Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
広島大学における全学LMSの移行/Migration of Hiroshima University LMS
Takahiro Sumiya
December 15, 2022
Education
0
290
広島大学における全学LMSの移行/Migration of Hiroshima University LMS
Takahiro Sumiya
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Sumiya
See All by Takahiro Sumiya
大学における改正著作権法第35条運用の実態/2022-AXIES-CSD-2
gnutar
0
110
大学授業における著作権/FD2022-azabu-u
gnutar
0
29
ネット上の情報の信頼性/jrinri2022-14
gnutar
0
13
著作権法第35条改正はLMS利用に何をもたらしたか/CLE36
gnutar
0
130
ENICA2021
gnutar
0
130
AXIES2021-TE4-1
gnutar
0
93
CE162-提出日時分析/CE162 Analysis of Submission Data
gnutar
1
53
Bb-on-Hirodai-2020
gnutar
0
18
著作物教育利用のスジを読もう/manabanight44
gnutar
1
170
Other Decks in Education
See All in Education
20230120 麻布大学 特別講義/デジタルマッピングワークショップ
fullfull
0
130
RDS初心者がやってみた!EC2間とのワンクリック接続セットアップ機能
uechikohei
0
330
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
3
6k
Lisätty todellisuus opetuksessa
matleenalaakso
1
1.3k
Flip-videochat
matleenalaakso
0
12k
Statistical Rethinking 2023 - Lecture 07
rmcelreath
1
160
Statistical Rethinking 2023 - Lecture 01
rmcelreath
0
1.8k
卒論の書き方 / Happy Writing
kaityo256
PRO
20
12k
炎上を疑似体験!?ゲームを通して炎上の仕組みを考えてみよう
engineercafe
0
150
Railsチュートリアルの歩き方 (第7版) / railstutorial-6e-ch00
yasslab
PRO
2
790k
oku-slide-20221115
okumakito
0
160
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
1.3k
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
35
11k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
69
7.5k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.8k
Done Done
chrislema
178
14k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
1.2k
Facilitating Awesome Meetings
lara
33
4.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
117
7.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
29
7.9k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.2k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
58
6k
Statistics for Hackers
jakevdp
785
210k
Transcript
広島大学における全学LMSの移行 隅谷孝洋* 秋元志美 近堂徹 広島大学 情報メディア教育研究センター *
[email protected]
AXIES2022 15AM1B-3 (2022/12/15) https://speakerdeck.com/gnutar/2022-axies-sumiya
Blackboard → Moodle 2 Cloud 移行 全科目 コース作成 全学LDAP 認証
SIS データ連携 WebCT SE CE CE Learn Blackboard Moodle 2001 02 03 04 05 06 07 08 09 2010 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2020 21 22 23 2021 2022 2023 Blackboard 移行期間 (1 年間) Moodle
オンプレ→AWS→GC 3 old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2
Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud
オンプレ→AWS→GC 3 old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2
Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2 Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud SIS/ID
オンプレ→AWS→GC 3 old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2
Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2 Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud ログ ログ ログ ログ ログ ログ ログ
オンプレ→AWS→GC 3 old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2
Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud old-data EFS LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2 Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud 8CPU 32GB 8CPU 32GB 16CPU 64GB 8CPU 32GB 24CPU 128GB 16CPU 64GB
VMスペック 4
仮想マシンの利用状況 5 Webサーバ・CPU利用率 Webサーバ・メモリ利用率 DB・CPU利用率 DB・メモリ利用率 20% 20% 8% 36.6%
システム間連携 ‣ Blackboardに対して内製していたシステムを、Moodleに移行 ‣ プラグインとして実現 ‣ 開発・保守委託 6 old-data EFS
LB 利用者 LB Bb: ap1 EC2 Bb: ap2 EC2 nfs EC2 DB (PG) EC2 データ連携 EC2 moodle: ap Compute Engine 分析用 DWH BigQuery DB Cloud SQL DB Cloud SQL moodle: ap Compute Engine moodle: ap Compute Engine AWS Google Cloud SIS/ID
システム間連携 7 SIS moodle Teams 講義情報・履修生情報を連携 各部局学生支援が 授業に関する情報を 管理、入力 SISの授業情報を
参照し、コース自動生成 コース登録者情報を連動 各教員が必要に応じて チームを作成、 コースとの連動を設定 学生が 履修登録 教職員が、 コースを手動生成 ID管理 利用者情報を連携 今回 調達 ※ 2月のMoodleMootで詳細報告予定
学内での周知 ‣ 2021年7月30日:システム更新の方針を広報開始 ✓ Webページ ✓ Blackboardログインページ ‣ 2022年3月3日〜15日:moodleオンライン講習会 ‣
2022年3月8日:広大moodle稼働開始 ‣ 2022年3月24日:コースコンテンツ移行方法を公開 ‣ 2022年9月9日〜20日:moodleオンライン講習会 8 https://support.vle.hiroshima-u.ac.jp/bb9:update2022 https://bb9.vle.hiroshima-u.ac.jp/
コンテンツ移行 https://support.vle.hiroshima-u.ac.jp/mdl:migration ‣ BlackboardからCommon Cartridge 1.1/1.2 でエクスポート ‣ Moodleで「リストア」 ‣
移行できるもの ✓ 項目、ファイル、URL、コンテンツエリア、掲示板など ‣ 大きな調整が必要なもの ✓ テスト、公開基準など ‣ 移行できないもの ✓ 空白ページ、学習モジュール、アンケート、課題、相互評価課題、日誌、ブログ、Wikiなど 9
利用者講習会(オンラインで実施) https://support.vle.hiroshima-u.ac.jp/mdl:workshop ‣ 2022年9月 (YouTubeで視聴可) ① 基本的な使い方(90分) ② レポート管理(60分) ③
小テスト(90分) ④ Bb9からの移行(60分) ⑤ 動画教材 (60分) ⑥ 少し進んだ使い方(60分) ⑦ 相互評価レポート(60分) ⑧ オンライン授業と著作権 (60分) 10 ‣ 2022年3月(Streamで視聴可) ① moodleの紹介(60分) ② 基本的な操作方法(60分) ③ テストとフィードバック(60分) ④ 課題とフォーラム (掲示板)(60分) ⑤ Bb9 からmoodleへの移行(60分) 97/222 64/108 50/94 51/48 41/93 38/28 20/32 20/32 60/412 56/274 38/178 34/126 48/182 当日参加者数/動画視聴回数
移行状況 ‣ 2022年度は初頭からmoodleをデフォルトに ‣ 前期 ✓ 教養教育と3学部の専門科目:Blackboardを使用 ‣ 後期 ✓
教養教育の一部(英語):Blackboardを使用 11 2021年5月のBlackboard利用状況 教養 専門 大 学 院
学生の両LMS利用状況 (2022/3/6〜11/27) 週ごとに、一度でもアクセスした利用者数をカウント 12 Moodleだけにアクセス 両システムにアクセス Bbだけにアクセス
学生の両LMS利用状況 (2022/3/6〜11/27) - 学年別 週ごとに、一度でもアクセスした利用者数をカウント 13 B1 B2 B3 B4
M1 M2 ˞ֶ෦ֶͷఆһ໊ ɹमֶ࢜ͷఆһ໊ Moodleだけにアクセス 両システムにアクセス Bbだけにアクセス
LMSに関する問い合わせ件数 (2022年2月〜) 14
まとめ ‣ 広島大学では2022年度、全学LMSをBbからmoodleへ移行 ‣ クラウドプラットフォームをGoogle Cloudに ‣ システム間連携は、内製から外注へ ‣ コンテンツ移行は部分的にだが可能
‣ 結果的に、年間を通して緩やかな移行が実現した 15
付録:広島大学moodleの特徴 ‣ 授業の開講時期をコースカテゴリに ‣ アカウントは3種類(広大ID・クラスアカウント・ローカルアカウント) ‣ Kickstart 導入、4つのテンプレートを用意 ✓ https://moodle.org/plugins/format_kickstart
‣ Flexible Sections 導入、Bbの「フォルダ」の代わりに ✓ https://moodle.org/plugins/format_ fl exsections ‣ 学生支援担当職員、TA、TA(作成支援)のロールを追加 ‣ その他、講習会の資料などをご覧ください(本資料P10) 16