Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ブレインパッドAN本部紹介資料(キャリア採用向けweb公開版 )

ブレインパッドAN本部紹介資料(キャリア採用向けweb公開版 )

当社のデータサイエンティスト職向けの採用資料です。

BrainPad

May 02, 2023
Tweet

More Decks by BrainPad

Other Decks in Business

Transcript

  1. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    2023年04月
    株式会社ブレインパッド アナリティクス本部
    データサイエンティスト キャリア採用資料

    View Slide

  2. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 2
    1.リードデータサイエンティストに聞いてみた
    ・データ活用プロジェクトでプロジェクトマネージャーを担当する
    「リードデータサイエンティスト」から、仕事のやりがいや大変さなど
    生の声を集めてみました。
    ・同ポジションの応募検討材料になれば幸いです。

    View Slide

  3. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 3
    1.リードデータサイエンティストに聞いてみた①:仕事のやりがい、魅力
    観点 詳細
    裁量の大きさ
    ・裁量があり、自分の仕事がプロジェクトの成否に影響している感覚がある
    ・PMの視点だからこそ、データサイエンスの社会実装を手触り感を持てる
    ・メンバーリソースを活用しながら、自ら立てた仮説をデータで検証できる
    チームワーク
    ・チームで協力してプロジェクトを進めることで、より大きな成果を上げることができる
    ・優秀なデータサイエンティストが多く、高いレベルで議論できる
    ・メンバーがクライアントから仕事を褒められたり感謝されたりするのを見るとうれしい
    顧客との関わり ・顧客との距離が近く、信頼関係を築くことができれば様々なプロジェクトを開拓できる
    ・ビジネス的な価値を提供するために、テーマや進め方を直接、交渉・調整できる
    分析実務 ・意味を感じない分析・価値を感じない分析をする必要がなくなる
    ・データに触れる時間も(案件やメンバーの状況にもよるが)自らの裁量で確保できる
    社内のリードデータサイエンティストを対象にアンケートを実施したところ、次のような観点が多く挙がりました

    View Slide

  4. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 4
    2.リードデータサイエンティストに聞いてみた②:仕事の大変さ、苦労
    観点 詳細
    裁量の大きさ ・課題を抽象化・構造化して、目的やゴールを設定することが難しい
    ・次のアクションを決める判断力が求められる
    チームワーク
    ・メンバーに依頼する分析タスクの意義を納得してもらう必要がある
    ・メンバーの働きぶりを観察したり、メンバーの状況を定期的に理解する必要がある
    ・プロジェクトの進捗と共にメンバーの育成が求められる
    顧客との関わり
    ・人を相手にプロジェクトのパフォーマンスを最大化させることが楽しくも大変である
    ・ステークホルダーが多いプロジェクトでは、利害関係の調整に多くの労力を費やす
    ・分析結果が使われるよう、分析以外の観点でも顧客や関係者と調整する必要がある
    分析実務 ・データの量や質が伴わないことがある
    ・メンバーの時に比べればデータに触る時間は短い
    社内のリードデータサイエンティストを対象にアンケートを実施したところ、次のような観点が多く挙がりました

    View Slide

  5. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 5
    2.キャリア入社データサイエンティストに
    聞いてみた
    ・ブレインパッドでは、様々なバックグラウンドを持つキャリア入社の
    データサイエンティストが活躍しています。
    ・経歴別に転職のきっかけや入社前後の印象をインタビューしました。
    ・キャリア採用への応募の検討材料になれば幸いです。

    View Slide

  6. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 6
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    BrainPad(BP)と同じような分析の受託分析会社からの転職を検討している方向け
    ソフトウェアやITを活用した事業会社からの転職を検討している方向け
    メーカーや非ITのサービス事業会社からの転職を検討している方向け
    研究機関や教育機関などの団体からの転職を検討している方向け
    入社以前に在籍していた業界を次の4つのパターンに分けて、
    転職のきっかけや入社前後の印象などをインタビューしました。

