Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E16 医薬品開発に関連したバイオマーカー
Search
xjorv
February 22, 2021
Education
0
140
ICH E16 医薬品開発に関連したバイオマーカー
ICH E16は医薬品開発に関連したバイオマーカーについてのガイドラインです。
xjorv
February 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
2
5.5k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Visualisation Techniques - Lecture 8 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
130
2025年度アプリ開発プロジェクト紹介(名古屋文理大学)
yusk1450
PRO
1
100
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
310
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
190
演習問題
takenawa
0
5.9k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
予習動画
takenawa
0
6.4k
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
ICH E16 医薬品開発に関連した バイオマーカー 2021/1/27 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 医薬品開発に利点をもたらすバイオマーカーの使用について • 承認申請時のバイオマーカー情報の記載内容を調和 • 承認審査における意思決定に必要な情報は提供を必要とする • 開発開始-承認後開発におけるCTDへの記載事項を定める
一般的事項 バイオマーカー使用やその評価などの記載の方法を示す • 承認パッケージに必要な情報はすべて提供する • 単一製剤・多数の製剤のどちらに利用するものでもよい • 使用範囲を広げることができる記載にするのが望ましい • 記載は報告文書、テーブル、生データからなる
一般的事項 バイオマーカー使用やその評価などの記載の方法を示す • 記載は規制当局による事前・開発中の科学的評価に従う • CTD module 1-5に記載する形になる • 国際的な開発では、関連規制当局への同時報告が推奨される
バイオマーカー申請時の構造 申請情報には以下を含む Section1: 地域の規制情報 Section2: 要約 • バイオマーカー評価の概略 • 分析・非臨床・臨床データの要約
Section3: 品質レポート • バイオマーカーの品質評価における 医薬品の構造、製造、品質情報 Section4: 非臨床レポート • 分析方法開発 • 分析方法バリデーション • in vitro非臨床試験の報告 • in vito非臨床試験の報告 Section5: 臨床レポート • 分析方法開発 • 分析方法バリデーション • 臨床薬理学研究の報告 • 臨床効能・安全性研究の報告