Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GMP省令-出荷の管理
Search
xjorv
March 26, 2020
Education
0
6.8k
GMP省令-出荷の管理
製造所では、製造・品質の状態に問題がないことを確認した上で、その製品を製造所から出荷できるかどうか、判定する必要があります。これを出荷の管理と呼びます。
xjorv
March 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
プレゼンテーション実践
takenawa
0
13k
ビジネスモデル理解
takenawa
0
13k
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
150
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
170
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.1k
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
320
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
110
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
13k
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
510
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
350
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
110
Webリテラシー基礎
takenawa
0
13k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Visualization
eitanlees
146
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
460
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
GMP省令-製造所からの出荷管理 2020/3/6 Ver. 1.0
出荷の管理とは? GMP省令 第十二条(製造所からの出荷の管理) 製造業者は品質部門に製造・品質管理の結果を評価し、製品の 製造所からの出荷の可否を決定する業務を行わせなければなら ない。 品質部門が品質を認めないと、出荷はできない
出荷管理の手順 • 品質部門に出荷の可否を決定する者を置く • 製造部門が提出した製造の記録を確認する • 品質部門が提出した試験の記録を確認する • 出荷の可否を決定する •
出荷の可否の判定結果を製品に明示する
出荷の可否を判定する者 出荷の可否を判定する者は、当該業務を適正かつ円滑に実施 しうる能力を有する者でなければならない。 GMP省令 第十二条 第3項 円滑に実施しうる能力とは • 品質部門の者であること •
実務経験・教育訓練が十分であること をさす
製造部門からの製造の記録 製造管理では管理項目について 記録を保管し、品質部門に文書で報告する必要がある 出荷の可否を判定する者は、この記録を調べ、製造に問題が ないことを確認する
品質部門からの試験の記録 品質部門では管理項目について 記録を保管し、品質部門で承認する必要がある 出荷の可否を判定する者は、この記録を調べ、品質に問題が ないことを確認する
出荷の可否の判定 出荷の可否を判定する者は、製造、品質に問題がないことを 確認し、製造所からの出荷の可否を判定する 出荷の可否についての決定を 製造販売業者の市場出荷判定者 に報告する必要がある
手順まとめ 製造部門からの記録 品質部門からの記録 出荷の可否を判定する者 製造販売業者の市場出荷判定者 市場への出荷 工場からの出荷 可否の連絡