Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 1.02 アンモニウム試験法
Search
xjorv
June 15, 2020
Education
0
2.9k
日本薬局方-一般試験法 1.02 アンモニウム試験法
アンモニウム試験法は、医薬品に混在するアンモニウムイオンを測定する方法です。アンモニアを蒸留で捕え、インドフェノールの呈色を比較液と比べることで調べます。
xjorv
June 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.8k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
420
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
300
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
180
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
170
言葉の文化祭2025:IKIGAI World Fes:program
tsutsumi
1
2.4k
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
200
あなたの言葉に力を与える、演繹的なアプローチ
logica0419
1
210
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
5
14k
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
Entrepreneurship minor course at HSE 2025
karlov
0
110
the difficulty into words
ukky86
0
170
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
170
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Done Done
chrislema
186
16k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 1.02 アンモニウム試験法 2020/6/1 Ver. 1.0
アンモニウム試験法とは? 医薬品中のアンモニウムイオン(NH 4 +)を測定する方法 • 蒸留によりアンモニウムを分離・回収する • 蒸留には大気圧、減圧の2つがある • 試薬の呈色を標準液と比較して調べる
蒸留装置 左が大気圧、右が減圧し蒸留するもの • 左の丸底フラスコに試料を入れる • 突沸防止用のガラス管を試料に漬け る • 減圧はアスピレーターで行う •
減圧は60ºCで水浴、大気圧は5-7 mL/分となるよう温める • 採取側にはホウ酸水溶液を入れる
検体の試験法 フェノール・ペンタシアノニトロシル鉄(III)酸ナトリウム*の 呈色で調べる • 30 mLをネスラー管に入れ、*試液6 mLを加える • 次亜塩素酸ナトリウム・水酸化ナトリウム4 mL、水50mLを加える
• 60分放置する • インドフェノールの青色呈色を比較液と比べる