    View Slide

  7. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 7
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    受託分析からBPへ①
    転職のきっかけ
    ● 実施できる分析の内容が限定的だった
    ● 一人で常駐する機会が多く組織的な能力向
    上が困難であった
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● BPでは関与する分析の提案の幅や関与領域
    (業種・課題の種類・業務プロセス)が広
    いため、分析業務を包括的に経験できる
    BPへの期待と結果
    ● 集計だけでなくモデリングなどの分析業務
    にも関与できる分析PJに参画することを期
    待しており、BPにはその環境があった
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 公共事業系のPJはかなり限定的
    ● 顧客の事業の種類が想定より多かった
    ● 女性比率が前職の方が高く、BPでは周りに
    同性が少ないため気軽な相談が難しい
    (※今後女性社員を増やしていく方針であ
    り改善に向けていけたらと考えています)
    ● PJ型ビジネスのため、関与するメンバーが
    流動的(※部活や交流PJが開催され、
    社員同士の交流機会が増えてきました)
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    女性
    3年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    受託分析企業
    データサイエンティスト
    3年未満
    ● 分析スキルは総じて高い印象だったが、実
    際にはある程度スキルにバラツキはある
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種

    View Slide

  8. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 8
    転職のきっかけ
    ● 給与面や待遇の面で不満があった
    ● 一人で分析する機会が多く、チームで仕事
    をする経験がしたかった
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 働き方の自由度が高い
    ● 上場企業なのでローンが組みやすい
    ● 関わる業務範囲が広く、設計から開発・運
    用まで会社として一貫して関与できる
    BPへの期待と結果
    ● 給与・待遇の向上とチームで働ける環境を
    期待しており、おおむね期待通りである。
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 能力に応じて徐々に昇給していく給与体系
    となっている
    ● 案件によって獲得できるスキルに差がある
    ● BPはかなり組織化されているので、自分で
    営業から分析まで全ての領域に関わりたい
    のであれば前職の方が向いている
    年代
    性別
    現職在籍年数
    20代
    男性
    2年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    受託分析企業
    データサイエンティスト
    3年未満
    ● 可能な限り定量的に物事を判断する社風
    ● ハングリー精神が強い人は少なめ
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    受託分析からBPへ②

    View Slide

  9. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 9
    転職のきっかけ
    ● 社内で新しいことにチャレンジしたかった
    が、会社の規模的に厳しい状況だったので、
    体力のある会社を探し始めた
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 顧客に対して本当の価値を提供できる
    ● PMとして1つの案件に集中できる
    BPへの期待と結果
    ● 組織として成熟していることを期待してお
    り、前職と比較するとその通りだった
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 組織の横の繋がりが思ったより薄い
    ● リモートワークになり気軽な相談が難しい
    (※現在はコミュニケーションの改善に向けた施策に
    取り組んでおります。)
    ● 前職は有償稼働が出来ない時期があり、研究や自己研
    鑽のための時間を取りやすい
    ● BPは有償稼働率が高いので、自分で勉強する時間を
    しっかり取るのが難しい
    (※豊富に案件があるため有償稼働率は高いですが案
    件ごとの間では自己研鑽はしやすくなっており、研究
    PJも実施しています。)
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    1年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    ソフトウェア開発/受託分析企業
    SE/データサイエンティスト
    5年以上
    ● 入社後すぐにメンターやレビュアーがつく
    のは心強かった
    ● 評価制度が自分が思っていたよりも明確で
    チャレンジするモチベーションを保てた
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    受託分析からBPへ③

    View Slide

  10. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    0
    転職のきっかけ
    ● データに基づいてアクションをする仕事が
    面白く、そのような仕事に専念したかった
    ● 部署異動をきっかけに転職を検討
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● データ分析を元にした業務改善を泥臭くや
    り抜くことができる
    ● 事実ベースで議論するのが好きな人は向い
    ている
    BPへの期待と結果
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 分析技術やコーディングスキルだけでなく、
    PMになると顧客折衝能力や落としどころ
    を探る力も求められる
    ● 事業やビジネスそのものを作りたい人は前
    職の方が向いている
    ● 独立志向が強い人も前職の方が向いている
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    5年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    インターネット関連事業
    マーケター/経営企画
    5年未満
    ● 知見を共有することが社内で評価される風
    土があるので、スキルを上げることに興味
    がある人にとっては良い環境だと感じる
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    ● 過去の事実をベースに意思決定を行う働き
    方を求めており、BPではその働き方が求め
    られる状況だった
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    事業会社(IT系)からBPへ①

