$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

Outlook と Teams を使い倒してメッチャ マルチタスクをこなす方法

Outlook と Teams を使い倒してメッチャ マルチタスクをこなす方法

私が普段どのようにホワイトワーカー的なタスクを行っているかの説明です。ツールの機能の話を聞いたところで、自分の仕事に当てはめた時に、どの様に使えばいいのかのアイディアが無い方もいらっしゃると思います。そのための事例としてのお話です。

ツールは、Microsoft 365 に拘る必要は無いです。

そして、Workshopつまり演習のテキストも入っています。是非、3-4人のグループで演習を体験してみてください。

- 戦略・戦術
- メールを捌く
- 日程調整
- チャットとチャネル
- ファイル作成
- 会議
- デバイスの使い分け
- でも悩みは無くならない
そして。期待の Microsoft 365 Copilot

More Decks by Daiyu Hatakeyama | @dahatake | 畠山 大有

Other Decks in Business

Transcript

  1. 自分が楽をするために
    Outlook と Teams を活用して
    メッチャ マルチタスクをこなす方法
    - dahatake さん流 -
    畠山 大有 | Daiyu Hatakeyama | @dahatake
    Architect && Software Engineer && Applied Data Scientist
    Microsoft Japan

    View Slide

  2. 研修用アカウントの入手
    PC へのログイン
    (Option) Office Client の
    インストール
    office.com から
    Outlook の起動
    Microsoft Teams の起動
    Microsoft ToDo の起動
    OneDrive for Business の起動
    Setup

    View Slide

  3. • 明日行われる COVID-24
    感染者数についての
    市長の記者会見用の報告書
    及びプレゼンテーションの作成
    • メンバーには、家族の介護をしている方がいる
    • 保健所の方からの報告書はメール
    • 市長は皆の尊敬を集める素晴らしい方だが、
    感染症の専門家ではない
    今日の Mission😎
    COVID-24: 2024年2月6日にWHOが認定した
    新たな世界的パンデミック。COVID-19 の亜種ではなく、完全なる新型。
    致死率が極めて高い




    です
    !

    View Slide

  4. • お名前
    • 所属
    • お仕事のお役目
    • 趣味
    戦友を知りましょう

    View Slide

  5. • ダメ出し厳禁。否定的なコメント厳禁。全ての方を
    尊重する
    寄り道、間違い、勘違いは大歓迎
    役職者の Teaching 禁止。Coaching は大歓迎
    データが王様です
    休憩・ランチはグループ毎に
    気づいた点・感想を、Teams のチャネルにログを書く
    担当者は決めない。気づいた人が書く
    Hack Guide

    View Slide

  6. View Slide

  7. 戦略

    View Slide

  8. “武器”
    タスクは増え続けている
    時間は有限
    他の人と一緒にやる
    = 自分で全部やらない
    スマートフォン / ノートPC
    インターネット
    電源
    ツールと
    データを
    使いこなす
    情報

    View Slide

  9. 何に時間を奪われているかを知る
    増減の傾向を知る
    現状の自分の働き方を データ 化
    MyAnalytics サービスの説明 - Service Descriptions | Microsoft Docs
    ツールとデータを
    使いこなす

    View Slide

  10. “武器”
    タスクは増え続けている
    時間は有限
    他の人と一緒にやる
    = 自分で全部やらない
    スマートフォン / ノートPC
    インターネット
    電源
    ツールと
    データを
    使いこなす
    情報

    View Slide

  11. 一人で頑張っている状態 同僚と
    一人から会社へ | 作業のための情報共有
    Community と
    社内外のやり取り
    通知
    スケジュール
    自分のタスク
    情報共有
    議事録 (Web会議含む)
    メーリングリスト・掲示板
    情報共有
    メーリングリスト・掲示板
    チームのタスク
    ファイル
    など
    情報”共有” 作業
    自分だけの Knowledge Base 共有の Knowledge Base
    他の人と一緒にやる
    = 自分で全部やらない

    View Slide

  12. 情報を
    どう効率的に
    分類し
    蓄積し
    会社として
    処理するか?

