Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
初めての IOT IOT電子工作 キットの製電子工作
Search
USASHIROU
May 20, 2018
Education
0
92
初めての IOT IOT電子工作 キットの製電子工作
YPC 横浜物理サークルにてESP8266で作る初めてのIoT電子工作キットの発表からArduinoの実例までを行いました。
USASHIROU
May 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1.1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
840
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
890
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
390
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
120
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
600
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
120
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
2.1k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
130
Other Decks in Education
See All in Education
Introdución ás redes
irocho
0
360
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
280
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
510
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
8.1k
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
440
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
3k
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
340
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
140
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
250
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
390
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
840
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
630
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building an army of robots
kneath
305
46k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
Transcript
初めてのIOT電子工作キットの製作 洋精工業 齋藤 太志郎 YPC(横浜物理サークル) 2018年5月20日(日) 神奈川県立麻生総合高等学校
プロフィール • 半導体製造装置等の金属部品の加工会社の営業マン • 難削材(ステンレス、チタン、低熱膨張合金など)などを精密加工しています。 • 鏡筒や、プリズム座など、角度公差、同軸度(0.001)など • 趣味が高じて、自動車レースのファンネルやホイールのソケットを作らせて貰ったり •
最近はIoTLTに登壇しています。 • Iot関係のライトニングトークのイベントです。
皆さんものを作っていますか? • 「ソフトが大事で、ハードなんて何でもいいんだよ」 なんて言われるの悔しくないですか?? • 僕は悔しかった・・・ • 人生も不器用だけど物作るの好きなので、みんなに手を動かしてほしい • だったら作ってみろよ
作りました・・・
ハードを作って、ソフトを触り、家でも使える • WiFi対応 • Arduinoでプログラミング可能
実用的な物がいいよね • スマホで家電動かしたらIoTだよね! • マルチリモコンってありだよね?? • 今の真ん中におけるよね・・・
None
皆さんARDUINO知ってますか?? • 8ビットマイコンを搭載した、マイコンボード • 拡張性が高く、日本や海外で普及しています。 • 3Dプリンターの中身がArduinoなんて例も・・・
マイコンボードにはどんな規格があるの? • OSレス • Arduino • BBC micro:bit • Mbed
• C言語 • OSあり • RTOS • Linux • Basic • ichigoJam
ARDUINO
BBC MICRO:BIT : BBCが作った小学生用ハードウェア
MBED
ICHIGOJAM • プログラミング専用こどもパソコン • Basicが動きます。 • @1500円組立キット
ARDUINOって何が良いの? • 安い • 海外で買うと数ドルで買えます。(日本円で300~1000円程度) • ArduinoIDEで簡単にプログラミングできる • インターネット上にサンプルプログラムがたくさんある •
センサーなど繋げられる物がたくさんある? • 温湿度センサー、マイク、スピーカー、CO2センサーなどなど • 開発環境 • 無料の開発環境
ARDUINOとRASPBERRYPIってどう違うの? • Arduino • 8bitマイコンなどの低スペックマイコン • 価格:数ドルから • RaspberryPi •
Linux • 32bit,64bitマイコンでかなりパワフル • 価格:本体は2千円~5千円、ACアダプター、SDカードで5千円以上
どこで買えるの? • Amazon • eBay • Aliexpess(Alibaba) • https://ja.aliexpress.com/
英語できないんですが… • 中国製ってどうなの? • 基本日本で製造しているものって数少ないです。(国産はルネサス位・・) • 英語 • 翻訳ツールがありますが、怖い場合は、日本のAmazonで同じものが 同等から~数十倍程度で売っています。
(ただし、同じところから出品されており中国から届くものも結構ありました) • 届くの? • 90%の確率で届きますが、数日から数か月かかるものまであります。 • 不良品が届いたりしないの? • 動かない、偽物が紛れています。到着したら検品しましょう
実際に何ができるの? • LEDを点ける(Lチカ) • センサーで測定する • 簡単にIoTデバイスが作れる。
センサー • 加速度 • 気圧 • 温度 • 湿度 •
紫外線 • カラーセンサー • 地磁気 • 近接照明
追加機能 • RFID • LCD • TFT • LED •
37センサーセットが2000円位で買えてしまいます・・・
精度は?? • 安いから性能が低いかというと・・ • 正直低いと思います。 ただし、プロの実用的な物も、環境で精度が変わりますよね??? 正規の部品が販売されており、それを使用すればある一定の精度は出ます。 Arduinoだから悪いというわけではありません。