Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH M10 生物学的分析法バリデーション 1
Search
xjorv
March 10, 2021
Education
0
730
ICH M10 生物学的分析法バリデーション 1
ICH M10は生物学的な分析方法に対するバリデーションについてのガイドラインです。バリデーションの種類や方法、報告について述べられています。
xjorv
March 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.4k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
110
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
130
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.6k
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
19k
SARA Annual Report 2024-25
sara2023
1
200
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
データ分析
takenawa
0
12k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
230
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
22
1.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
440
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Done Done
chrislema
185
16k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Transcript
ICH M10 生物学的分析法バリデーション 1 2021/2/12 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 生物学的分析法バリデーションについて • 化学・生物学的製剤の分析に用いる方法を対象とする • 開発・承認申請における臨床・非臨床データを担保する • 現在はStep3で、2021年中のStep4移行を目指しているようだ • ガイドラインのドラフトは提示されている
ガイドラインの対象 TK/PK*研究時の有効成分濃度測定が主な対象 • リガンド結合分析・クロマトグラフィーなどが対象 • 質量分析器でタンパクを測定する場合などを含む • GLP・GCPに則った研究における生物学的分析法 • バイオマーカー分析や免疫原性分析は対象外
*TK: Toxicokinetics、PK: Pharmacokinetics
分析法の開発 デザイン・実施環境・適切性・限界を定義する • 分析物・既存の分析法についてよく調べておく • 抽出・検出を最適化する • 以下の各項目を最適化し、定める • 対照物質
• 溶媒 • 検量線 • 品質管理サンプル • 選択性と特異性 • 感度 • 正確性と精度 • Recovery • 分析物の安定性 • 必要とされる最小の希釈率
フルバリデーション 分析の能力を評価し信頼性を保持させるために必須 • Pivotalの非臨床、臨床研究前に実施が必要となる • 通常は分析物が1つだが、複数の場合もある • 分析のサンプルの種類は研究時と同じものとする • 計画書・研究計画・報告書・SOPを事前に作成する
フルバリデーション: クロマトグラフィー 以下の要素についてバリデーションを行う • 選択性 • 特異性 • 分析サンプルの影響 •
検量線 • 測定範囲 • 正確性 • 精度 • キャリーオーバー • 希釈のインテグリティ • 安定性 • 再投入時の繰り返し精度
フルバリデーション: リガンド結合分析 以下の要素についてバリデーションを行う • 選択性 • 特異性 • 検量線 •
測定範囲 • 正確性 *LBAs: Ligand binding assays • 精度 • キャリーオーバー • 希釈時の直線性 • 並行性 • 安定性
部分バリデーション フルバリデーション後の分析法を変更する場合に用いる • 変更によって検証の規模が異なる
クロスバリデーション 異なる方法や異なるラボからデータが得られた場合に用いる • データの比較を行い、クロスバリデーションする