    View Slide

  13. 自分宛の
    情報量を減らす

    View Slide

  14. いつまでに返答があれば
    「読んで
    対応してもらっている」
    と思えますか?

    View Slide

  15. 翌営業日
    までに処理する
    = 相手も安心
    = 自分の心も平穏😊

    View Slide

  16. 大量の未読
    読みたくない😅
    多すぎると…
    ノイズ

    View Slide

  17. 最大量のトランザクション
    原則
    貯めない

    View Slide

  18. ㊗[受信トレイ] 0 件
    2019年5月22日 9時35分の貴重な瞬間😁

    View Slide

  19. コミュニケーションから「タスク」への変換 - スマートフォン以前
    Outlook は “4D+A”に即した、タスク管理ツール
    情報(メール)到着
    何か行動しないと
    いけないもの?
    削除する
    “Delete it”
    役に立つ情報は
    “Archive”
    2分以内に
    出来る?
    その場でやる
    “Do It”
    他の人にお願い
    できる?
    依頼する
    “Delegate It”
    後でも良い?
    5W1Hを意識して、タスク処理していく
    30




    No
    Yes
    Yes
    Yes
    スケジューリングする
    “Defer It”
    Yes
    No
    No
    No

    View Slide

  20. コミュニケーションから「タスク」への変換 - スマートフォンなら
    情報(メール)到着
    何か行動しないと
    いけないもの?
    削除する
    “Delete it”
    役に立つ情報は
    “Archive”
    2分以内に
    出来る?
    その場でやる
    “Do It”
    他の人にお願い
    できる?
    依頼する
    “Delegate It”
    後でも良い?
    5W1Hを意識して、タスク処理していく
    No
    Yes
    Yes
    Yes
    スケジューリングする
    “Defer It”
    Yes
    No
    No
    No
    5

    ?
    手作業でのメールの仕分けは、スマホ が圧倒的に早い!

    View Slide

  21. 分類の具体例
    削除する
    “Delete it”
    役に立つ情報は
    “Archive”
    その場でやる
    “Do It”
    依頼する
    “Delegate It”
    スケジューリングする
    “Defer It”
    “さんくすメール” – 勿論読みますよ😅!
    • 既知の技術情報
    • 他の人が動いてくれている案件の情報
    • 新規の技術情報 / 全メーリングリスト
    • 即答できる質問
    調べても、分からない質問
    調べても、先方の期限に間に合わないような質問
    調べたら、分かりそうな質問
    これが決まってくれば、自動化できる!

    View Slide

  22. Outlook
    (Tool) を
    使い倒す

    View Slide

  23. 2つの受信トレイ
    受信トレイ
    • Active なタスク
    アーカイブ
    自分として、Close した タスク
    会社としては、Active

    View Slide

  24. 「後でいい」もの
    [その他] 後でいいもの

    View Slide

  25. [仕訳ルール] 無しでは生きていけない
    [受信トレイ] の件数の大幅減

    View Slide

  26. • Outlook にフォルダー作成
    • メンバーの1名がメールを出す
    • ドキュメントの骨子
    • 組織外からの質問
    • Outlook の仕分けルールを作成、
    優先度をつける
    Hack 1 – 受信トレイの未読
    件数を減らす : 10 min

    View Slide

  27. メールをタスク化する
    メールに期日フラグを設定 To Do に同期
    朝一番で、
    今日やるのかを処理

    View Slide

  28. 強烈なスマートフォン連携 😍
    • 移動時間も含めて、作業が出来る
    会社の管理下 多様素認証 件名込み投稿 ファイル閲覧 アプリ連携

    View Slide

  29. スマートフォン アプリ
    データ同期
    Office 365 連携
    Outlook
    Planner
    機能追加が早い!
    アイディアのはけ口 -> Microsoft To-Do

