Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Forumに訊いてみよう
Search
UiPath Friends
March 05, 2020
Technology
0
240
Forumに訊いてみよう
UiPath Friends
March 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by UiPath Friends
See All by UiPath Friends
Orchestrator Manager使ってみた
uipathfriends
0
480
市民開発&社内コミュニティ推進トーク
uipathfriends
0
250
グローバルハッカソン体験談
uipathfriends
0
85
UiPathの副業市場
uipathfriends
0
120
UiPathは世界を笑顔にする
uipathfriends
0
72
Autopilotやってみた
uipathfriends
0
840
AI at Workが切り拓くオートメーションの未来とカスタマーストーリー
uipathfriends
0
93
UiPathの教育的効果の再考_がっきー
uipathfriends
0
60
IT未経験からITエンジニアへ_田口凌雅
uipathfriends
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
200
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
310
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.6k
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
120
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
950
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
270
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
210
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.7k
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
180
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
210
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
130
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
Forumに訊いてみよう • 2020年2月20日 Single Sign On機能が導入されました。 • ここで発言する内容は、2月21日現在のものです。 • 機能改善のため、予告無しに仕様が変わる事があると思われます。
自己紹介 • 小﨑 肇(こざき はじめ⇒[ハナ]肇⇒はなっち!) • 59歳 もうすぐ… • 東京都豊島区⇒神奈川県川崎市中原区
• 趣味 自転車だったけど、最近はINGRESS • 職歴 ➢ かなり前に今の会社に入社。 COBOL⇒JAVA⇒EXCEL-VBA ➢ EXCEL-VBAでは、JP1-REPORTERとか、 SAGENT-REPORTERとか… ➢ UiPath歴は、2018年4月~現在 ➢ UiPath Japan MVP 2019 認定 Presented By
[email protected]
Forumってなんだ?
日本カテゴリーにようこそ。 「フォーラム」はユーザー様 同士の情報交換の場です。
誰もが参照できて、 誰もが投稿できて、 誰もが回答できる場!
検索 書き込み 返信 納得 解決策
Forumに行ってみよう! https://forum.uipath.com/t/uipath-go/193888 まずは!
https://connect.uipath.com/ja
None
アイコン 付いた! Scroll 重要な連絡 案内 カテゴリ GO!が なくなった
None
重要な連絡 案内 一覧
Forumに既出かも! そして!
トピック、投稿、ユーザ、カテゴリを探す 探す機能があるんです!
検索キーワードを入力 探す機能があるんです!
検索キーワードを入力すると 検索結果がつらつらと表示されます
検索結果をクリックすると その質問のページに遷移します。
自分のモヤモヤに答えられていたら! 「いいね!」しましょう! 「いいね!」の取り消しもできます
Forumに訊いてみよう! やっぱり
クリック 出来ない! 訊く部屋を クリック! 訊く部屋を クリック!
クリック 出来る!
タイトル欄 部屋(変更可) タブ(キーワード) 質問内容
タブ(候補) 類似質問対策?
質問を書くと プレビュー!
クリップボードにあ る画像もペースト プレビュー!
訊くときは! その時!
これは難しい! 「社内サイトのテキストボックスが認識しな いんです」 ⇒気持ちはわかりますが、検証ができません し、想像で回答するしかなく… 「EXCELファイルを読んでも異常終了してし まう」 ⇒どんな異常終了なんでしょう? 「うまく行く時と行かない時があるんです」 ⇒パラメタを微調整してみました?
「ライセンスに関して。。。」 ⇒私も興味ありますが、リセラーさんにお問 い合わせください • ブラウザにアタッチしてますか? • 画像認識でやってみてください • 異常終了した時のメッセージはどんなのでし た?よければ、そのROBOTを共有ください • ネットワークとか、外的要因によりうまくいか ない時があります。 • ライセンスに関して、あまり無茶な事は書かな いでください。ご覧になった方が混乱します
「◦◦をしたいので、△△したのだけどうま くいかない」 ⇒この人のスキルを想像して回答できます。 • 文字列をSplitメソッドを使って、配列にしては どうでしょう? • System.Text.RegularExpressions.Regex.Mat ch(strData,“¥w+$”).Value なやり方はどうでしょう?
「巨大なテキストだとメッセージボックスが 現れない」 ⇒検証、再現しました! • 動作確認のためにメッセージボックスをお使い でしたら、代わりにテキストファイルにしてみ ましょう 「WEBサイトの◦◦をクリックしようとし ている。Packageは2.5.1を使っています」 ⇒あ、前に経験したバグが影響していない? • バージョン2.6.2のPackageですとうまくいきま す。「パッケージを管理」で版数を確認してみ てください これはありがたい!
回答が役に立ったら! 返信っ!
自分の書き込み をクリック!
参考になった 回答!
解決策を チェ~ック!
on!
質問に対する 解決策がまと めて表示!
タイトルに☑ が付く! 解決策のチェックが付くことで、 ➢ 質問者にしてみれば、参考になる解決策が見やすくなる! ➢ 検索者にしてみれば、解決済質問かが見つけやすくなる! ➢ 回答者にしてみれば、未解決質問が見つけやすくなる! 是非お願い!!
書き込みに対しての処理 ちょっと安心!
投稿のリンクを共有する 投稿のURLを取得し、SNSなどで共有しやすくする機能 使った事がない
この投稿を編集 読み返すと、こう書けばよかった!って時にどうぞ
もっと見る 他にも機能があります!
投稿を通知する 書き込みがカテゴリと乖離している、 不適切、マルチポストなど 使った事がない
投稿をブックマークする あとで読み返すときに便利!
投稿を削除する 編集するより、全部削除したい! あまり使わない
投稿を元に戻す 間違えて消してしまった! あまり使わない
まとめ ある2ページ!
• 先人の英知が詰まっています まずは開いて、どんな質問があるのか、どんな回答になったのか、解 決に至ったのか、見てみてください • 訊くのは簡単です でも、Academyも受講していただけると嬉しいです。Academyには質 問に対する回答、ヒントがあります。是非受講ください Forumには…
• 回答者も、まだまだ勉強しております。 共に解決していきたいです • 回答者は、一生懸命お答えしています。 解決したら、次はあなたが回答者になってください Forum回答者とは… UiPath Friendsのメンバ回答者