Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GMP省令-変更の管理
Search
xjorv
March 27, 2020
Education
0
1.3k
GMP省令-変更の管理
GMP省令第14条に規定されている変更の管理について、概要をまとめました。変更の実施、変更時の再バリデーションについては別途スライドを作る予定です。
xjorv
March 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
160
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
370
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
820
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
20k
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
500
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
データ分析
takenawa
0
13k
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
120
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
150
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
320
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
300
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
GMP省令-変更の管理 2020/3/7 Ver. 1.0
GMP省令上の変更の管理 製造業者は製造手順について変更を行う場合においては、次に 掲げる業務を行わせなければならない。 第十四条 (変更の管理) • 変更による品質への影響を評価し、品質部門の承認を受ける • その記録を作成し、保管する •
関連する文書の改訂、教育訓練を行う
変更の管理を行う者 製造所には、変更を管理する者(変更の管理責任者)を置く • 変更が品質に与える影響を評価する • 品質部門に承認を受ける • 文書を保管する • 必要な措置を取る
変更の管理責任者は
管理する変更 • 構造設備 • 製造手順、製造工程 • 製造管理の方法 • 品質管理の方法 •
法令の規定にしたがい変更する場合
変更の手順 変更の起案 変更の承認 変更の実施 変更の記録 変更後の確認 製造販売業者への連絡 起案部門・起案者が行う 起案部門・起案者が行う 起案部門・起案者が行う
品質管理部門・変更の管理責任者が行う 変更の管理責任者が行う 変更の管理責任者が行う (事前に連絡する場合もある) 赤文字は変更の管理責任者が実施する
変更前・変更後に必要なこと 変更前 変更後 • 変更の影響を評価する(クラス分けするのがよい) • 評価方法と評価基準を決める • 変更する文書や、教育訓練の方法を定める •
変更時の再バリデーションを行う • 文書の改訂・教育方法の結果を確認する • すべてを記録し、保管する
まとめ • 製造方法等の変更は、管理されないといけない • 変更の管理を行う、管理責任者をおく必要がある • 変更の手順にしたがって、変更を実施する • 変更後には変更時の再バリデーションを行う