Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

資産運用20210118

 資産運用20210118

確定拠出年金(401k)、NISA、ふるさと納税について纏めたものです。2022年10月から開始された新iDeCoや、2024年度から開始される予定の新NISAについては含みません。

Yuya Ohbayashi

March 11, 2023
Tweet

More Decks by Yuya Ohbayashi

Other Decks in Business

Transcript

  1. ブルとベア n ブル(上昇相場) Ø 主流の投資⽅法 Ø 初⼼者向け n ベア(下落相場) Ø

    ベア型の⾦融商品が 近年増えつつある Ø 上級者向け 2021/1/18 5 引⽤︓三⽥紀房『インベスターZ』(10巻)
  2. 預⾦と投資信託 n 運⽤商品︓ Ø 預⾦ … ノーリスク・ノーリターン • 例︓⽣命保険や定期預⾦ Ø

    投資信託 … 元本が運⽤によって変わる • 例︓債券や株式 2021/1/18 6 投資信託を利⽤して債券や株式を 購⼊しておくと⻑期間の複利で 資産が増えやすい(とされている。)
  3. インデックス vs アクティブ n インデックスファンド Ø ベンチマークの値動きと連動することを⽬指す Ø ⼿数料は低め(0.01%から0.1%のものまで) n

    アクティブファンド Ø ベンチマークを上回ることを⽬指す Ø ⼿数料は⾼め(1%以上) 2021/1/18 7 直近の結果によると、アクティブファンドは⼿数料が⾼いため、 インデックスファンドの⽅が運⽤成績が良い。 ※ ベンチマーク︓市場の値動きを表す Ø ⽇本︓TOPIX Ø ⽶国︓S&P500指数 ※ ⼿数料︓ファンドの管理費⽤のこと Ø 証券会社に⽀払うコスト(信託報酬など)
  4. 代表的なインデックスファンド n 管理コスト(信託報酬含む⼿数料)が低いもの Ø eMAXISSlime⽶国株式(S&P500) • ⽶国株式の上位500銘柄に投資 • 管理コスト︓0.0968% Ø

    楽天・全⽶株式インデックス・ファンド • ⽶国株式の全てに投資 • 管理コスト︓0.162% Ø eMAXISSlime全世界株式(オール・カントリー) • 全世界の株式に投資 • 管理コスト︓0.1144% 2021/1/18 8
  5. ⽬次 n 確定拠出年⾦ n NISA n ふるさと納税 2021/1/18 9 オススメ度・⾼い

    オススメ度・低い 運⽤益の ⾮課税 所得税や 住⺠税の 節税 概要 確定拠出年⾦ ◯ ー 会社が開設した証券⼝座で投資 確定拠出年⾦ (マッチング拠出) ◯ ◯ 会社が開設した証券⼝座で投資 (資⾦は追加で⾃⼰負担する) NISA ◯ × ⾃分が開設した証券⼝座で投資 ふるさと納税 ー ◯ 住⺠税の先払い (返礼品が貰える)
  6. ⽬次 n 確定拠出年⾦ n NISA n ふるさと納税 2021/1/18 10 オススメ度・⾼い

    オススメ度・低い 運⽤益の ⾮課税 所得税や 住⺠税の 節税 概要 確定拠出年⾦ ◯ ー 会社が開設した証券⼝座で投資 確定拠出年⾦ (マッチング拠出) ◯ ◯ 会社が開設した証券⼝座で投資 (資⾦は追加で⾃⼰負担する) NISA ◯ × ⾃分が開設した証券⼝座で投資 ふるさと納税 ー ◯ 住⺠税の先払い (返礼品が貰える)
  7. 確定拠出年⾦ n 毎⽉の基準給与の3.2%を会社が年⾦として負担 Ø 例︓基準給与24万2000円の場合、7744円を会社が負担してくれる。 n ⼊⾦する証券⼝座は会社が開設してくれる n 会社が指定した運⽤商品の中から個⼈で配分を決める n

    運⽤益が⾮課税(本来ならば20%ほど課税される) 2021/1/18 11 年⾦なので、原則引き出せるのは⽼後になってから︕ 基準給与 残業代や交通費等 確定拠出年⾦ 給与振込⼝座 確定拠出年⾦⽤の証券⼝座 税⾦控除
  8. ⽬次 n 確定拠出年⾦ n NISA n ふるさと納税 2021/1/18 13 オススメ度・⾼い

    オススメ度・低い 運⽤益の ⾮課税 所得税や 住⺠税の 節税 概要 確定拠出年⾦ ◯ ー 会社が開設した証券⼝座で投資 確定拠出年⾦ (マッチング拠出) ◯ ◯ 会社が開設した証券⼝座で投資 (資⾦は追加で⾃⼰負担する) NISA ◯ × ⾃分が開設した証券⼝座で投資 ふるさと納税 ー ◯ 住⺠税の先払い (返礼品が貰える)
  9. マッチング拠出 n 毎⽉の基準給与の3.2%までなら、基準給与から⾃⼰負担 (天引き)して更に確定拠出年⾦の枠に組み込める。 2021/1/18 14 基準給与 残業代や交通費等 確定拠出年⾦ 給与振込⼝座

    確定拠出年⾦⽤の証券⼝座 税⾦控除 マッチング拠出 メリット デメリット マッチング拠出した分は 税⾦が引かれないので節税になる ⾃由に使えるお⾦が減る (⽼後まで引き出せない) ⼦育て世帯はマッチング拠出を利⽤して所得税を減らすことで、 給付⾦の受給対象になったりすることがあるらしい。
  10. ⽬次 n 確定拠出年⾦ n NISA n ふるさと納税 2021/1/18 16 オススメ度・⾼い

