Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データマネジメントを個人が気軽に学べる機会を
Search
TomoyukiMurakami
April 19, 2020
Technology
1
840
データマネジメントを個人が気軽に学べる機会を
TomoyukiMurakami
April 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by TomoyukiMurakami
See All by TomoyukiMurakami
10分で分かるデータ民主化
greenmidori
0
780
AI民主化時代のツール活用
greenmidori
0
660
データを資産にする取り組み
greenmidori
1
800
DLG Cross 第1回オープニングトーク
greenmidori
0
74
スポンサードセッション_今後の流れ.pdf
greenmidori
0
75
データラーニングアカデミー_データサイエンティストを目指す人のためのキャリア戦略
greenmidori
1
130
第1回データラーニングギルドオフ会_オープニングトークトーク
greenmidori
0
830
データ分析入門以前ロードマップ
greenmidori
0
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
130
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
480
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
180
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.2k
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
240
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
110
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
270
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
データマネジメントを 個人が気軽に学べる機会を
アウトライン ◉ 個人がデータマネジメントを学ぶ上での課題 ◉ データラーニングギルドでの取り組み ◉ データマネジメントをどのように学ぶ? 2
村上智之 データ分析コンサルタント ✓ データ分析組織の立上 ✓ 立上時のデータ整理 ✓ 課題の設定と分析課題への ✓ データ分析におけるPM
教育・コミュニティ ✓ オンラインサロンの運営 ✓ データ分析スクール運営 ✓ 200名以上の教育経験 3
データマネジメントを 学ぶ上での課題 ~個人で学ぶ際のハードル~ 1 4
Q.どうやってデータマネジメントを学びましたか? (or 学ぶ予定ですか?) 5
A. 実践 & 実践 環境に合わせた学習が重要 座学で学習できることはあるが、実際の問題に合わせて 柔軟に対応する必要があるためデータマネジメントの学 習において実践経験がかなり重要な要素を占める。 6
データマネジメントを個人で学ぶ上での課題 ◉ データが無い or 綺麗すぎる ◉ コストがかかる ◉ 組織や前提状況が無いので実践できない 7
データが無い! 既にマネジメントされている データマネジメントでは様々なデータを集めて来てマネ ジメントをする必要があるが、世の中で提供されている データの多くは既にマネジメントされており整っている。 8
コストが高い! クラウドインフラが前提 大規模なデータを使ったり、マネージドのサービスを使 ったりしようとすると、結構コストがかかる。下手する と月に数万円とかかかったりするので、結構大変。 9
組織が無い! 課題の捏造はしんどい どんなデータを集めて来て、どういった頻度で誰が見た いか、どこまで権限を付けるかなどの課題を解くことで 理解が深まるが、実組織が無いとイメージし辛い。 10
Q. どうやってデータマネジメントを学んだらいいの? 11
データラーニングギルド 12
データラーニングギルド 13 データ分析人材や分析プロジェクトに 関わる人材と交流できる データ分析に関する最新情報から、 自分に合った情報が手に入る データ分析人材としてのステージに 合ったロールモデルを見つけられ、 自分に合ったキャリア設計ができる 分析プロジェクト、学習、キャリア構築
など、分析人材としての活動に対して、 適切なフィードバックが貰える データ分析人材としての自分の立ち位置 を正確に測ることができる環境 データ分析人材が分析人材として活躍し、 その価値を最大限発揮できるように、 後押しして貰える お互いの得意領域に関する知識を交換 したり、作業を負担し合ったりといった 活動を推奨 マッチング 情報収集 情報選定 キャリア プランニング フィードバック 評価 エンパワーメント 相互補助
データラーニングギルド での事例紹介 ~データマネジメントの学習環境を作る~ 2 14
事例紹介 ◉ 分析コンペでのデータマネジメント事例1 ◉ 分析企画でのデータマネジメント事例2 ◉ 上記の事例を学習コンテンツ化 15
GCP上に環境を構築 Slackのデータを分析するコンペの企画 として「GCPに分析用のデータを蓄積 するデータパイプラインを構築してみ る」という課題を設定して、パイプラ インを構築するようなコンペを実施。 データ分析コンペでの事例 体制図 16 企画者
リーダー メンバー メンバー メンバー
構築したパイプラインの例 17 GCP GCE Slack GCS BigQuery Data Portal APIリクエスト
APIレスポンス ファイル アップロード cronで 日次実行 データロード データ参照
複数人でのデータ共有 Slack分析コンペで構築したデータパイ プラインのデータと、他企画のデータ を統合、共有することによって、デー タマネジメントにおいて重要なシステ ム間連携、ドキュメンテーションに関 して学習することが可能に。 分析企画での事例 アウトプット例 18
現在構築中のパイプラインの例 19
データラーニングギルドにおけるデータマネジメント学習 ◉ データ、インフラ、ツール、組織や前提を提供 ◉ 経験者によるフィードバックが受けられる環境の提供 ◉ コンテンツ化による学習内容の共有 20
データマネジメント 学習のススメ ~データマネジメントの学び方~ 3 21
データマネジメント学習のススメ ◉ まずは座学で重要なことをザっと把握しよう ➢ データマネジメントが30分で分かる本がおススメ! ◉ 課題に紐づいた実践経験が積めるよう意識しよう! ➢ 有償無償問わず、オンラインコミュニティでデータ分析基盤の構 築をしたい所は多くあるはずなので、提案してみよう!
22
まとめ ◉ データマネジメントを個人で学習するのは大変! ◉ デーラーニングギルドでは学べる環境を作ってます!! ◉ データマネジメントを学ぶ際は実践を積めるように意識 をしよう!!! 23