Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH S6 生物学的製剤 Part1: 前臨床での安全性評価 1
Search
xjorv
November 16, 2020
Education
0
170
ICH S6 生物学的製剤 Part1: 前臨床での安全性評価 1
ICH S6は生物学的製剤の臨床前安全性評価についてのガイドラインです。
xjorv
November 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
0
4.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
360
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
5.1k
粉体特性2
xjorv
0
2.2k
粉体特性1
xjorv
0
2.5k
皮膜5
xjorv
0
2.1k
皮膜4
xjorv
0
2k
皮膜3
xjorv
0
2k
Other Decks in Education
See All in Education
Nodiレクチャー 「CGと数学」講義資料 2024/11/19
masatatsu
1
240
Образцы вооружения и техники ВС РФ
obzr
0
100
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.5k
情報処理工学問題集 /infoeng_practices
kfujita
0
140
寺沢拓敬 2024. 09. 「言語政策研究と教育政策研究の狭間で英語教育政策を考える」
terasawat
0
220
Semantic Web and Web 3.0 - Lecture 9 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
2.5k
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
1k
Tableau トレーニング【株式会社ニジボックス】
nbkouhou
0
21k
英語プロソディと語彙知識の深さとの統合を図る指導実践
otamayuzak
0
110
ニュースメディアにおける生成 AI の活用と開発 / UTokyo Lecture Business Introduction
upura
0
130
謙虚なアジャイルコーチ__アダプティブ_ムーブ_による伴走支援.pdf
antmiyabin
0
320
勉強したらどうなるの?
mineo_matsuya
10
6.7k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
790
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
27
2.1k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Side Projects
sachag
452
42k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
RailsConf 2023
tenderlove
29
920
Transcript
ICH S6 生物学的製剤 Part1: 前臨床での安全性評価 1 2020/11/12 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 3局での生物学的製剤の安全性評価法を調和する • ヒトでの用量増加の方法を定める • 毒性の対象器官と可逆性の検証の方法を定める • 臨床試験での安全性モニタリングの項目を定める
ガイドラインの対象 生物学的製剤の前臨床安全性評価 • 基本的な研究のフレームワークを提供する • 様々な細胞系で発現させた製剤を対象とする • 診断・治療・予防で使用する製剤を含む • タンパク・ペプチド・DNA・細胞を含む
• ワクチン、血液成分などは含まない
試験物質の規格 コンタミ・不純物が安全性で考慮すべきこととなる • 安全性評価前に信頼できる精製プロセスを構築する • 安全性評価前に試験物質の性質を十分に調べる • 培養細胞のコンタミによるアレルギーなどが生じうる • 開発中の製法変更による影響を適切に評価する
前臨床安全性評価: 基本的事項 in vivo/vitro試験を実施し、臨床での安全性を評価する • 適切な動物種、年齢、生理的状況の選択 • 投与経路の選択 • 使用時の製品の安定性
前臨床評価では以下を考慮する 基本的にGLPに従うが、完全なものでなくてもよい時がある
生理活性・薬力学 臨床での効果をin vitroで評価する • 培養細胞の使用が評価には有用 • 生物特異性が高い場合が多いため、種の選択が重要 • in vivoを組み合わせることで、ヒトでの応答を予測する
• モノクローナル抗体では抗原との反応性を調べる
動物種・試験モデルの選択 生理活性などは毒性試験と合わせて行うことがある • 合わせる場合はラットや犬などの動物を用いる • 製剤が生理活性を発揮する動物を選択する • 生理活性を示す動物がなければ、遺伝子組み換えを検討する • 相同なタンパクの使用も毒性検討には有用
• どれも採用できなければ14日以下の連続投与を行う
動物の性別・数 サンプルサイズが少なすぎると検出性が下がる恐れがある • モニタリングの頻度と期間である程度カバーできる • 両方の性別の動物を用いる
投与経路・用量設定 臨床使用と同じものに近づける • 動態とバイオアベイラビリティを考慮する • 体積や濃度、処方や処方位置にも注意する • 動態を達成できないときは異なる投与経路を使用してもよい
免疫原性 タンパク製剤は抗原となりうる • 多回投与で抗体の増加を調べる • 抗体増加と効能・毒性などとの関係を明らかにする • モルモットでのアナフィラキシー試験を実施する