    オススメ度・低い 運⽤益の ⾮課税 所得税や 住⺠税の 節税 概要 確定拠出年⾦ ◯ ー 会社が開設した証券⼝座で投資 確定拠出年⾦ (マッチング拠出) ◯ ◯ 会社が開設した証券⼝座で投資 (資⾦は追加で⾃⼰負担する) NISA ◯ × ⾃分が開設した証券⼝座で投資 ふるさと納税 ー ◯ 住⺠税の先払い (返礼品が貰える)
  11. NISA 2021/1/18 17 基準給与 残業代や交通費等 確定拠出年⾦ 給与振込⼝座 確定拠出年⾦⽤の証券⼝座 税⾦控除 n

    NISAを利⽤する場合は、⾃分で証券⼝座を開設する。 Ø NISA枠を利⽤する設定にできる証券⼝座は1⼈につき1つまで︕ n 証券会社によって運⽤商品のラインナップはやや異なる。 Ø ⼀般NISAと積⽴NISAの2種類がある Ø ⼀般NISAは2024年から制度が変更される︕ NISA枠を利⽤する設定 にした証券⼝座 NISAにつぎ 込むお⾦
  12. NISA|⼀般NISAと積⽴NISA 2021/1/18 18 ドル・コスト平均法の考え⽅から、 つみたてNISAの⽅が初⼼者向け。 つみたてNISAの場合︓ 年間40万円が上限なので、 毎⽉3万3333円まで積み⽴てられる。 つみたてNISAの場合︓ ⾮課税となる期間が最⻑20年。

    ※⾮課税となる期間までに売却しなけ れば、⾃動的に課税⼝座に移される。 確定拠出年⾦と違い、「定年まで引き 出せない」という制約は無い。 2042年に積み⽴てる分で終了なので、 実質的には2062年まで資産運⽤できる。
  13. 証券⼝座の開設 n NISAを始める際に、証券⼝座を開設する。 n 楽天証券 Ø メリット • 楽天ポイントが貯まり易い •

    検索すると多くの情報がヒットしやすい n SBI証券 Ø メリット • 為替⼿数料(円とドルの変換)が最安 n マネックス証券 Ø メリット • 時間外取引が可能 2021/1/18 22
  14. 証券⼝座の開設|⼝座の種類 n 証券⼝座の開設時に⼝座の種類を決める。 n ⼝座の種類は以下の3種類がある。 Ø ⼀般⼝座 Ø 特定⼝座(源泉徴収なし) Ø

    特定⼝座(源泉徴収あり) 2021/1/18 23 初⼼者なら「特定⼝座(源泉徴収あり)」を選ぶのがラクチン ※ 特定⼝座︓証券会社が年末に1年間の売買のレポートを作成してくれる ※ 源泉徴収あり︓納める税⾦が発⽣する場合、何もしなくても証券会社 が運⽤益から税⾦を控除してくれる(確定申告の⼿間が省ける)
  15. ⽬次 n 確定拠出年⾦ n NISA n ふるさと納税 2021/1/18 26 オススメ度・⾼い

    オススメ度・低い 運⽤益の ⾮課税 所得税や 住⺠税の 節税 概要 確定拠出年⾦ ◯ ー 会社が開設した証券⼝座で投資 確定拠出年⾦ (マッチング拠出) ◯ ◯ 会社が開設した証券⼝座で投資 (資⾦は追加で⾃⼰負担する) NISA ◯ × ⾃分が開設した証券⼝座で投資 ふるさと納税 ー ◯ 住⺠税の先払い (返礼品が貰える)
  16. ふるさと納税 n ⾃⼰負担2000円で様々な返礼品が貰える。 n 楽天ふるさと納税 Ø 「お買い物マラソン」などと組み合わせると、 楽天ポイントが貯まり易い。 Ø https://event.rakuten.co.jp/furusato

    n さとふる Ø 最近よくCMで⾒るやつ Ø https://www.satofull.jp n ふるさとチョイス Ø PayPayと連携したキャンペーンが⾏われた実績アリ Ø https://www.furusato-tax.jp/?header 2021/1/18 27
  17. ふるさと納税|納税の上限 2021/1/18 28 年収500万独⾝の場合︓ 合計6万1000円まで寄付 でき、翌年度5万9000円 まで税⾦が減額される。 ※ 2020年に寄付した分は、 2021年に税⾦減額される。

    ※ ⾃⼰負担2000円で、 2000円以上の価値がある 返礼品が貰える︕ 控除額は「ふるさとチョイス」のシミュレーションからどうぞ https://www.furusato-tax.jp/about/simulation 新卒1年⽬の場合は、4⽉〜12⽉の9ヶ⽉分の給与+年内に⽀給 される賞与で年収計算する必要があるので注意。
  18. 確定申告 vs ワンストップ特例制度 n 控除される額⾯⾃体は変わらない n (1)確定申告をする場合 Ø 確定申告と合わせて、 ふるさと納税したことを⼀気に申告。

    Ø 所得税と住⺠税が控除 n (2)確定申告をしない場合 Ø ワンストップ特例制度で、 ふるさと納税した団体ごとに申請。 Ø 住⺠税が控除 2021/1/18 30