機械学習の知識がなくても使うことができる • しかし実践はシミュレーターのようにはいかないので難しい • さすがにDeepRacer実機はもらえなかった • 学習を回しすぎるとお金がかかるので注意
みんなも行こうラスベガス!!