Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.60 融点測定法
Search
xjorv
June 07, 2020
Education
0
5.2k
日本薬局方-一般試験法 2.60 融点測定法
融点は、固体と液体の相変異の温度のことです。融点では、固体と液体は平衡状態にあります。融点は物質固有の値を取り、物質の同定や純度の指標となります。
xjorv
June 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
130
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
110
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.5k
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
110
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
210
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
500
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
240
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
110
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
190
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
810
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.60 融点測定法 2020/5/25 Ver. 1.0
融点とは? 固体から液体に変化する、相変異の温度 • 固体と液体が平衡状態にある • 日局では、固体を加熱し、融け終わりの温度を指す • 物質に固有の値を持つ • 物質の同定、純度の指標となる
測定法 測定方法は3種類ある • 第1法 純度が高く、粉末に調製できる試料を対象とする • 第2法 水に不溶で、粉末にしにくい試料を対象とする • 第3法
ワセリン類を対象とする
第1法 • 試料を微粉に調製し、シリカゲルで24時間 乾燥する • 試料を毛細管Hに入れ、層厚が2.5~3.5mm になるようにする • 浴液Bにつけ、1分間に3ºC加熱し、融点に 近づける
• 予想融点の5ºC下から1分間に1ºC加熱し、 固体がなくなった温度を融点とする
第2法 第1法とほぼ同様だが、浴槽Aを水を入れたビーカーにする • 試料は一度溶かし、毛細管に充填する • 試料を冷やし、凝固させる • 融点の測定法は第1法と同じ
第3法 試料を融かし、温度計に付着させて測定する • 試料を90~92ºCに加熱して融解させ、融点の8~10ºC上まで 冷ます • 冷やした温度計を試料に差し込み、試料を付着させる • 試験管に温度計を差し込み、試験管を水浴で温める •
温度計から最初の1滴が落ちる温度を融点とする
装置適合性 第1法の装置については、定期的に適合性を確認する • 標準品の融点を測定する • アセトアニリド • アセトフェニリジン • カフェイン
• スルファニルアミド • スルファピリジン • ワニリン • 融点との差が以下のとき、適合とする ワニリン・アセトアニリド ±0.5ºC アセトフェニリジン・スルファニルアミド ±0.8ºC スルファピリジン・カフェイン ±1.0ºC