Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E8 臨床研究における一般的事象 2
Search
xjorv
January 06, 2021
Education
0
160
ICH E8 臨床研究における一般的事象 2
ICH E8は臨床研究における一般的事項に関するガイドラインです。2では開発における方法論のうち、第2相の臨床試験から、各種臨床研究において考慮すべきことについてまとめています。
xjorv
January 06, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5.4k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.2k
皮膜4
xjorv
0
2.1k
皮膜3
xjorv
0
2.1k
Other Decks in Education
See All in Education
郷土教育モデル事業(香川県小豆島町).pdf
bandg
0
190
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.2k
Data Processing and Visualisation Frameworks - Lecture 6 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.4k
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
Gamified Interventions for Composting Behavior: A Case Study Using the Gamiflow Framework in a Workplace Setting
ezefranca
1
120
AIC 103 - Applications of Property Valuation: Essential Slides
rmccaic
0
200
RELC_2025_KYI
otamayuzak
0
120
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
9.3k
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
110
SkimaTalk Tutorial for Corporate Customers
skimatalk
0
280
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
310
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
710
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Done Done
chrislema
184
16k
Side Projects
sachag
455
42k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Transcript
ICH E8 臨床研究における一般的事象 2 2021/1/4 Ver. 1.0
開発における方法論 第2相(Phase II)の内容 • 治療的探索研究が主要な内容となる • 初期は治療前からの変化、後期は対照ありで実施する • 比較的同質の被験者集団を用いることが多い •
第3相実施に必要な情報(エンドポイントや用量)を決定する
開発における方法論 第3相(Phase III)の内容 • 治療的確証研究が主要な内容となる • 医薬品の安全性と効能を確証し、申請内容とする • 用量応答性や病状/群の影響、薬物間相互作用を調べる •
長期投与する場合は第2相から引き続き行うこともある
開発における方法論 第4相(Phase IV)の内容 • 承認後開始する、治療的使用における研究を指す • 医薬品の使用を最適化するために行われる • 相互作用、用量応答性、安全性などが対象となる
開発における方法論 承認適用用法以外への適用のための開発 • 新適用、新用法、新投与経路検証のために行われる • 用量、用法、複合剤ではヒトでの薬理学研究が必要となる • 承認時のデータを一部流用することが可能
薬物代謝研究 薬物動態学研究の一部として実施する • 主要な活性のある代謝物は特定し、動態を追う • 検証の時期は医薬品のタイプにより異なる
薬物間相互作用研究 非臨床等での代謝プロファイルから可能性が疑われた場合 • 臨床での相互作用研究を強く推奨する • 頻繁に同時投与される場合は非臨床・臨床研究が必要 • 他の薬剤により、代謝・排出が変化しうる
特殊集団での研究 特別なリスク・便益があることがある • 成人での使用とは用量・用法が変化しうる • 腎・肝機能障害の患者での動態研究が有用 • ICH E5やE7、M3に従う
妊婦・授乳期女性・小児での研究 妊婦は通常臨床研究の対象としない • 妊婦で使用される医薬品では安全性への特別な配慮が必要 • 授乳期では乳中に排出される代謝物を特定する • 小児に使用される医薬品では開発初期から検討を始める
個々の臨床研究: 目的 目的は明確に記載する • 探索的であるか、確証的であるかを表記する • 調べる安全性、効能の性質を示す • 動態、薬理、生理、生化学の検証事項を示す
個々の臨床研究: デザイン ICH E3、E4、E6、E9、E10に従い以下を考慮する • 被験者の選択・対照の選択 • 統計的に説明された被験者数 • 研究結果として得るパラメータ(Response
Variables) • バイアス低減(ランダム化、盲検、計画コンプライアンス)
臨床研究の実施 GCP、ICH E7を含むガイドラインに従い行う • 計画書に従い実施することが必須である • 計画書改訂には明確な理由の説明が必要となる • 副作用報告は必須で、計画書に記載される必要がある
解析 計画書に被験者割付・測定変数・仮説等を記載しておく • 計画書記載の解析手法に従い実施する • 計画書からの逸脱はすべて報告書に記載する • すべての副作用は記録し、表としてまとめる