Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH M4 CTD 1
Search
xjorv
October 26, 2020
Education
0
930
ICH M4 CTD 1
ICH M4はCTD(Common Technical Document)についてのガイドラインです。承認申請に必要な情報をまとめた文書の構成について記載されています。
xjorv
October 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.8k
AI for Learning
fonylew
0
180
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.1k
データ分析
takenawa
0
14k
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
380
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
160
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
220
Webリテラシー基礎
takenawa
0
14k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.7k
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.1k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Transcript
ICH M4 CTD 1 2020/10/17 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 品質・安全性・効能の情報をまとめた文書の書式について • Common Technical Document (CTD)と呼ぶ • 承認申請時に提出する情報の書式を定めたもの •
統一書式で記載することで審査の負担を下げる • 国家間での書式共有による、多国申請の簡便化
CTDの概要 5つのモジュールからなる 地域行政の 情報 1 品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報
5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2 • Module 1はCTDに含めない • Module 2は結果の要約 • Module 3はQualityの情報 • Module 4は非臨床試験 • Module 5は臨床試験
Module 1 地域により異なる部分 • 申請フォームなどを指す • 地域の規制当局がフォーマットを定める 地域行政の 情報 1
品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報 5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2
Module 2 医薬品の概要から始まる、開発の要約を書く • CTDの目次 • CTDの概要 • 品質研究の要約 •
非臨床研究の概要・要約 • 臨床研究の概要・要約 を記載する 詳細はM4Q、M4S、M4Eに従う 地域行政の 情報 1 品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報 5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2
Module 3、4、5 品質・非臨床・臨床研究について記載する • Module3はM4Q • Module4はM4S • Module5はM4E にしたがい記載する
地域行政の 情報 1 品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報 5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2