    View Slide

  30. • Outlook のメールに
    フラグ設定をして、タスク
    (Microsoft To Do) にする
    • Excel データの傾向の把握
    • Power Point のプレゼン作成
    • Microsoft To Do で自分が
    何をいつまでにやるのかを設定
    Hack 2 – メールのタスク化
    : 10 min

    View Slide

  31. 日程調整

    View Slide

  32. • Outlook でチームメンバーの空き
    時間を確認
    • Outlook から会議招集依頼を
    出す
    • Teams Meeting を付与する
    • どなたかお一人
    • その方のPCに集まって、作業を一緒にやる
    • 他の方は、ご自分のPCに戻って、返答をする
    Hack 3 – 日程調整: 10 min

    View Slide

  33. 日程調整だけで、実に多くの作業を必要とする
    最も苦痛な事務作業の一つ
    参加者は誰か?
    参加者の空きは?
    会議室は?
    Web Meeting ツールで会
    議室確保
    メールに
    候補日時を
    追記
    先方からの
    返答受信
    参加者の
    予定を
    仮押さえ
    +
    社内参加者
    の返答待ち 先方への
    催促
    参加者の
    仮押さえ
    解放
    +
    仮予定から
    確定への
    変更
    2-3営業日なんって
    あっという間
    場合によっては 2-3営業日
    たった一通のメールを出す準備

    View Slide

  34. メールで「タイトル」と「日程調整」だけ?
    タイトルと日程調整だけ 相談内容を記載
    自分の時間で読めばよい。
    お互いの打ち合わせ時の時間の節約

    View Slide

  35. メール送信者が
    数クリック で日程調整
    用の Web UI を
    作成し、提供
    Outlook のアドイン
    送信者 : Microsoft 365
    アカウント必須
    受信者はメールアドレスが
    あればいい
    FindTime - 神ツール
    https://findtime.microsoft.com/

    View Slide

  36. 圧倒的に作業量が減る!
    参加者は誰か?
    参加者の空きは?
    会議室は?
    Web Meeting ツールで会
    議室確保
    メールに
    候補日時を
    追記
    先方からの
    返答受信
    参加者の
    予定を
    仮押さえ
    +
    社内参加者
    の返答待ち 先方への
    催促
    参加者の
    仮押さえ
    解放
    +
    仮予定から
    確定への
    変更
    2-3営業日なんって
    あっという間
    5分
    たった一通のメールを出す準備
    メールの To,CC から
    自動抽出
    複数日から選択
    Teams Meeting 設定
    社内
    出席者の
    仮押さえ
    メールに
    投票リンク
    埋め込み
    催促メール
    選択する
    だけ

    View Slide

  37. • Outlook のメールから
    FindTime で2度目の会議の
    日程調整
    • 外部の方も入れると吉
    • 自分の予定表が、どのフェーズで
    どう更新されるかを試す
    Hack 4 – FindTime: 10 min

    View Slide

  38. 皆と一緒に
    ファイル作成

    View Slide

  39. • セキュアなファイルの置き場
    特に社外の方…
    肥大化する添付ファイル
    煩雑な添付ファイルのパスワード
    ファイルのバージョン管理
    増えるファイル名
    ファイルの種類は多い
    ソースコードだけで、タスクは出来ない
    タスクには成果物がつきもの
    よりセキュア
    会社の保護下なので
    セキュア

    View Slide

  40. <補足>
    メールにZipファイルを添付しパスワードを別送するのは、
    現在ではリスクを高めています
    宛先を間違う
    パスワードが破られる
    ファイルにウィルスが
    入っている
    コピペで宛先設定して
    同様に間違う
    固定パスワード
    スキャン不可
    後からアクセス権限を
    設定変更可能
    ワンタイムパスワード
    メールサーバー上で
    サンドボックススキャン