    View Slide

  11. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    1
    転職のきっかけ
    ● 営業活動の中で自身で分析をする機会が増
    え、分析の面白さを感じた
    ● 会社の統廃合とライフステージの変化を機
    会に転職を検討
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 周りのメンバーと敬意を持って働き調和を
    大事にする方は向いていると感じる
    BPへの期待と結果
    ● 分析業務を全体的に経験できる環境を期待
    しており、その点で期待通りだった
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 想像していたより最先端の技術を使わなく
    とも十分に戦えるなと思った
    ● スピード感や理解の容易さからシンプルな
    モデルが通用することも分かった
    ● ハングリー精神が強い人は前職やベンチャ
    ーの方が向いていると感じる
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    2年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    ソフトウェアサービス
    コンサルティング営業
    3年未満
    ● 思っていたよりも自分でキャッチアップし
    なければならない部分が多かった
    ● 共通化された分析アプローチがあるのかと
    思っていたが、ケースバイケースで対応し
    なければならない案件が多かった
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    事業会社(IT系)からBPへ②

    View Slide

  12. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    2
    転職のきっかけ
    ● 自分のスキルと配属された部署の職務のミ
    スマッチを解消したかった
    ● 配属された事業の将来性が乏しかった
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 事業特有のスキルではなく汎用性の高いス
    キルを獲得できる
    ● 働き方の自由度が高い
    BPへの期待と結果
    ● 人材への投資が可能な規模の会社を探して
    おり、BPはその条件に合致していた
    ● 第二新卒の募集をしていたこともBPを選択
    した理由の一つ
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 個人で見ると短期的には様々な業界に関与
    できるとは限らない
    (※短期間で様々な業界を担当するより、
    年単位で案件に携わる事が多いです。また
    同一業界であっても分析テーマは多岐に渡
    ります。)
    ● 業界の変化が早いため、技術のキャッチア
    ップが負担になる人は難しい
    ● 受託ビジネスのため、興味が薄い業界につ
    いても理解する必要がある
    年代
    性別
    現職在籍年数
    20代
    男性
    3年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    電機メーカー
    技術者/データサイエンティスト
    3年未満
    ● 昇給のスピードが思ったより早かった
    ● 能力評価のため評価が横並びにならない
    ● フレックス勤務で働き方の自由度が高い
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    事業会社(非IT系)からBPへ①

    View Slide

  13. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    3
    転職のきっかけ
    ● 幅広い業種のデータに触れたかった
    ● 自分以外にデータサイエンスに詳しい人が
    いなかったためスキルアップが難しかった
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 課題解決のために分析を行うことが強く求
    められるためそういったスキルが身に付く
    ● リモート&フレックス勤務のため働き方の
    自由度は高い
    BPへの期待と結果
    ● 受託分析では技術研鑽的な活動も可能だと
    考えて転職し、BPではある程度その環境が
    揃っていた
    ● しかし、特定技術の論文読会などは少ない
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● リモートワークが主となったこともあり案
    件以外の人間関係が希薄
    (※現在は入社後の繋がりを作るための取
    り組みを複数行っております。)
    ● 人間関係をベースにした仕事の仕方が得意
    な人は前職の方が向いている
    年代
    性別
    現職在籍年数
    20代
    男性
    1年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    機械メーカー
    データ活用推進
    3年未満
    ● 扱うテーマの広さや技術獲得に対する高い
    モチベーションは期待通りだった
    ● 論文読会といった活動は思ったほど積極的
    ではない
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    事業会社(非IT系)からBPへ②

