Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
令和で脱サラ 転職LT#5 #jobchanger
Search
gremito
July 31, 2019
Business
1
430
令和で脱サラ 転職LT#5 #jobchanger
「【初参加者大歓迎】転職LT#5 令和初開催 〜新たな時代を切り開け〜」でLTした資料です。
gremito
July 31, 2019
Tweet
Share
More Decks by gremito
See All by gremito
クラウドE2Eテスト環境を構築してQA業務の効率化アップ
gremito
0
98
Unity Fukuoka 17 - (非公式)Unityプログラミング・バイブルR6 発売記念イベント
gremito
0
53
QAエンジニアになる必要な知識とスキル
gremito
0
520
JaSST'20 Tokyo RejectCon for Session
gremito
0
1.5k
3Dゲーム開発で気をつけるべきこと
gremito
1
400
できることが多いUnityの落とし穴について - Unity Fukuoka 15
gremito
0
250
運用と開発が同時並行で進んでいるRailsアプリケーションをDocker対応した事例について
gremito
1
1.4k
Unityのインストラクターはじめました - Gotanda.unity #13 #gotandaunity
gremito
1
590
福岡のUnity界隈を盛り上げるイベント『Unity Fukuoka』 #edayfuk
gremito
0
2.9k
Other Decks in Business
See All in Business
サイボウズの開発チームが行っているスクラムの紹介
tonionagauzzi
0
390
【業界・業種別】副業・兼業トラブルに関する実態調査
fkske
0
190
不二製作所会社説明資料_事務系総合職
fuji_sawano
0
410
一般社団法人ディレクションサポート協会(DiSA)
masakisukeda
0
550
merpay-Overview
mercari_inc
7
170k
ログから学ぶKubernetes
googlecloudjapan
1
330
圧倒的な営業生産性の確立
kotohashi
1
390
総合研究院の研究活動と企業等との連携促進|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.3k
総合研究院の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.4k
株式会社ビズリーチ 会社概要資料 / Corporate Deck
bizreach_inc
2
24k
エンジニア→PM進化論
natty_natty254
2
190
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
1
2.2k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Transcript
令和で脱サラ 【初参加者大歓迎】転職LT#5 令和初開催 〜新たな時代を切り開け〜 gremito(@grem_ito)
自己紹介 • 岩本 拓也 ver: 27 ◦ SNS: gremito(@grem_ito) •
フリーランス エンジニア ← NEW ◦ 糸島農業高校 卒 → 福岡工業大学 短大/編入 卒 ◦ 中小企業(2年) → ベンチャー(1年) → 大手(2年) ◦ 2017/5に中途入社したドリコムを2019/7/12に退職 ▪ ゲーム基盤・QAエンジニア • 八耐: 八時間耐久制作会(仮) • Podcast: ものラジ
八耐
八時間耐久制作会(会):八耐 • 8時間でモノ作りして発表して交流する会 • 2017年から東京でもはじめました! • 約8年ほど参加・運営 https://www.facebook.com/hachijikan/
八時間耐久制作会(会):八耐 • 8時間でモノ作りして発表して交流する会 • 2017年から東京でもはじめました! • 約8年ほど参加・運営 https://www.facebook.com/hachijikan/ ご参加お待ちしておりますー!
Podcast
Podcast 日頃からもの作りしている人と もの作りについて話し合う もの作りトークラジオ 略して『ものラジ』!!
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/12/18/ambassador-ja/
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/12/18/ambassador-ja/ キッズスター CTO もんりぃ氏 と一緒にラジオ やってますー! https://blogs.unity3d.com/jp/2018/12/18/ambassador-ja/
https://monorazi.hateblo.jp/ https://soundcloud.com/monorazi
https://monorazi.hateblo.jp/ https://soundcloud.com/monorazi 視聴してくれると嬉しいです!>< もの作りトークをしたい方 ゲストに出たい方 是非お待ちしてます!!
