Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIミートアップ by ayatabi.net vol.2 at CIC Fukuoka
Search
ayane
August 27, 2025
Technology
0
12
AIミートアップ by ayatabi.net vol.2 at CIC Fukuoka
〜GPT-4o vs GPT-5 夏休みの絵日記風比較ハンズオン〜
“一緒に触って、発見しよう!”
AIを体験しながら、生成AIの可能性と活用法をみなさんと話します。
ayane
August 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by ayane
See All by ayane
第5回_ぬか炊きLT-AI時代の夏の自由研究
blueb
0
18
ChatGPTだけじゃない みんなで楽しむ生成AIの世界
blueb
0
49
オモシロAIごった煮会 に参加させていただく
blueb
0
65
技術職じゃない私がVibe Codingで感じた、AGIが身近になる未来
blueb
0
170
20250328_AGI福岡5回:自分をDeepResearchしてみた
blueb
1
110
AGIについてChatGPTに聞いてみた
blueb
0
220
Google データスタジオ(ベータ版)で自分の体調を分析してる、というお話。
blueb
0
18
Other Decks in Technology
See All in Technology
Optuna MCPサーバ開発 - AI Engineering Decoded #10
pfn
PRO
4
250
AIを導⼊しても、 開発⽣産性は"爆増"していない なぜ?
kinosuke01
4
3.3k
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
920
爆速でプロダクトをリリースしようと思ったらマイクロフロントエンドを選んでいた
kakehashi
PRO
4
1.1k
Tomorrow graphlib, Let us use everybody
hayaosuzuki
0
110
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
0
120
7 Levels of a Web Performance Journey
sergeychernyshev
0
110
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
76k
Green Tea Garbage Collector の今
zchee
PRO
0
150
AIで 浮いた時間で 何をする? #プロヒス2025
konifar
28
12k
Windows で省エネ
murachiakira
0
100
コンテキストエンジニアリングとは? 考え方と応用方法
findy_eventslides
3
230
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
32
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Transcript
AIミートアップ by ayatabi.net vol.2 at CIC Fukuoka 〜GPT-4o vs GPT-5
夏休みの絵日記風比較ハンズオン〜 2025年8⽉28⽇ (⽊) ayane “⼀緒に触って、発⾒しよう!” AIを体験しながら、⽣成AIの可能性と活⽤法をみなさんと話します。
はじめに この場所を提供してくださっているCIC Fukuokaさんに感謝です。 会場提供ありがとうございます🙏 https://jp.cic.com/cic-fukuoka/
⾃⼰紹介 ✿ 旅とテクノロジーが⼤好きです ✿ 『綾祢は今⽇も旅をする。』 という雑記ブログを書いてます ✿ 最近のマイブームはAIを ⽣活の中で気軽に実験すること ✿
ChatGPTとDifyがメイン Cursor、Gemini、LMStudio、NotebookLM、Gamma、Canva、etc.. ツールを問わずに触れています X: @blueb Website: https://ayatabi.net/ https://aistudio.google.com/
今回のハンズオンテーマ GPT-4o vs GPT-5 vs Gemini 夏休みの絵⽇記⾵で⽐較してみよう メインテーマ:GPT-4o vs GPT-5
OpenAIの最新モデル「GPT-5」と前世代の「GPT-4o」を使って、夏休みの絵⽇ 記⾵テキストを⽣成し、表現⼒や⽂体の違いを⽐較します。 プラスα⽐較:Gemini GoogleのAIモデル「Gemini」も加えて三つ巴の⽐較を⾏ってみます。 各モデルの特徴と得意‧不得意を発⾒できると思います。 それぞれのAIが「夏休みの思い出」をどのように表現するか、⽂章構成、感情表現、 絵⽂字の使い⽅といったAIの違いを⽐較していきます。 同じプロンプトから⽣まれる異なる結果に注⽬です。
GPT-5の新機能‧進化ポイント 〜GPT-4oとの主な違い〜 統合されたシステム GPT-5は「速さ重視のモード」と「じっくり考えるモード」を持ち、会話の内容や 難しさに応じて⾃動で切り替える仕組みを備えています。 → 初めて使う⼈でも「速さ」と「深さ」を両⽴した回答が得られるようになって います。 利⽤可能なユーザー GPT-5はChatGPTを使うすべての⼈が利⽤できます。無料ユーザーも制限つきで利
