Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
山梨のIT勉強会コミュニティを盛り上げるためにアレ作ってみた!
Search
Yuuki Shimizu
January 28, 2024
Programming
0
82
山梨のIT勉強会コミュニティを盛り上げるためにアレ作ってみた!
2024.1.28
Shingen.py LT
Yuuki Shimizu
January 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Shimizu
See All by Yuuki Shimizu
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
330
Perlで痩せる
yuukis
1
740
Pythonで遊べるLEDボードの紹介
yuukis
0
78
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
300
地域ITコミュニティの活性化とAWSに移行してみた話
yuukis
0
440
Gemini API を試した話と山梨でオススメのものを語るLT
yuukis
0
87
FastAPI を活用した オープンデータAPI の作成
yuukis
0
1k
FastAPIで始める やまなし温泉めぐり
yuukis
0
470
Slack の困りごとを何とかしてみた①
yuukis
0
93
Other Decks in Programming
See All in Programming
生成AI、実際どう? - ニーリーの場合
nealle
0
110
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
13
7.7k
AIコーディングエージェント全社導入とセキュリティ対策
hikaruegashira
16
9.9k
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
180
Introduction to Git & GitHub
latte72
0
110
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
270
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
110
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
180
Understanding Kotlin Multiplatform
l2hyunwoo
0
260
あのころの iPod を どうにか再生させたい
orumin
2
2.5k
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
170
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Transcript
【Shingen.py LT】 山梨のIT勉強会コミュニティ を盛り上げるために アレ作ってみた! 2024.1.28 しみず ゆうき
おまえ誰よ? しみず ゆうき • モバイルアプリ エンジニア • 山梨県甲府市 出身 •
山梨のエンジニアコミュニティでワイワイした い人 2
突然ですが、 発表があります! 3
山梨のIT勉強会イベント情報サイト をリリースしました! 4 Yamanashi Developer Hub <https://hub.yamanashi.dev>
なぜ作ったか? 5
【課題①】山梨は IT勉強会コミュニティが少ない! 山梨 静岡 勉強会回数:10回 コミュニティ数:2 勉強会回数:73回 コミュニティ数:7 以上 ※
開催日が2023年1月以降で、connpass に掲載されているオフライン形式勉強会 (コミュニティベースのものに限る)
【課題②】地方イベントの開催情報が拡がりにくい! • 既存のイベント支援サイトで山梨県の イベントを検索できる →検索をしないと表示されにくい • 参加しているコミュニティの新着情報 はメール等で通知される →他のコミュニティの情報は得られない 7
新規参加者を増やすための、山梨に特化した媒体が必要!
Yamanashi Developer Hub の目指すところ 山梨の学生・IT技術者に向けて 勉強会情報を提供することで、 コミュニティを横断して 参加しやすくする仕組み を作ること 8
コミュニティA コミュニティB コミュニティC
Yamanashi Developer Hub で扱うイベント情報 connpass に登録されたイベントのうち、①または②に該当する もの ①開催場所が山梨県内に設定されたイベント ②山梨のコミュニティが開催するイベント (オンラインイベントを含む)
9
どんな機能があるの? 10
機能①:直近イベント一覧 • トップページで直近のイベント一覧を表 示 ◦ 一覧上では、開催日時、イベントタイトル、場 所、主催者を確認できる • イベントをクリックするとconnpassサイ トに遷移
◦ connpass上でイベント詳細、参加申し込み ができる 11
機能②:過去開催イベント一覧 • 年別にイベント一覧を表示 ◦ 各画面下のボタンから年を選択する と表示される ◦ 2015年以降のイベントを閲覧可能 12 過去にどんなイベントがあったのか参
考にできる
機能③:外部カレンダー連携 • 外部カレンダー上にイベント 情報を表示 ◦ Googleカレンダー、Outlookカレンダー 等に、本サイトで提供しているイベント 情報を表示できる • 連携方法
◦ [iCalendar] ボタンをクリックして表示さ れるURLを、使用しているカレンダーア プリに設定する 13
スマートフォンのホーム画面にアプリとして登録できます! 14 ▼iOS:Safariで「ホーム画面に追加」を選択 ▼Android:Chromeで「ホーム画面に追加」を選択 アイコンが追 加される
仕組みはどうなってる? 15
16 Yamanashi Tech Events iCalendar Generator Yamanashi Tech Events API
イベントサーチAPI Yamanashi Developer Hub 勉強会 主催者 参加者 ics cache カレンダーアプリ (Googleカレンダー等) 生成 今回のリリース箇所
17 機能リクエストは各リポジトリから • Yamanashi Developer Hub Webサイト ◦ yuukis/yamanashi-event-frontend •
Yamanashi Tech Events API ◦ yuukis/yamanashi-event-api • Yamanashi Tech Events iCalendar Generator ◦ yuukis/yamanashi-event-icalendar 今後も機能を追加予定
最後に 18
19 本発表で伝えたいことを3行で • 山梨のIT勉強会コミュニティを支援するサイト 「Yamanashi Developer Hub」をリリースしました • 本サイトを登録し、いろんな勉強会に参加しよう! •
本サイトで周知のお手伝いをするので、気軽に勉強会を開 催しよう!