Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
Search
Kazuhiro NISHIYAMA
November 26, 2019
Programming
0
330
workflow,job,step の使い分けの基準を考える
[GitHub Actions Meetup Osaka #1](
https://gaug.connpass.com/event/152956/)での発表資料です
。
Kazuhiro NISHIYAMA
November 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuhiro NISHIYAMA
See All by Kazuhiro NISHIYAMA
Ruby on Rails と私
znz
0
25
riscv64.rubyci.org internal
znz
0
21
Rubyの日本語リファレンスマニュアルの現在と未来
znz
0
68
devise-two-factorを4.xから5.xに上げた話
znz
0
330
docs.ruby-lang.org/ja/ の生成方法を変えた
znz
0
84
Ubuntuのriscv64版をqemuで動かした
znz
0
100
lilo.linux.or.jpをbusterからbullseyeに上げた
znz
0
110
小規模個人アプリをRails 7.xにバージョンアップした話
znz
0
96
Ruby リファレンスマニュアル改善計画 2022 進捗報告
znz
0
150
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
490
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
43
18k
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
560
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
5
420
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
140
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
180
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
370
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
10
6.7k
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
420
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
420
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Transcript
workflow,job,step の使 い分けの基準を考える Kazuhiro NISHIYAMA GitHub Actions Meetup Osaka #1
2019/11/26 Powered by Rabbit 2.2.1
自己紹介 西山 和広 Ruby のコミッター twitter, github など: @znz 株式会社Ruby開発
www.ruby-dev.jp 1/7
workflow,job,step workflow 1 YAML ファイル job ランナー (コンテナなどの仮想環境) step プログラム
2/7
workflow の分割 トリガーが違うなら分割必須 pull request だけ tag push だけ (リリースアクション)
issue に反応など 3/7
workflow の分割? CI 環境の違い ubuntu と macos と windows で
CI 次の job で分割でも構わない 4/7
job の分割 実行環境 (runs-on) が違うときは必須 matrix で一部の違いはまとめられる needs で依存関係 if
で ci skip 5/7
step の分割 分割必須 uses: を使う shell: が違う よくあるその他の分割理由 ログを分ける 6/7
まとめ workflow: トリガー job: 実行環境 step: uses やシェル 7/7 Powered
by Rabbit 2.2.1