⽤でき、Plusユーザーは回数が増え、Proユーザーはさらに⾼度な「GPT-5 Pro」 にアクセスできます。 推論⼒と信頼性の向上 GPT-5は考える⼒(推論⼒)が強化され、複雑な質問にもより正確に答えられるよ うになりました。また、指⽰をきちんと守り、間違った情報(ハルシネーショ ン)を減らす改善もされています。 マルチモーダル性能の強化 画像や動画、表やグラフなどを理解する⼒も伸びており、図や写真をもとにした 説明や要約が、より正確にできるようになったとのことです。 創造的表現とコーディング性能 解説記事によると、GPT-5はWebサイトやアプリのデザインをまとめたり、⼤規模 なコードのデバッグをこなしたりするのが得意になったとのことです。 拡張推論とツール活⽤ 特に「GPT-5 Pro」では、複雑な⼿順を順番にこなしたり、外部ツールを呼び出し たりする作業を安定して⾏えるようになっています。 情報元:https://openai.com/ja-JP/index/introducing-gpt-5/
ハンズオン ❶ 素材選び(3分) ❷ 絵⽇記を⽣成(3分) ❸ ⽐較分析(5分) ❹ 感想共有(3分) プロンプトの⼯夫でどのように結果が変わるかもおもしろいと思います。例えば「⼩
学3年⽣の男の⼦/⼥の⼦」と性別を指定したり、「⽥舎に住んでいる」などの背景設 定を追加したりすると、より変化が観察できると思います。 テストプロンプト https://ai.ayatabi.net/Summer_Snap_Judge/docs/test-prompt.html ⼩学3年⽣の夏休みの絵⽇記として、[テーマ]について 400字程度の⽂章を書いてください。絵⽂字も適宜使っ てください。 ChatGPT: https://chatgpt.com/ Gemini: https://gemini.google.com
テスト結果 このハンズオンの⽬的は単にAIモデルの優劣を決めることではなく、各モデルの特徴 を理解し、⽤途に応じて適切なモデルを選択できるようになることです。 また、プロンプトの⼯夫によって結果がどう変わるかも重要な学びとなります。 GPT-4o GPT-5 Gemini https://chatgpt.com/share/68af21bf-e13c-8003-ba16-5d6585e01710 https://chatgpt.com/share/68af220c-8e80-8003-94c9-f9b005e49db4 https://g.co/gemini/share/0c6b5a32100d
➡ AIが整形! 活⽤アイデア:社内報AI ハンズオンで体験したAIの⼒を、今すぐ実務に活⽤できる形にしてみました。 例えば、散らかったメモが、読みやすい社内報に変えることができます。 📝 ⼊⼒メモ例 📰 AI整形後の記事 素晴らしい夏の思い出を海で過ごそう!
概要: 8⽉15⽇に、◦◦海岸で家族や友⼈とともに楽しい海⽔ 浴を楽しみました。 8⽉15⽇は、晴れ渡る⻘空の下、33℃の気温で、家族と友⼈の 合計10⼈が◦◦海岸に集まりました。この⽇、私たちはアク ティブに海を楽しむことに決め、泳いだり、浮き輪やビーチ ボールで遊んだりしました。⼦どもたちの笑顔が溢れ、賑や かな声が周囲に広がっていました。 砂浜では、スイカ割りを⾏い、みんなで盛り上がる楽しいひ と時を過ごしました。爽やかな海⾵が吹く中で、思いっきり 遊んだり、⾛り回ったりする⼦どもたちの姿は、まさに夏の 醍醐味を感じさせてくれました。その後、私たちは海の家で かき氷を⾷べ、冷たい⽢さを楽しみながら、⼼地よいひとと きを過ごしました。 今回の海⽔浴は、⽔がとてもきれいなだけでなく、夏らしい 活動を⼼ゆくまで楽しむことができました。⼦どもたちの⼤ はしゃぎな様⼦を⾒ることができ、私たち⼤⼈も⼼から楽し むことができました。この素晴らしい夏の⼀⽇を経験し、 ⽇々の仕事も頑張っていこうと思わせてくれる、そんな貴重 な時間でした。 まとめ: 海⽔浴で⼼温まる思い出を作り、これからも楽しみな がら⽇々を過ごしていきましょう。 8⽉15⽇ 夏休み海⽔浴 場所:◦◦海岸 参加者:家族+友⼈ 合計10⼈くらい 天気:晴れ、気温33℃ 内容: - 海で泳いだ - 浮き輪とビーチボール遊び - 砂浜でスイカ割り - 海の家でかき氷を⾷べた - 最⾼の夏だった 感想: - ⽔がとてもきれい - ⼦どもたちが⼤はしゃぎ - 夏らしい⼀⽇で楽しかった - 仕事も頑張ろうと思った
ライブデモ ⽣成AIとの協業、VibeCodingで作りました。 実際に触ることができるので、遠慮せず試してみてください! 1回あたり1円くらいかかります\(^o^)∕ ⾼尚なことは⾔えませんが、 今⽇のハンズオンは、少し変えるだけで すぐに業務に役⽴つ形に変えることが できる可能性があることが体感いただけたら幸いです 社内報AIフォーマッター https://ai.ayatabi.net/Ai-Newsletter-Formatter/
サンプルプロンプトと画像 https://ai.ayatabi.net/Summer_Snap_Judge/docs/test-prompt02.html
まとめ こんなことを行いました • 生成AIを使って夏休みの絵日記風のテキスト生成ができることを確認 • GPT-5、GPT-4o、Geminiの特徴を確認 • 夏休みの宿題は生成AIと行える時代 • プロンプトを変えみると仕事に使える可能性
ご参加ありがとうございます! 参加したみなさんのAI活⽤がさらに広がることを願っています✨ このあとはLT(ライトニングトーク)の時間です。発表してくださる⽅ありがとうございます! テストプロンプト https://ai.ayatabi.net/Summer_Snap_Judge/docs/test-prompt.html 社内報 AIフォーマッター https://ai.ayatabi.net/Ai-Newsletter-Formatter/ サンプルプロンプトと画像 https://ai.ayatabi.net/Summer_Snap_Judge/docs/test-prompt02.html