    View Slide

  14. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    4
    転職のきっかけ
    ● 顧客との接点が研究部門では制限されてお
    り、その機会を求めていた
    ● 部署の再編に伴って転職を検討した
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 裁量を持って仕事を進める経験が積める
    ● 比較的早期に上位レイヤーの仕事が任され
    る傾向にある(前職と比較して)
    BPへの期待と結果
    ● データ分析を軸にビジネスを展開していて、
    多種多様な業界のデータに触れられること
    を期待しており、おおむね期待通り
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 会社の雰囲気がフラット
    ● データサイエンティストの発言権が強い
    ● プライベートな時間は前職の方が融通が効
    きやすい
    ● 技術そのものを極めていきたい人は前職の
    方が向いている
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    3年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    機械メーカー
    研究開発
    5年以上
    ● 1プロジェクトあたりの関与期間が想定し
    ていたよりも長い(3ヶ月以上関与するPJが
    多い)
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    事業会社(非IT系)からBPへ③

    View Slide

  15. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    5
    転職のきっかけ
    ● 機械学習や企業との共同研究の経験を通し
    て得た自分のスキルをより活かせる環境を
    求めて転職を検討した
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    BPへの期待と結果
    ● 研究を通して得たスキルを活用できる環境
    があるかどうかを重視しており、BPではそ
    のスキルを活かせている
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● スキルセットが人によってばらつきがある
    ● 守秘義務を気にせずに研究発表ができる
    ● 一つのテーマを突き詰めたければ前職の方
    が向いている
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    1年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    教育機関
    大学教員(物理)
    5年以上
    ● 分析技術を活用して顧客に価値を貢献する
    という観点でズレはなかった
    ● インフラやクラウドサービスなど想定して
    いたなかった幅広い知識が実際の業務では
    要求された
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    ● 目的に即した技術適用の経験が積める
    ● 別業種の知見を共通した手法で適用するこ
    とにチャレンジできる
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    その他業種からBPへ①

    View Slide

  16. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    6
    転職のきっかけ
    ● 大学内のポスト競争が厳しく、続けるのが
    難しいと感じたため転職を検討
    入社前後のBPの印象
    BPで実現しやすい
    キャリア・働き方
    キャリア入社

    プロフィール
    ● 研究はON/OFFの切り替えがなかったが、
    休日をしっかり取れるようになった
    ● 経済的な余裕ができた
    BPへの期待と結果
    ● 給与面と待遇面で安定した職場を求めてお
    り、BPの待遇には満足している
    入社後気づいたこと
    前職で実現しやすい
    キャリア・働き方
    ● 機械学習や情報系の出身でなくても価値を
    発揮する方法があることがわかった
    ● (残ることができれば)好きな研究を続け
    られる
    年代
    性別
    現職在籍年数
    30代
    男性
    3年以上
    前職事業
    前職職務
    前職在籍年数
    教育機関
    大学教員(生物)/研究員
    5年以上
    ● 民間企業でやっていけるのか不安だったが、
    論文を書くスキルや調査タスクなど前職経
    験が役立つこともあった
    受託分析
    事業会社(IT系)
    事業会社(非IT系)
    その他業種
    2.キャリア入社データサイエンティストに聞いてみた
    その他業種からBPへ②

    View Slide

  17. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    7
    We Are Hiring!
    ブレインパッド 採用 検索

    View Slide

  18. Analytics Innovation Company ©BrainPad Inc. 1
    8
    Analytics Innovation Company
    株式会社ブレインパッド
    〒106-0032 東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ
    www.brainpad.co.jp
    本資料は、未刊行文書として日本及び各国の著作権法に基づき保護されております。本資料には、株式会社ブレインパッド所有の特定情報が含まれており、これら情報に基づく本資料の内容は、御社以外の第三者に開示されること、また、
    本資料を評価する以外の目的で、その一部または全文を複製、使用、公開することは、禁止されています。また、株式会社ブレインパッドによる書面での許可なく、それら情報の一部または全文を使用または公開することは、いかなる場合
    も禁じられております。

    View Slide