アジェンダ • 現状とこれまでについて • 転職を選ばずフリーランスを選んだ理由 • これからについて • まとめ
現状とこれまでについて
2013年
2013年 もともと東京でエンジニアとして働きたくて就職活動 ↓ 唯一内定を頂いた会社が「株式会社アウトソーシング」さん ↓ 東京での就職を断念、福岡で就職活動を再開(大学 4年の10月ごろ) ↓ 中途採用しかしていない会社さんにアポを取りまくる ↓
2014年
2014年 数社やり取りしたのちに東京本社と福岡支社がある中小企業の会社に新卒入社 諦めていたスマホアプリのエンジニアとして仕事ができた ↓
2016年
2016年 2年後、その会社での成長の先が見えてしまったことと、どうしても東京で働いて色々経験をしたいこ とから、知り合いに紹介してもらい大塚にあった小さいベンチャー企業の会社に第二新卒入社 ↓ 毛嫌いして初めてやるWeb開発(FuelPHP/Wordpress)を担当 早速、入社して2~3日後に徹夜作業を行い、そのままセッティングされていた歓迎会に参加するなど して、とりあえず覚悟を決める... ↓
2016年 10人以下で受託開発をやるベンチャーだったため、 Web開発の他にもエンジニアだったらできること なら何でもやる何でも屋に自然となっていた ↓ 入社して3ヶ月後の夏に333時間働いた月があったその時に 1年で辞めることを決意 当然帰省ができなかったまま11月に祖母が亡くなり20年以上ぶりに親戚が亡くなったこともあって即 転職活動に入る ↓
2017年
2017年 2月入ってすぐ頃にドリコムから内定をもらいすぐに辞めて入社 ...が ↓ その時に受け持っていた案件が6案件以上あったため時期をずらしてもらい、 残った有給も使えずギリギリまで引き継ぎ&残タスクを対応 ... 5月1日にドリコム中途入社 ↓
2018年/2019年
2018年 スマホもWebも開発できる経験を活かして「ゲーム基盤技術」という部署に配属 社内でスマホアプリを開発している全プロダクトでスマホ共通基盤を担当する横の連携をする組織で 様々なことを経験 業務が落ち着いたことからその時に「 UIテストの自動化ツールを作ってみたい」という思いから、とあ る大きなプロダクトにお世話になりながらも求人を出していなければ専属的にやっている人も居な かった「QAエンジニア業務」を開拓 ↓
2019年 スキルもノウハウもやりたいことも増え 身軽である今しかない...と考え脱サラ 2019年7月よりフリーランスエンジニアとして活動
転職を選ばずフリーランスを選んだ理由
脱サラやりたかった笑
フリーランスを選んだ理由 • やりたいことが増えたものの、サラリーマンではできないことが大半だった • 正社員でいるメリットがあまり感じられなくなったことから • 一度脱サラを経験してみたかった • 普通のサラリーマンじゃ経験できないことを経験してみたかった •
お金の勉強や契約周り、普段やらないことを経験してエンジニア以外の経験値を上げたい • ...etc
これからについて
これからについて ◯東京福岡間の橋役 定期的に福岡に帰りたい! 活動のメインは東京としサブを福岡にして東京福岡間の橋になるような働きをやりたい ◯経験値上げてより自由なキャリアプランを求めて 今後さらに個々のスキルで仕事ができる環境が増えていく 3〜4年でいろんなスキルの経験値を貯めて一つの環境に縛られない働き方を作りたい! ※2023年ぐらいでサラリーマンに戻るか起業していて軌道に乗るフェーズになっているようにしたい https://oiio.jp/entries/2825
まとめ
まとめ • 爆速に経験値を上げる方法 ◦ まるっと環境を変えよう ◦ 修業期間を作ろう • 今がどんな状況であれ過去になる
◦ 辛いことは結果オーライにしてしまえ! ◦ 過去のネタレベルに変わって成長そのものになる • エンジニアはエンジニアリングを活かして創造や課題解決などやる人 ◦ どこでも求められどこでも仕事ができるようになれる ◦ 伸びしろしかない!
宣伝
https://unity-developer-jobs.connpass.com/event/138969/
Thankyou!!