Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
添加剤: 滑沢剤
Search
xjorv
April 07, 2021
Education
0
2.6k
添加剤: 滑沢剤
滑沢剤は造粒・混合物が打錠の杵や臼にくっつくのを防ぎ、剥がれやすくするための添加剤です。
xjorv
April 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.1k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
220
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
190
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
240
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
480
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
210
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Visualization
eitanlees
146
16k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
添加剤: 滑沢剤 2021/3/13 Ver. 1.0
滑沢剤 造粒物の付着性を減らし、杵にくっつくのを防ぐ • ステアリン酸塩を用いるのが最も一般的 • タルクや硬化油を使うこともあるが、まれ • 加えすぎたり、混ぜ過ぎたりすると硬度が下がる • 同様に溶解度を下げる原因となりうる
ステアリン酸マグネシウム 局方記載の油脂のマグネシウム塩 • 滑沢剤として最も一般的に用いられる • 処方の1%以下ぐらいで加えることが多い • 分散性がよく、滑沢性も高い • 混ぜすぎると滑沢性・溶解性・錠剤硬度が下がる
ステアリン酸カルシウム 局報記載の油脂のカルシウム塩 • ステアリン酸マグネシウムが使えないときに使用 • 分散性が比較的悪く、粒状になりやすい • 滑沢性自体はステアリン酸マグネシウムと類似 • 混合後の特性もステアリン酸マグネシウムと類似
ステアリン酸 局報記載の脂肪酸 • 滑沢剤としてはごく稀に使用される • 分散性が比較的悪く、粒状になりやすい • 滑沢性はステアリン酸Mgより低いと思われる
タルク 局報記載の水酸化マグネシウムとケイ酸塩の混合物 • 鉱物で、粉砕したものを使用する • 造粒物の流動性を高めるためにも使用される • 杵への付着を防ぐ能力はやや低い *日本タルク株式会社 タルクとは
硬化油 硬化ヒマシ油などを加えることもある • ワックスマトリックスとしても使用される • 滑沢性はステアリン酸より低い • 使用頻度はそれほど高くない *フロイント産業 ラブリワックス