Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 7.03 輸液用ゴム栓試験法
Search
xjorv
July 27, 2020
Education
0
3.1k
日本薬局方-一般試験法 7.03 輸液用ゴム栓試験法
輸液用ゴム栓試験法とは、医療用ゴム栓のうち、100mL以上の輸液容器に用いるゴム栓に適用する試験です。5種の試験が設定されています。
xjorv
July 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
340
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
190
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
580
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
620
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.6k
Sponsor the Conference | VizChitra 2025
vizchitra
0
600
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
320
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
200
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 7.03 輸液用ゴム栓試験法 2020/7/10 Ver. 1.0
輸液用ゴム栓 ニプロ株式会社 医療用ゴム栓 https://www.nipro.co.jp/business/glass/medical2.html 医療用ゴム栓のうち、100mL以上の輸液容器に用いるゴム栓 • 素材は医薬品の品質に影響を与えないものを使用 • 微生物の侵入を防止できるもの •
各種試験に適合する必要がある • カドミウム • 鉛 • 溶出物試験 • 細胞毒性試験 • 急性毒性試験
試験方法: カドミウム ゴム栓を灰化し、溶解させた液を原子吸光で定量する • ゴム栓を洗い、2gを硫酸で潤し、450-500ºCで灰化する • 灰分を水で潤し、塩酸を加え、溶かす • クエン酸/塩酸近駅でさらに溶かし、ろ過する •
ろ液を中和し、有機溶媒で抽出する • 抽出液を原子吸光光度法<2.23>で測定する 228.8nmの吸収を標準溶液と比較する
試験方法: 鉛 カドミウムと同じ方法で抽出し、原子吸光で定量する • 標準液がカドミウムから鉛になるところだけ違う • 283.3nmの吸収を標準溶液と比較する
試験方法: 溶出物試験 ゴム栓を水につけてオートクレーブし、水を試験液とする • 表面積150cm2のゴム栓を2mL/cm2の水に漬ける • 栓をし、121ºCで1時間オートクレーブする • 室温に戻し、試験液とする •
試験は複数設定されている • 性状 • pH • 亜鉛 • 過マンガン酸カリウム還元性物質 • 蒸発残留物 • 紫外吸収スペクトル
溶出物試験: 性状/pH/亜鉛 • 性状 光路長10mmの430/650nm透過率が99.0%以上 • pH 水と試験液に塩化カリウム液を加えたもののpHの差が1.0以下 • 亜鉛
薄めた硝酸を加え、213.9nmの原子吸光を測定する
溶出物試験: 過マンガン酸カリウム還元物 還元後の残物をヨウ素の還元に用いて測定する • 試料100mLに0.002mol/L過マンガン酸カリウム100mLを加える • 希硫酸5mLを加えて3分煮沸する • 冷やして、ヨウ化カリウム0.10gを加え10分放置する •
0.01mol/Lチオ硫酸ナトリウムで滴定する 水との過マンガン酸カリウムの消費量差が2.0mL以下で適合
溶出物試験: 蒸発残留物/紫外吸収スペクトル • 蒸発残留物 100mLを乾固させたときの残留物が2.0mg以下 • 紫外吸収スペクトル 波長220-350nmにおける吸光度が0.20以下
試験方法: 細胞毒性試験 培養細胞と試料抽出液、培養液を混ぜて、毒性を試験する • マウス(L929)、ハムスター(V79)の培養細胞を用いる • 試料は15分オートクレーブし、抽出液とする • 培養液に希釈した抽出液、細胞を混ぜる •
細胞濃度を100/mLとし、培養プレートで培養する • 培養後、コロニー形成率を調べる コロニー形成率が90%となる試料溶液濃度を調べる (IC 90 ) *規格以外はプラスチック製容器の試験<7.02>と同じ
試験方法: 急性毒性試験 抽出液をマウスに注射し、異常が起こらないことを確認する • 体重17-25gのマウスを5匹用いる • 50mL/kgの抽出液を静脈注射する 72時間後に体重減少・異常・死亡が起こらなければ適合