    リスク
    メールに
    パスワード付Zip添付
    ワンタイムパスワード
    認証付URL共有
    ✓ IPA(独立行政法人情報処理推進機構) による、「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」では、2013年の時点で“パスワードはその
    電子メールには書き込まず、別の電子メールか電話等で通知することが必要です。”と推奨する記述が存在していました。
    ✓ 現在では、主にメールサーバー上でのサンドボックススキャンに対応できないことが、かえってリスクを高めています。
    ✓ 容量制限で送信できない、メールボックス容量を圧迫する、数年後にファイルを参照しようとするとパスワードが分からない等の利便性を損な
    うケースの方が目立ってきています。

    View Slide

  41. 議事録 - OneNote
    • 1-2分、斜め見すれば、キャッチアップしやすい!
    Teams においたまま
    サマリー - メール
    情報量が多そうな人に
    伝える際
    役職者など
    誰かが書いたら、リアルタイムで情報共有
    ネイティブ:書く 読む

    View Slide

  42. 話している人に伝わる
    複数名で同時に
    音声だと一人だけ
    見返し時間の短縮
    会議とチャットが一か所に残る
    会議中に、チャットでFeedback
    会議前
    スクショ
    WebサイトのURL

    View Slide

  43. • 1つめの会議にて Teams Meeting 開始
    • 音声はオフ。今日は聞こえるから😊
    • カメラはオンでもいい
    • 録画をする
    • Meeting 中にチャットにコメント
    • 誰かが話していると、他の方は話せないため。その方の会話を遮っちゃ
    うことになる
    • Microsoft Teams Meeting のチャットへファイルを
    アップロード
    • アップロード後のファイルをメンバーで
    同時に開いて作業
    • ブラウザー
    • Excel のアプリ
    • 画面共有しなくてもいい
    Hack 5 – ファイル共同作成:
    15 min

    View Slide

  44. 文書系ファイル作成には、ネイティブアプリが最強!
    ネイティブアプリ連携には、OneDrive が最強!
    Teams
    (SharePoint)
    会社員-個人
    完全に個人
    同じ構造
    複数人同時編集
    自動保存と
    クラウド バックアップ
    オフライン編集
    SSDマシンでも [ファイル オンデマンド] で
    必要なものだけ
    複数チャネルも一括
    高速ファイル転送

    View Slide

  45. 巨大なクラウドストレージの登場で大きく変わった
    知識の蓄積場所
    1年くらい?前
    今 =
    Cloud 5TB
    Microsoft Search で一か所から
    検索!!!
    インターネット (Bing) + イントラネット + 自分のファイル (しかもローカルに無くて良い)
    セキュア+ デバイス破損に強い! (
    事業継続性)

    View Slide

  46. 会議に割く時間を
    最小限に

    View Slide

  47. 会議設定は基本
    30
    分で
    人数は多くて
    5
    人で (Web 会議)で
    Teams
    そもそもコラボは
    何かを決めたい会議のお作法

    View Slide

  48. 会議の目的・趣旨が明確でない
    • 事前に議事内容が整理・共有されていない
    議論だけで結論がない
    成果物 や ToDo が整理・共有されない
    辛い会議 = 無駄な時間

    View Slide

  49. 「定例」最小限にしません?
    定例の価値
    作業進捗の確認
    リレーション構築
    関係者の時間確保
    最高の情報共有
    定例の弊害
    準備の労力
    自分が参加する
    意義の無い「会」
    Teams で常に情報共有
    時間を奪われない!
    リモートでの参加

    View Slide

  50. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク 本会議
    時間




    会議のための
    ドキュメント
    Version 0.9
    会議
    レビュー
    会議のための
    ドキュメント
    Version 1.0
    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    社内の合意
    日程調整
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 0.5
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    会議
    レビュー
    ドキュメント作成
    日程調整 日程調整 日程調整

    View Slide

  51. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    会議のための
    ドキュメント
    Version Drat
    会議
    レビュー
    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    日程調整
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 0.5
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    会議
    レビュー
    社内の合意 ドキュメント作成
    日程調整 日程調整
    「人のアサインのためのドキュメントは、文字があればいいですよ」

    View Slide

  52. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 0.5
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    会議
    レビュー
    日程調整
    メール
    添付
    本文に
    社内の合意 ドキュメント作成
    日程調整
    「人のアサインは、メールくれたら調整しておきますよ」

    View Slide

  53. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    ファイル
    共有
    メール
    添付
    本文に
    ドキュメント
    作成
    日程調整
    「提案ファイルを共有してくれますか? 見てコメントしておきますよ」
    社内の合意

    View Slide

  54. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    後から協力してくれるメンバーのキャッチアップが早い

    View Slide

  55. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    1. チャットで、お時間伺い 感情表現😊

    View Slide

  56. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    2. ファイル共有
    すかさず…
    これが常に一番上に

    View Slide

  57. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    3. ファイルを同時編集
    同時編集の参加者
    同時編集の場所

    View Slide

  58. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    4. ファイルにコメント
    後で一気に消せる



    メール

    View Slide

  59. 相談事
    社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客との
    会議
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    顧客
    Me!
    ビジネスの背景/
    相談事など
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.x
    顧客提示
    ドキュメント
    Version 1.0
    本文に
    日程調整
    合意 & ドキュメント
    メール & ファイル共有
    by Teams
    Teams のチャネルで行うのが良い場合が多い
    情報の透明性
    リアルタイムでの関係者への共有

    View Slide

  60. 社内業務
    会議自体を無くすために
    何を判断しないと
    いけないのか?
    どんなタスクが
    いつまでに必要か?
    タスクを誰が行うのか?
    タスク
    時間




    顧客
    Me!
    本文に
    メール &
    ファイル共有
    by Teams
    共同作業!
    ドキュメント
    ビジネスの背景/
    相談の回答など
    ビジネスの背景/
    相談事など
    議事録取る
    メモ書きレベルでOK
    誰が何をするのか
    進捗も共有
    Web会議の録画先 作り始めちゃえばいい
    透明性をもって顧客と共同作業

    View Slide

  61. 最後に

    View Slide

  62. Web 会議からのアクションアイテム作成

    何のお約束もないですが😎
    AI 企業である Microsoft 頑張って!
    継続した feedback

    View Slide

  63. Microsoft 365 Copilot
    Microsoft Graph
    - 利用中のデータ -
    大規模言語
    モデル (LLM)
    Microsoft 365
    アプリ
    自然言語

    View Slide

  64. マイクロソフトの包括的なアプローチに基づいて構築
    セキュリティ コンプライアンス プライバシー 責任のあるAI
    Microsoft 365 Copilot

    View Slide

  65. View Slide

  66. View Slide

  67. 67

    View Slide

  68. View Slide

  69. Microsoft 365 Copilot
    ユーザーのビジネスデータ
    を基礎としています
    セキュアな環境で、プライバシー保護に準拠して、
    最先端のAIをユーザーのビジネスデータに接続します
    セキュリティ、コンプライアンス&プライバシー
    を包括しています
    Copilot は、Microsoft 365 で設定されたセキュリティ、
    コンプライアンス、プライバシー ポリシーを受け継ぎます
    セキュアなデータ分離
    でユーザーを保護します
    データは保護のために分離された環境を離れることはなく、
    トレーニングのために使用されることもありません
    新しいスキルを学ぶ
    ように設計されています
    Copilotがプロセスを学習していくにつれて、より高度な
    タスクやクエリ(質問)に応えられるようになります。
    常にコントロール
    個々のユーザーと管理者に提供します
    ユーザー自身が何を利用し、変更し、破棄するかを決定
    できます。
    日々利用するアプリ
    に統合されています
    Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Teamsなど、
    日々使用するアプリに統合されています

    View Slide

  70. 次を
    よりよくするために
    アンケート
    https://forms.gle/hxwEKpj3zzfH8DAL6

    View Slide

  71. © 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.
    本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

    View Slide